積水ハウスのデザインコンペで優秀賞を受賞したグランドベース別府駅。
別府の伝統工芸「竹細工」を使ったモダンアートを制作するMIKAIBAMBOOさんの作品が、あなたをお出迎え致します。数々の想いの詰まった作品を制作されていますので、ぜひホームページもチェックされて見てください。
https://mikaibamboo.com/
別府駅から徒歩4分の距離に位置する、グランドベース別府駅。駅を出てすぐに"別府"を感じていただけます。
これは別府の伝統工芸品、竹細工でカゴをイメージして作られたもの。さらにその中には、天然温泉で作られた「手湯」があります。
別府に訪れたお客様に、"自由に温泉を触ってもらえるように"との願いを込めて設置されたそう。24時間無料で、どなたでもご利用いただけます。
ちょうどよい温度の柔らかなお湯で温まって行かれてください。
ひとつ豆知識。
すぐ近くにあるこちらの銅像は、別府観光の開発と発展に大きく貢献された、油屋熊八氏の銅像です。"彼の活躍なしに今の別府はない"と言われるほどです。
さて、もうひとつご紹介したいのが別府竹細工の販売とワークショップをされている別府竹細工cotake(コタケ)。
「別府竹細工」は、人皇12代景行天皇が別府に立ち寄った際、お供の膳伴が、良質の篠竹が多いことを発見して、茶碗かごを作ったことがはじまりとされています。
その後、別府温泉が全国的に知られるようになり、湯治客が滞在中の自炊のために使用する飯籠やざるなどの竹製生活用品が販売され始め、現在まで別府温泉と共に発展を遂げてきました。
そんな歴史と伝統を持つ、竹細工の製品。お土産や旅の記念として、いかがでしょう?
”別府を満喫できる場所”をコンセプトに、店舗には工房・カフェ・予約制の貸切温泉を併設。充実した時間をお過ごしください。
大分の"食"といえばやっぱり、とり天。
とり天の発祥の店といわれる「レストラン東洋軒」のとり天が、ホテルから徒歩7分の、トキハ別府店地下一階で味わえるんです。
ぜひオリジナルのとり天をご賞味して行かれてください。
客室は別府竹細工のイメージを障子デザインで表現。
光によって映し出されるベッドエリアの空間が特徴です。
エントランスから続く明るく落ち着きのある色彩の演出で、心地よい空間をお過ごしいただけます。
別府の伝統を感じる滞在を、グランドベース別府駅で。
出先において必要となる宿泊先。
ゆっくりする場所であるはずが、「家じゃないからしょうがない」と諦めてしまうことがある。
疲れてしまうなんてもったいない。
帰ってきた後に友達と同じ部屋でもう1時間だけゆっくりしたり。朝の準備を少しだけ優雅に過ごしたり。
グランドベースは「自宅に帰ってきたように安心できる場所」を提供しています。
普段の変わらない生活を出先でも当たり前に、だけどその地域特有のコトも知れる新たな発見がここにはあります。
そんなさりげなく安心できる場所を我々は創っていきます。
グランドベースは、
西日本エリアを中心に全国50箇所に宿泊施設を展開しており、4階以上のホテルから1棟建てまで様々な種類のホテルを準備しております。
グランドベース別府駅前
https://grand-base.jp/hotel/gb-beppuekimae/
グランドベース別府
https://grand-base.jp/hotel/gb-beppu/
グランドベース博多
https://grand-base.jp/hotel/gb-hakata/