JP
/
EN
桜岡リトリートロッジ Norheim
北海道・旭川市
https://lodgenorheim.com

桜岡リトリート ロッジ・ノルハイム

1泊1組様限定で山野草が自生した森と、
名建築の別荘一棟をお貸しいたします

ロッジ・ノルハイムは、桜岡エリアの「ロッジ」としての滞在をご用意しています。敷地には様々な体験が可能な3ヘクタールの森、広場、ロッジ一棟があり、そのすべてを1泊1組様が貸し切りで贅沢にお使い頂けます。ロッジは北海道を代表する高気密高断熱で建てられた別荘を改装し、冬は暖かく、夏は涼しい設計で、大きな窓から見える柏の木と広がる森の借景をお楽しみいただけます。

https://lodgenorheim.com/



ロッジ・ノルハイムについて


すべては日常から離れた、静かな滞在のために

ノルハイムが目指したものは、真新しさよりも、懐かしさ。華やかさよりも、静寂。豪華さよりも、温もりと落ち着きです。北海道産の木材と自然素材を多用したインテリアに特徴的な暖炉型薪ストーブ。ウッドデッキでの焚き火、薪を贅沢に使ったバーベキュー、大きな土間での薪割り、木々を縫うように森を走るバイクツーリング、テラスから眺める桜岡の風景。すべての体験は日常から離れた静かな滞在のためにあります。

地域に貢献する持続可能な宿泊ロッジとして

ノルハイムは、持続可能であることや、CO2削減、地域資源の循環に貢献することを優先し、環境に配慮する取組を実践しています。プラスチックの使用を最小限に抑えることや、ゴミをなるべく出さないこと。使用する薪やウッドチップ、インテリアで採用する木材は森を育てる過程で生まれた間伐材を使用すること。ノルハイムの森の整備で切り出した木材や、リノベーションで出た古材などは、なるべく再利用すること。私たちは持続可能な努力を惜しみません。

コンセプトはひとてまを楽しむ

ノルハイムでの滞在中は、なにかひとてまを必要とする場合があります。それは例えば・・、薪ストーブの火を付けて、1時間ほど火から炎へと育てること。焚き火の準備には火がつきやすいように薪を並べること。アナログターンテーブルのレコードを裏返し、針をそっとおくこと。コーヒー豆をミルで挽き、時間をかけて丁寧に落とすこと。今は自動化されてしまった事をあえて手間をかけておこなうことの楽しさをノルハイムで思い出してください。


ゲストが滞在して完成するような“余白”をあえて残しました

チェックイン後、テーブルに置かれた花瓶に、森から採取した山野草や小枝、木の苗を入れて飾る。朝の目覚めの一杯には、ガーデンでハーブを採取して、ハーブティーを作る・・・。ノルハイムではゲストが滞在を自由にカスタマイズできるよう、あえて余白を取り入れる作りにしています。自然を日々の生活に取り入れることは、本当の豊さだとノルハイムは考えています。

ゲストと共に森を育てています

ロッジの敷地に広がる森は、ゲストだけが入れるプライベートな森です。森はまだまだ若い森ですが、私たちは森を育てる活動を行い、将来は在来の木々や野草が自生した美しい森を作る活動をゲストと分かち合いたいと思ってます。さまざまな動物の気配を感じ、季節の美しさを見ることも、私たちがこの場所でゲストに体験してもらいたいことのひとつです。たとえば、朝、鳥たちの鳴き声を聴きながら森の中で野草の絨毯の上を散歩する。マウンテンバイクで駆けぬける。どうぞ、桜岡を暮らすように楽しんでください。

ノルハイムでは滞在中さらに森を楽しんでもらえるように、チェックインのあと30分ほど一緒に森を歩く案内を行っています。森に生息する動植物が見られる場所、太陽が沈む方角、リビングに飾る木の枝を採取するなど。簡単な解説しかできませんが、滞在中に何度でも森を楽しんでもらえるようなご案内を心がけますので、よろしければご参加ください。



桜岡リトリートについて


チェックインはカフェグッドライフで

チェックインは宿のすぐ近くにあるカフェグッドライフまでお越しください。コペンハーゲンの自治区『クリスチャニア』に迷い込んだかのような、非日常的な空間で多くのファンを魅了している場所はノルハイムから徒歩3分。宿泊名簿に必要事項を記載して簡単な説明後、ノルハイムへのチェックインとなります。桜岡に早めにご到着の際はゆっくり珈琲などでおくつろぎいただけます。


桜岡リトリートで、本来の自分をとりもどす

『リトリート』とは離れ・隠居・避難という意味がありますが、観光が目的の旅行よりも、日常から離れたストレスからの開放と、癒しを目的とした滞在の意味でも使います。なにかと気懸かりな昨今の日常から解放され、本来の自分を取り戻していけるかのように過ごしてもらいたいと、私たちは願ってやみません。


桜岡リトリートの施設は旭山動物園から車で数分の場所にあります。近くには、手作りの木のおもちゃや作品で遊べる工房、ハスカップやブルーベリーの収穫体験、のどかな田園風景で乗馬体験ができるホースガーデンなども。美瑛や富良野もノルハイムからは1〜2時間圏内です。かけがえのない、北海道旅行の体験をお楽しみください。



姉妹施設 オーベルジュ・ソンドレについて


桜岡リトリート オーベルジュ・ソンドレ

自然と暮らす小さなキャビンと、
北海道でしか味わえない豊かな食をお楽しみいただけます

桜岡リトリートオーベルジュ・ソンドレは北海道の食を楽しむための滞在をメインとした小さなキャビン1棟をお貸しする宿です。小さなキャビンでの滞在は、まるで山籠りをしているかのように、大人になって忘れていたワクワクした体験をお楽しみいただけます。「オーベルジュ」の宿として、北海道全域の季節の素材を惜しみなく使うコース料理をご用意しています。北海道の素材がもつ本来の美味しさを味わっていただけるように構成していますが、あくまでも「肩肘張らずシンプルに」がテーマです。

https://aubergesondre.com


桜岡リトリートロッジ Norheim
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
バーベキュー設備
交通・シャトル
駐車場
シャトル
共用エリア
WiFi
プレイルーム
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
綿棒
スリッパ
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
オーディオ機器
プロジェクター
Netflix
エアコン
暖炉
空気清浄機
加湿機
アイロン
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
専用洗濯機
バルコニー
金庫
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
トイレ
施設は禁煙ですか?
全室禁煙となっております。喫煙は外で、携帯用灰皿をご持参の上お願いいたします。
定員は何名ですか?
定員は1棟 最大6名様です。6名より多い人数での利用をご希望の場合はご相談ください。
寝室はどのようになっていますか?
寝室にはシングルベッドを2つ、もしくはキングサイズのベッドを1つご用意いたします(ベッドのレイアウトは予約の画面で選択していただけます)。
3名様以上の場合和室にお布団2セット、5名様以上の場合ロフトに2セットご用意いたします。
家電は何がありますか?
冷蔵庫、湯沸かしポット、電子レンジ、オーブントースター、炊飯器、ドライヤー、プロジェクターをご用意しております。ご自由にお使いください。
駐車場やシャトルはありますか?
建物横に1台、20mほど離れた場所に4台停めることができます。専用シャトルバスで空港や駅までの無料送迎も行っております。
アーリーチェックインは可能ですか?
アーリーチェックインは基本的にできかねます。桜岡には素敵なカフェや雑貨屋さんもございますので、早く着いてしまった場合はこちらでのんびりした時間をお楽しみください。
カフェ:Cafe good life 雑貨屋:Aujourd'hui 雑貨屋:tekのへや(現在予約制)
チェックアウト時間は延長可能ですか?
チェックアウト時間の延長は基本的にできかねます。
チェックアウトの際はスタッフが玄関まで伺いますので、出発前日にチェックアウトの予定時刻をお知らせください。
年齢制限はありますか?
年齢制限はございませんが、未成年のみのご利用はできません。
ペットは泊まれますか?
事前に当社が同伴を許可した動物(盲導犬・介助犬など)を除き衛生管理上の理由で原則禁止となります。ただし例外として、一階の玄関土間は土足スペースであり、その土間のスペース上でペットの管理を適切に行なっていただける宿泊者様(2階スペースに上げない、ペットケージから出さない等)に限りペットの種類によっては同伴が可能な場合がございます。仮にそのルールに違反してしまった場合、クリーニング代の請求となってしまいますので宿泊者様には予めご了承をお願いしております。
撮影やイベントでの利用は可能ですか?
内容によってはご利用可能です。事前にお問い合わせいただき、日程のやりとりをさせていただきます。HPのコンタクトフォームよりお問い合わせください。
チェックインの場所はどこですか?
チェックインは宿のすぐ近くにあるカフェ「Cafe good life」までお越しください。15時から18時までの間、スタッフがカフェ内で待機しております。スタッフと合流後に施設へ移動し、薪ストーブの使い方や館内の説明で15分ほどお時間をいただきます。