JP
/
EN
野沢温泉 村のホテル住吉屋
野沢温泉 村のホテル住吉屋
|
長野県

ここ野沢温泉は観光地の温泉場と異なり、

この地に暮らす村人の温もりに満ちた

独特の雰囲気と情緒が漂います。

明治二年創業。以来百五十年を超えて

天然記念物「麻釜の噴湯」の傍、

外湯巡りにも便利、且つ閑静な恵まれた立地に佇む、

1日10組様限定の小さな湯宿です。

『自然湧出・自家源泉かけ流しの湯』

敷地内2カ所から自噴する90℃の源泉を、
風で冷まし適温にして、湯船にかけ流しております。
鮮度、純度の高い源泉は無色透明で
仄かに硫黄の香りがします。


『お部屋ごとに異なる豊かな客室空間』

お部屋毎に、広さ・設え・眺望・趣きが異なる11の客室。

各お部屋についての詳細は上部メニューのROOMからご覧ください。

客室「白露」 本館2階

客室「紫陽花」 本館2階


客室「湯の香」 本館3階

客室「紅葉」 本館3階

客室「飯綱」 本館3階

客室「妙高」 本館3階



客室「朝霧」 別館3階


館内位置図

11室の客室は、渡り廊下で結ばれる本館・別館のそれぞれに位置しています。

■ お部屋の位置について
三世代、ご家族、ご友人同士などで複数の部屋をご予約頂く際
お近くのお部屋をご希望でしたら、ぜひ上の画像をご参照のうえご予約ください。

本館・別館は、本館2階と別館1階を結ぶ渡り廊下にて繋がっております。

■ お部屋について
すべてのお部屋に冷蔵庫・テレビ・空気清浄機・湯沸かしポット・ウォシュレット付きトイレがあります。

■ 特徴
お風呂付き(温泉ではありません)のお部屋をご希望の場合 → 夕映、若菜

和洋室(ベッド付)のお部屋をご希望の場合 → 飯綱・紫陽花・白露・朝霧・早蕨・夕映・若菜
(1室3名様以上でご利用の際、エキストラベッドは「布団」を追加させて頂きます。)
お布団でお休みになられたい場合 → 湯の香・紅葉・妙高

麻釜通りに面したお部屋をご希望の場合 → 湯の香・紅葉・妙高・紫陽花・白露
遠方(山々など)が望めるお部屋をご希望の場合 → 妙高・戸隠・夕映・若菜・早蕨

お年を召した方、御足の悪い方と同行される場合 → 紫陽花・白露
(階段利用は必須ですが、玄関、お風呂、食事処への移動距離が短いです。)

お願い

館内にエレベータなどの昇降設備はございません。
客室は全て2階以上に位置している為、階段のご利用が必須となります。

また、別館は、玄関・温泉のある本館の奥に位置し、
本館2階と別館1階が渡り廊下で結ばれております。
玄関・温泉からは移動の多い場所になります旨ご承知おき下さいませ。

『この地・この時ならではの味覚』

豊かな自然が広がるここ、信州の大地。

ブナの森に降る多量の天然雪、山から湧き出る良質な水。

雪解け水流れる清流、肥沃な大地、昼夜の寒暖差。

自然の恵に育まれた「幸」を用いて、

旅情を大切にした、この地この時ならではの味覚。

「旬」の会席料理と「地」の郷土料理。


食事は「個室の御食事処」でお召し上がり頂きます。

熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいままで。

出来立ての一番美味しい状態でお召し上がりいただける様、

お食事の進み具合に合わせ、

出来立てをお席へお持ちいたします。


季節の彩り豊かな前菜。

「水」の恵み、信州サーモン。

「地」の恵み、信州牛。

江戸時代からこの地に伝わる郷土料理『取り回し鉢』。

野沢菜漬け発祥の地。

本場の野沢菜は味の濃厚さ、甘み、みずみずしさが違います。

当地の地酒「水尾」


写真は料理例となります、実際の献立につきましては、季節や仕入れ状況により変わります。ご了承ください。

野沢温泉と言えば「外湯巡り」

村の台所とも称される源泉「麻釜」

そして、温泉街に点在する13ヵ所の共同浴場は、

江戸時代から守り続けられてきた、村人達の共有財産。

細い路地、石畳、坂道、水路、丸いポスト。

春から秋は、浴衣に着替えて、下駄履きで、

雪降る冬は、手袋をして、長靴で。

地図を片手に温泉街を巡り歩く。


野沢温泉 村のホテル住吉屋
施設詳細
施設設備・サービス
プール・温泉
温泉
露天風呂
交通・シャトル
駐車場
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
ひげ剃り
スリッパ
浴衣
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
エアコン
空気清浄機
加湿機
湯沸かしポット
ウォシュレット
バスルーム
ハンドタオル
バスタオル
トイレ
愛煙家の方へ
館内は全面的に禁煙となっています。喫煙所はございません。
エレベータ・エスカレータはありません。
客室はすべて2階以上に位置しており、エレベータはございません。 客室・お食事処・温泉へのご移動の際は、階段の利用が必須でございます。
アレルギー対応について
食材によるアレルギーをお持ちの際は、ご予約時にお申し付けください。出来る範囲で対応させていただきます。
直前でのご予約、もしくはアレルゲンによりましては対応いたしかね、ご予約のお取り消しをお願いする場合がございます事、
及び、使用する食材の製造工程で含まれる場合等当館ではチェックしきれない場合がある事をご了承ください。
入湯税について
中学生以上の方、1名様1泊につき150円を入湯税として現地にてチェックアウト時にお預かりさせて頂きます。
駐車場利用について
他のお客様がお休み中の為、深夜早朝(午後9時~午前8時30分)のご到着、ご出発、お車の出し入れはご遠慮頂いております。
この施設の他のプラン
【夕朝食付き連泊】eco滞在プラン
せっかくの旅行だから、ゆっくりのんびり楽しみたい。心の休日を温泉で。2-3連泊のご宿泊を御予約をされる方を対象としたプランです。・インターネット予約限定です、お電話でのご予約は承れません。・こちらのプランでご予約の際、御滞在中の客室清掃、アメニティ類の補充等は、一切省かせて頂きます。(タオル追加(1名様1泊に付き1枚まで)・着替えの浴衣は、フロントにてお渡し承ります。)・お布団は、チェックイン前に
【朝食付き連泊】eco滞在プラン
せっかくの旅行だから、ゆっくりのんびり楽しみたい。心の休日を温泉で。2-3連泊のご宿泊を御予約をされる方を対象としたプランです。・インターネット予約限定です、お電話でのご予約は承れません。・こちらのプランでご予約の際、御滞在中の客室清掃、アメニティ類の補充等は、 一切省かせて頂きます。(着替えの浴衣追加はお渡し承ります。)・お布団は、チェックイン前に敷いてご用意させて頂き、 チェックアウト迄そのま
【食事なしで連泊】eco滞在プラン
せっかくの旅行だから、ゆっくりのんびり楽しみたい。心の休日を温泉で。2連泊以上のご宿泊を御予約をされる方を対象としたプランです。・インターネット予約限定です、お電話でのご予約は承れません。・こちらのプランでご予約の際、御滞在中の客室清掃、 タオル・アメニティ類の補充等を、一部省かせて頂きます。・4泊以上でのご宿泊の際は、3泊毎に客室清掃、ベッドメイク等にお伺い致します。(例・4泊される場合、4日目
【夕朝食付き】プラン
ご好評頂いている、夕食『旬菜会席料理と郷土料理「取回し鉢」』と朝食『日本の朝ごはん』を楽しみたい方へのお値打ちなプランです。どのプランにしようか迷った時もこちらのプランがおすすめです。こちらのプランでは最大3連泊でご予約を承っております。■お子様のご予約について 添い寝のお子様には、 お食事・お布団・タオル・アメニティ類は一切付帯いたしません。 お食事は大人の方の分を取り分けてお召し上がり頂けます
【夕食付き】プラン (朝食なし)
日常の疲れをいやしに温泉たっぷりの野沢温泉へお越し下さい。美味しい夕食を食べたら、朝は思う存分朝寝などのんびりを楽しみたい方むけのプランです。こちらのプランでは最大2連泊でご予約を承っております。■お子様のご予約について 添い寝のお子様には、 お食事・お布団・タオル・アメニティ類は一切付帯いたしません。 お食事は大人の方の分を取り分けてお召し上がり頂けます。■お子様のお食事について 小学生・幼児の
【朝食付き】プラン(夕食なし)
到着が夕食時間には間に合わない、でも温泉を楽しみたい、という方や、朝食は宿で、夕食は自分好みのチョイスで楽しみたい方むけのプランです。朝は健康的でバランスの良い日本の朝ご飯をお楽しみください。当館の最終チェックイン時刻は21時でございます。以降のご到着予定は承りかねます。ご承知おきください。【お食事】■朝食源泉で毎朝茹でたての「本物温泉玉子」、季節の野菜を活かした自家製の漬物。温かい信州味噌のお味
【食事なし】素泊まりプラン
素泊まりならではの自由な旅を満喫。「朝から目一杯観光して回りたい」、「朝はゆっくり寝ていたい」、「もっと気軽に温泉を愉しみたい」、「自遊気ままに旅を楽しみたい」という方におすすめの、お食事の付かない宿泊プランです。当館の最終チェックイン時刻は21時でございます。以降のご到着予定は承りかねます。ご承知おきください。お食事は付きませんが、チェックアウトは翌日11時。13か所ある外湯を巡りながら情緒ある