サスティナヴィレッジ八ヶ岳のサウナは、全7棟あるコテージについている完全プライベートサウナです。宿泊もできるお部屋、BBQつきプランのお部屋と同時に、こちらのページでは3時間の体験ができるプランで何ができるかをご提案いたします!
3時間のプランでは自分で薪から火をおこすにはちょっと時間が…という方のために、サスティナヴィレッジ八ヶ岳に到着する前にスタッフがあらかじめ火を入れてることも可能です。勿論ご自身でやりたい!という方がおりましたら是非チャレンジしてみてくださいね。(※予約の際に必要か不必要かをお聞きする項目がございます。)
サスティナヴィレッジ八ヶ岳では、サウナで使うようなバスタオル、フェイスタオル、ポンチョは料金に含まれているので、ご自身では水着・サウナハットを用意するのみです。水着でなくても、OKですが、効果的に発汗できる水着がお勧めです。
また、共用のシャワーブースにはボディシャンプー、シャンプー/リンス、ドライヤーが備えつけてあります。化粧水やコスメ類はご用意がないのでご注意ください!
説明を受けたら早速サウナにはいってみてみましょう。
初心者の方は上のイメージを参考に、サウナ5分から水風呂→休憩(外気浴)を2・3セット繰り返します。少しでも体調に不安がある場合は無理をせず休憩してくださいね。
サウナは適切に利用しないと、健康に害を及ぼす可能性があります。サウナに入る際は、以下のことに注意しましょう。
・サウナに入る前に、水分補給を十分に行う
・サウナに入る時間は、10分程度を目安にする
・サウナと水風呂の交互浴をする
・サウナに入る頻度は、週に2~3回程度に抑える
血行促進
サウナに入ると、血管が拡張して血流が良くなります。これにより、酸素や栄養素が全身に行き渡り、疲労回復や新陳代謝の向上につながります。
老廃物の排出
サウナに入ると、汗をかいて老廃物が排出されます。これは、デトックス効果とも呼ばれています。老廃物が排出されることで、肌のターンオーバーが促進され、美肌効果も期待できます。
ストレス解消
サウナに入ると、副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られます。これは、自律神経のバランスを整え、ストレスを解消するのに役立ちます。
免疫力の向上
サウナに入ると、白血球の働きが活性化されます。これにより、免疫力が向上し、風邪などの病気に対する抵抗力が高まります。
認知機能の向上
サウナに入ると、脳の血流が良くなり、認知機能が向上する可能性があります。これは、アルツハイマー病や認知症の予防にもつながると考えられています。
適切に利用することで、サウナは健康増進に役立つ素晴らしいツールです。
是非活用されてみてくださいね。