JP
/
EN
【5日間限定】1日米農家体験プラン
まち宿AETE
|
香川県

プラン紹介

*このプランは、8/21,22,23,24,25の5日間限定の特別プランです。


今回のプランでは、実際に米農家として行っている稲刈りから皆さんがいつも食べている白米ができるまでの過程を、1日限定の米農家になっていただき一緒に汗を流し、自分たちで収穫した採れたてのコシヒカリを食べていただきます。



AETEでは祖父が兼業農家だった背景もあり、徒歩3分の場所に約5000㎡の田んぼがあります。

そこでは毎年2種類のお米を育てています。おそらくほとんどの方が知っている「コシヒカリ」は4月の末に水入れを行い、GWごろに田植えをし、8月の下旬に稲刈りを行います。


特に稲刈り〜実際に食べられるようになるまでに必要な工程は多く、①〜⑤の作業を経てようやくみなさんがいつも食卓で食べているお米になります。

①稲刈り

②脱穀(稲の穂からもみを取る)

③乾燥(巨大な乾燥機で半日乾かし腐るのを防ぐ)

④もみすり(もみ殻を取り除き玄米にする)

⑤精米(玄米から白米にする)


今回は1泊2日でこれらを全て経験していただきます。

食べ物の生産の現場は食卓とは遠い存在になってしまっていますが、このプランを通していつも当たり前に食べているお米がどのようにできているのかを知るきっかけを作ることができれば嬉しいです。



タイムライン

1日目

〜14:00チェックイン

14:00〜14:30 道具の説明/注意事項の伝達

14:30〜16:30 稲刈り/脱穀

16:30〜17:00 収穫したお米を乾燥機に

17:30〜20:00 夕食時間

20:00〜お風呂・自由時間


2日目

8:00〜9:00 もみすり

9:00〜9:30 近くの精米所で精米

10:00〜10:30 収穫したお米作ったおにぎりを食べる

周辺のおすすめ店舗でうどんを食べるもよし、お子さんと遊ぶことができるおすすめスポットもご紹介します!

プランの注意点

・服装は長袖/長ズボンで汚れても良いものをおすすめします。

・夜は乾燥機の音が少々響きます。収穫したお米に思いを馳せておやすみください。

・夕食は用意されておりませんので周辺のお店かBBQなどをご利用ください。

・雨天の際は中止となります。


まち宿AETE
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
バーベキュー設備
交通・シャトル
駐車場
お部屋の設備・アメニティ
設備
WiFi
冷蔵庫
エアコン
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
バスルーム
シャワー
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
トイレ
施設は禁煙ですか
全室禁煙となっていますが屋外に喫煙場所がございます
グループでの利用も可能ですか
一棟貸しなのでグループで利用される方が非常に多いです。周辺に民家も少ない自然に囲まれた場所にあるので多少騒いでも問題ないので安心して楽しんでいただけます。
駐車場はありますか
無料駐車場があり、3台ほどであれば問題なく停めることが可能です。
この施設の他のプラン
【食材以外全て準備】天候も時間も関係なく楽しめるBBQプラン
プラン紹介家族や友人との食事の時間を楽しみたい方におすすめのプランです。まち宿AETEには他の宿にはあまりない屋根の付いた屋外空間があります。このプランでは屋外空間で天候も時間も気にせずBBQを楽しんでいただけます。食材以外の必要なものは全て準備されているので、好きな食材やお酒を買って自由にお楽しみいただけます。スーパーで食材を買うのもいいですが、せっかくならあえて普段は中々行くことのない地域の精
【若手藍染師から学ぶ伝統の技】藍染め体験プラン
プラン紹介このプランは、地域の事業者さんとの合同で制作しています。AETEから徒歩15分の場所にある天然藍染工房「Khimaira(キマイラ)」さんで行います。藍染めの本場である徳島県で修行をされた方が運営をされています。手ぬぐいやハンカチ(子ども対象)の藍染めをすることができます!(持ち込みでのグラム染めもできるので希望の方は別途ご連絡ださい)植物の藍の葉を発酵・熟成させることによってできる染料
【移住検討者限定】お試し移住プラン
プラン紹介香川県さぬき市への移住を検討されている方向けのプランです。さぬき市のお試し移住支援制度を活用することで、一泊3000円の補助が最大3泊まであります。このプランでは、移住検討時の悩みとして多い・実際に移住したらどんな暮らしなのか?・使える制度にはどんなものがあるのか?という2つの悩みを解決いただけます。*可能な限り実際の暮らしに近い体験をしていただくために2泊からの受け入れとなっていますの