JP
/
EN
土曜1組限定!『由起子窯』満喫/絵付け+料理教室体験&夕食付
HOTEL KARAE
|
佐賀県

ここは豊かな自然と豊富な水源に恵まれた浜玉町。
黒唐津の名手 『由起子窯』 土屋由起子さんによる"唐津焼絵付け"と、ご主人である『唐津 呂者堂(ろばた)』土屋英二さんによる"料理教室"を体験した後に、出来上がった料理を由起子さんが作った器でお召し上がりいただける贅沢なプラン。
1組限定なので、他人に気兼ねする事なく気心しれた仲間や家族とゆっくり楽しめます。この機会に、定番の観光ツアーでは味わえない本物の技と味に触れてみませんか。

◆土屋由起子さん

HOTEL KARAEの1階KARAE INFOhttps://karae.info/)のカウンターに艶やめく300枚もの黒唐津アートや、女性らしい華やかさをもつ茜唐津が人気の『由起子窯』 土屋由起子さん。そのお人柄もさることながら、「欠けにくい、軽い、カビにくい」といったお客様の使いやすさを大切に、個性を主張しすぎない作風は、盛る料理を選ばないと料理皿として人気を集めています。

▼土屋由起子さんについてはこちら
https://karae.info/news/jounal-001/

 
◆土屋英二さん

由起子さんのご主人 英二さんは、東京 銀座で約40年日本料理店『銀座 呂者堂(ろばた)』を営んだ生粋の料理人。由起子さんが、「胃袋をしっかり掴まれた」と語る(笑)、シンプルながらも素材の味をしっかり活かした英二さんのお料理は長くお客様に愛されてきました。2019年惜しまれながらのれんを下ろし、唐津へ移住。現在は『由起子窯』で、『唐津 呂者堂』として料理教室を開催し、地元で人気を博しています。

 

◆プラン内容

1.『由起子窯』にて、由起子さん直伝で唐津焼絵付けを体験します。絵付けされた唐津焼は、焼成して約30日後に、ご指定の住所までご郵送させて頂きます。
※現地までの送迎サービスはございませんので、必要の際は別途レンタカー、タクシーをホテル受付にてお申し込みください。

2. 『唐津 呂者堂(ろばた)』へ移動(徒歩1~2分)し、料理教室体験スタート。一番出汁(だし)、二番出汁の取り方を体験後、英二さんの料理デモンストレーションを受講。包丁の正しい使い方、料理の基礎知識、器への美しい上手な盛り付けなどを学びます。

3.料理教室体験でつくられた料理を『由起子窯』の器などに盛り付け、お召し上がり頂きます。

※旬の食材を使用する為、下記内容は一例となり変わる可能性がございます。
料理例:向付(むこうづけ)/お刺身、炊き合わせ、椀物(わんもの)、ご飯、お漬物


★料理教室体験&食事は、5000円追加すると、備長炭で焼くお肉、またはお魚のメインどちらか1品追加することもできます。ご希望の場合はプランオプションでお選びください。


◆プランスケジュール 

15:00~ 『由起子窯』に集合
※窯元までの交通にかかる費用は含まれておりませんので、ご注意下さい。

16:00~ 『唐津 呂者堂(ろばた)』へ移動し、料理体験教室

18:00前後~19:00:『唐津 呂者堂(ろばた)』にて夕食
※所用時間目安:4時間(絵付け体験1時間+料理教室3時間)
※進行や参加人数によって多少の時間が前後する事があります。
※定員:限定1組で最大6名様(最小催行2名様)


プランには、下記が含まれております。
絵付け体験(・お茶碗・絵付け材料 ・指導料 ・焼成代 ・送料)
料理教室体験&食事(向付(むこうづけ)/お刺身、炊き合わせ、椀物(わんもの)、ご飯、お漬物)

<絵付け体験のお子様割引について>
高校生以下のお子様については、プラン料金から3,000円の割引がございます。決済画面で、下記ディスカウントコードをご入力ください。
ディスカウントコード:n4EjcYi


◆ご予約時にお知らせください

・食物アレルギーについては、お申込み時にお知らせください。
・お茶、お水以外のお飲み物は含まれておりません。飲料のお持ち込みも可能です。窯元にて日本酒、ビールのご用意がございます。ご希望の方は事前にお知らせのうえ現地にてお支払いください。


◆ご持参いただくもの

・エプロン(現地でレンタル可能)、ハンカチ又はお手拭き筆記用具(鉛筆・ボールペン・ノート・メモ紙など)


◆取消料について

・ご宿泊日の4日前まで無料、ご宿泊日の3日前から100%

※重要※こちらはオンライン決済のみの機能となっております。現地決済をご希望される方は、下記のサイトからご予約下さい。
https://hotelkarae.rwiths.net/r-withs/tfi0010a.do


◆会場

『由起子窯』、『唐津 呂者堂』(由起子窯母屋内)
(住所):〒849-5123 唐津市浜玉町東山田800-1
(駐車場):有/乗用車6台、バス1台
(アクセス):『HOTEL KARAE』よりお車で約25分。


◆由起子窯×唐津 呂者堂(ろばた)プロフィール

●土屋由起子(つちやゆきこ)

1971年 唐津市浜崎生まれ

1994年 古唐津を中心とした作陶を開始

1998年 中里隆氏(『隆太窯』(http://www.ryutagama.com/))に師事

2002年 『由起子窯』を設立

 個性を主張しすぎない作風は、盛る料理を選ばないと器として愛されています。


●土屋英二(つちやえいじ)

1951年生まれ

1969年 懐石 『辻留』 銀座店にて辻嘉一氏の元で料理を学ぶ

1976年 『銀座呂者堂』 料理長

2019年 唐津に移住

2020年 『唐津呂者堂』にて料理教室開講

地元唐津での定期的な料理教室は、評判で人気を博しています。


※重要※こちらはオンライン決済のみの宿泊予約サイトです。現地決済で当プランをご希望される方は、下記のサイトからご予約下さい。
https://hotelkarae.rwiths.net/r-withs/planListDetail.do?hotelNo=177577&campID=4805991

HOTEL KARAE
施設詳細
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
くし
ひげ剃り
綿棒
スリッパ
シャワーキャップ
パジャマ
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
エアコン
空気清浄機
アイロン
ドライヤー
湯沸かしポット
ウォシュレット
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
施設は禁煙ですか?
全室禁煙の為、1階の喫煙所をご利用ください。
駐車場はありますか?
併設の駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
23時以降のフロント対応について
23時から翌朝7時までフロントがクローズし、チェックイン/受付対応が出来ません。
ご到着が23時を過ぎる場合は、必ずホテルへのご連絡をお願いいたします。