長崎駅から徒歩5分という好立地にある、グランドベース長崎駅前。旅やビジネスのついでに、ふらっと立ち寄りたいスポットをご紹介。
駅から徒歩5分、ホテルから100mの場所にある日本二十六聖人記念館。
記念館に入れば、歴史の教科書でおなじみのザビエルによる日本でのキリスト教布教から、弾圧の時代、そしてその中での二十六聖人の殉教、潜伏キリシタンの祈りから明治時代の信仰の復活までの歴史に、多数の資料をつうじて触れることができます。
ここ西坂の丘は、6人の外国人宣教師と20人の日本人信徒、二十六聖人が殉教した地としても知られており、日本における宗教の歴史が残る貴重なスポットなのです。
無宗教の国として知られる日本ですが、宗教について考える時間を作るのもいいかもしれません。
長崎のおいしいものを楽しむなら、隠れ居坂屋 魚たつ。
”大波止駅”から約70mの場所にある、鮮魚で評判の居酒屋です。
限定ランチはすぐになくなってしまうほど人気だとか。
実は長崎、麦焼酎発祥の地としても知られる酒処なのです。
壱岐の島は、紀元3世紀の『魏志倭人伝』に「一大国(一支国)」と記述された、日本とアジアを結ぶ要衝地でした。また、米や麦など農作物が豊かだったことから、中国から伝わった製法に倣い、16世紀ごろには地産の麦で焼酎が造られていました。これが日本における麦焼酎の始まりです。
玄界灘に浮かぶ長崎県の壱岐の島では、独特の製法で麦焼酎が造られています。この独特な製法が、麦の香りと、米麹由来の天然の甘みが特徴的な焼酎を造りだし、WTOにも認められる壱岐焼酎が完成しました。
新鮮なお魚とお酒をお愉しみください。
ダークブラウンをメインにゆとりのある空間作りと、落ち着きのある内装に仕上げています。
ベッドを4台完備したお部屋は、広々としたくつろぎスペースが魅力。
雰囲気の異なる明るいお部屋は、ビジネスユースにもぴったりの間取りです。
出先において必要となる宿泊先。
ゆっくりする場所であるはずが、「家じゃないからしょうがない」と諦めてしまうことがある。
疲れてしまうなんてもったいない。
帰ってきた後に友達と同じ部屋でもう1時間だけゆっくりしたり。朝の準備を少しだけ優雅に過ごしたり。
グランドベースは「自宅に帰ってきたように安心できる場所」を提供しています。
普段の変わらない生活を出先でも当たり前に、だけどその地域特有のコトも知れる新たな発見がここにはあります。
そんなさりげなく安心できる場所を我々は創っていきます。
グランドベースは、
西日本エリアを中心に全国50箇所に宿泊施設を展開しており、4階以上のホテルから1棟建てまで様々な種類のホテルを準備しております。
グランドベース長崎
https://grand-base.jp/hotel/gb-nagasaki/
グランドベース長崎シティ
https://grand-base.jp/hotel/gb-nagasakicity/
グランドベース住吉
https://grand-base.jp/hotel/gb-sumiyoshi/