JP
/
EN
HOSTEL NINIROOM
京都・京都市左京区
京都に暮らす友だちの部屋 To that town, to see that friend.

鴨川沿いに暮らす、友達に会いに行く。

私たちの心に今も強く残っている旅は、気の合う友達に会いに行き、その町のなんでもない日常を一緒に過ごしたこと。

友達を通して出会った人たち、何気なく見た景色、食べた味。いつのまにか、その場所はただの旅行先ではなく私にとって「特別な場所」になっていました。

友達がいるから、あの場所があるから、ただそれだけで行き先を決める旅

NINIROOMは、そんな 「京都に暮らす友達の部屋」 のように在りたいと思ってます。

あいの(左)もね(右)の姉妹。"NINI"は、二人の名字NISHIHAMAの"NI"が由来。

私たち姉妹の部屋を訪ねるように、この町に流れる日常を味わいにきてください。

築40年の古ビルをリノベーション。
姉妹のこだわりを散りばめたホステル

もともとは印刷会社の倉庫兼オフィスとして使われていた築40年以上の3階建てビル。

ところどころにそのレトロな味わいを残しながらも、ゲストが心地よく過ごせるよう2017年にリノベーションしてNINIROOMがオープンしました。

通りから少しセットバックした奥ゆかしい佇まいとレトロなタイルがお気に入り。テラスでは不定期で小さなマルシェやイベントも。
ミニマムながらも居心地よく過ごせるよう空間デザインはデザイナーのあいのが担当。他のお部屋は"ROOM"から見ることができます。
シャワーやトイレの水回りは各階に複数台。女性専用もあります。シャンプー・リンス・ボディーソープ、ドライヤー、洗濯機&乾燥機も完備。
キッチンには調理器具、食器、ポット、電子レンジ、トースターがそろっています。
宿泊者専用ラウンジにはソファとテーブルがあり、テレワークや勉強にもご利用いただけます。
https://prd-assets.chillnn.com/public/171c4e2865c2d3/imgs/pubimg.1617773515343.jpg夜はゲスト専用となる1Fのラウンジ。24時間利用することができます。
【共用設備&アメニティ一覧】
〇カフェスペース
Wi-Fi&全席電源完備。カフェの営業は8:00-17:00。ゲストは24時間利用可能。

〇ゲスト専用ラウンジ
Wi-Fi&全席電源完備。ソファ、テーブル席×2。24時間利用可能。

〇ゲスト専用キッチン
キッチンには調理器具、食器、ポット、電子レンジ、トースター、基本的な調味料あり。

〇水回り(トイレ・シャワー・洗面台)
2階、3階にそれぞれ3室ずつ。3階は女性専用。シャンプー、リンス、ボディーソープ有。ドライヤー備え付け有。

〇洗濯機&乾燥機
乾燥機 100円/30分、洗濯機 200円/回
〇タオル、歯ブラシ
HPからの予約の場合無料(ドミトリーを除く)。追加は、タオル1セット200円・歯ブラシ1本50円。

地域の人も訪れる1Fのカフェラウンジ

NINIROOMは、京都の中心街である祇園や四条にも徒歩15分ほどでアクセス可能。

でも私たちがおすすめしたいのは、文化や自然に近く、人々の生活が息づくこの岡崎の町ならではの日常体験。ガイドブックには載っていない「この町の日常」を味わう旅です。

NINIROOM 1階は、ご近所さんも利用するカフェラウンジ。くつろいだり、おしゃべりしたり、お仕事したり。その日の予定は、ここでモーニングを食べながら情報収集。

この町に「住む人」と「訪れる人」が行き交う町の拠点。この町のおすすめは住んでる人に聞くのが絶対!

NINIから徒歩5分の鴨川は、ピクニック、ランニング、楽器の練習、部活動、読書、筋トレ、昼寝...。多様な人とシーンが混在する、日常になくてはならない京都の町の懐(ふところ)です。

予定がない日は、サンドイッチを買って、コーヒー持って、シートを広げてぼんやりと過ごすだけでも◎

NINIROOMのある岡崎エリアは、歴史的建造物をリノベーションした京セラ美術館ををはじめ、多くの美術館や大学が立ち並び、平安神宮や南禅寺など近代京都の魅力を存分に味わえる文化的エリア。

京都市京セラ美術館。日本に現存する最古の公立美術館建築を、青木淳+西澤徹夫がリノベーションし2020年に待望の再オープン。季節によっては夜のライトアップも。

一方で、昔ながらの住宅地が多いので裏道にひっそりと佇む個人商店や、こだわりのある小さなお店が多く、マニアが集まる名店も点在します。

大正8年創業の桜湯には、この町に暮らす人が集います。浴室の中に水槽があって鯉が泳いでいたり、スチームサウナには懐かしい曲が流れていたり...。NINIROOMから徒歩10分。

カフェ、ワイン、アート、パン、本、コーヒー、居酒屋...。
私たちの大好きな人たちが営むあのお店、美味しいあのメニュー、わかってくれる人に(こっそり)教えたい!

旅先が自分の場所に

最初は、すべてが非日常の知らないこの町。
旅の終わりには、あなたにとって「特別な場所」になっていればとても嬉しいです。

友達の住む町に遊びに行く。そんな旅をしてみませんか。




HOSTEL NINIROOM
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
施設内のバー
クリーニングサービス
ランドリー
アイロンサービス
共用エリア
WiFi
共用キッチン
共用ラウンジ
共用シャワー
共用トイレ
ドライヤー
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
スリッパ
設備
WiFi
エアコン
バスルーム
シャワー
シャンプー
リンス
ボディーソープ
京都市の宿泊税について
宿泊料金とは別に、京都市の宿泊税(200円/泊)が必要です。宿泊税は現地精算となります。詳細は京都市のHPをご確認ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000236942.html
チェックイン時間について
チェックイン時間は14時~18時です。到着が18時以降になる場合、チェックイン当日にセルフチェックインのご案内をお送りしますので、必ず事前にご連絡ください。
夜間の物音・話し声に関するお願い
当ホステルは、古いビルをリノベーションしているため通常のホテルと比べると声や物音が響きやすくなっています。夜間・早朝の音にご配慮いただき、音が気になる場合は、無料で設置している耳栓をご利用ください。ご宿泊の皆さまが快適にお過ごしいただけるようご協力をお願いします。
荷物のお預かりについて
チェックイン前の荷物預かりは朝8時から、チェックアウト後の荷物預かりは18時まで可能です。ご予定に合わせて活用いただき、身軽に京都観光を楽しんでくださいね。
駐車場について
専用の駐車場等がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。自転車およびバイクについては屋外テラスに泊めていただくことが可能です。
18歳未満の方のみの宿泊について
18歳未満の方のみでご宿泊の場合、親権者の同意をお願いしています。チェックイン日までに下記フォームより必要事項を入力いただき送信をお願いします。
https://forms.gle/mTxvXZLorFxzqRdNA