一歩足を踏み入れると、そこはまるで大正時代の京都。
自分が今どの時代にいるのか見失いそうになるほどに、
当時の空気を色濃く残しているノスタルジックな京町家。
2013年に改修工事を行い、華やかな大正時代の文化住宅を思わせる宿として生まれ変わった、清水びろうど庵。
古い石塀が続く、小さな路地の奥に佇んでおります。
普通のホテルや旅館とは違い、当宿は完全一棟貸切の京町家。
夕食や朝食はないけれど、誰にも気兼ねなく自由な時間を過ごしていただけます。
和洋折衷のモダンクラシックなインテリアに囲まれて過ごす、静かで濃密なひととき。
いつもとは一味違う、より京都を身近に感じる旅をお手伝いいたします。
京都の心と言われている東山エリアを独り占めにできるという魅力的な立地。
清水びろうど庵は石塀小路と下川原町が交差する場所にあり、すぐの場所には有名な懐石料理や、喫茶やカフェがある。また高台寺、ねねの道、八坂の塔、二年坂・二寧坂のエリアなどなど、書き出したらきりがないぐらいたくさんの京都の名所が徒歩圏内に。
早朝、少し早起きをして周辺を散歩するのもおすすめ。
誰もいない路地を進んで、ひっそり佇むカフェでモーニングを楽しむ。
そんな贅沢なひと時も叶えられます。
京都の日常を感じる旅を、是非一度体感してみませんか?
みなさまのお越しを心からお待ちしております。