※本プランは2名様以上の受付、お申込み限定プランとなります※
変わりゆく町の景色を見守りながら唐津の歴史と共に流れてきた町田川を出発し、唐津湾を目指す「まちなかSUP体験」。唐津のランドマークともいえる 唐津城をはじめ、様々な唐津の観光名所を川や海から展望できるコースです。
※定員:6名(最小催行2名)
※プラン費用に含まれるもの/ガイド料、傷害保険料、SUP装備一式(ボード、パドル、ライフジャケット)、GoProで撮影した写真データは無料プレゼント!
玄界灘の海上から見る唐津城は、まるでモンサンミッシェルのよう。さよ姫伝説が残る鏡山や、唐津を見守る7つの島の景色も、優美で神秘的ですよ。
●開始と所用時間
※宿泊日翌日にご参加ご希望のお客様は、午前の部をお選びください。宿泊翌日チェックアウト後に午前の部へのご参加となります。
・午前の部/9:30~11:30/所用時間約2時間
※チェックイン当日のご参加をご希望のお客様は午後の部をお選びください。体験ご参加後、チェックインとなります。(お荷物はフロントにてお預かり致します)
・午後の部/13:30~15:30/所用時間約2時間
※進行や参加人数によって多少の時間が前後する事があります。予めご了承ください。
●集合場所
①「ふるさと会館アルピノ駐車場」
or
②「東城内駐車場」
※当日の天候、干満により集合場所が決定致します。
※①はHOTEL KARAEから徒歩で約3~4分ほどですが、②はHOTEL KARAEから徒歩で約15~20分ほどとなります。集合場所までの交通費は含まれておりませんので、ご注意下さい。
※水着など濡れても良いスポーツウェア、サンダルに着替えてご集合下さい。
<お子様割引について>
小学生以下のお子様については、プラン料金から1,500円の割引がございます。決済画面で、下記ディスカウントコードをご入力ください。ディスカウントコード:sOkrTMJ
●コース
集合場所から町田川岸に移動して安全について、SUPのレクチャーを行います。その後、ボートに乗って出発。※SUPに必要な道具は、たいようアウトドア―!で準備します。
コース ①「ふるさと会館アルピノ駐車場」集合ルート
往路:アルピノ→青果市場前→東城内駐車場
復路:東場内駐車場→青果市場前→アルピノ
コース②「東城内駐車場」集合ルート
往路:東城内駐車場→青果市場前→アルピノ
復路:アルピノ→青果市場前→東場内駐車場
普段味わえない海上や川から見る唐津の風景をお楽しみください。
ここ数年で知名度も人気も急上昇中!マリンスポーツの新定番として大注目の「SUP(サップ)」。
SUPとは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称で、その名の通り、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいく新感覚のアクティビティです。安定感抜群の浮力のある専用ボードを使うことで、初心者でも簡単に立つことができ、性別や年齢を問わず、お子様でも初心者でもすぐに楽しめるようになります。また、全身の体幹やバランス感覚を鍛えられることから、エクササイズとしての効果も。
必要なものは、スポーツウェアと遊び心だけ。観光、思い出作り、リフレッシュやエネルギーチャージに、ご家族やお友達、仕事仲間と気軽にトライしてみてください!
SUP体験を提供しているのは、"唐津の海から日本を元気に!"をコンセプトに故郷唐津で「たいようアウトドアー!」を営む 古川陽進さん。
18年にわたるガイド経験と知識、トップレベルのパドリンク技術、世界中に広がる人脈をフル活用して「佐賀県のすばらしい自然に触れて元気になって帰っていただけるアウトドアツアー」を提供しています。
1978年 唐津市生まれ
2004年 オーストラリアのラフティング会社R&Rで武者修行
005年 アウトドア用品メーカー(株)モンベルに入社
アウトドアガイドとしてラフティング、カヤック、シーカヤック、トレッキング、スノーシュー、カナディアンカヌーなどのアウトドアツアーの企画運営と店舗運営も行う
2010年 国内唯一のプロラフティングチーム・テイケイへ加入
2015年 唐津に帰郷
2016年「唐津の海から日本を元気に!!」を胸に
「たいようアウトドアー!」を開業。
・集合場所までの交通手段は含まれておりませんので、必要の際はホテル窓口でタクシーをお申込み下さい。
・大人のお客様同伴のお子様(幼児)もご参加可能ですが、80cm以上のライフジャケットを着用できるお子様に限ります。
・水着など濡れてもよいスポーツウェア、サンダル
(水着の上にシャツやショートパンツを着用することも可能です。)
・ご宿泊日の4日前まで無料
・ご宿泊日の3日前から100%
少雨決行となりますが、安全を優先するため、当日、落雷や突風など危険が予測される場合は開催を中止することがあります。
前日までに当日の荒天が予想され、やむを得ず開催を中止する際は、前日22時までに参加者にメールで中止のご連絡を行い、体験プラン代金を返金させていただきます。
天候による中止の判断はすべてインストラクターが行います。(お客様自身の天候判断によるキャンセルは自己都合となり規定のキャンセル料がかかります。)