JP
/
EN
EARTH TREE | CAFE + HOUSE
千葉県・鴨川市
海辺のある生活を手軽に体験

海辺のある生活を体験

サーフィン発祥の街として知られる鴨川

2021年に海辺のある生活が体験できる家として

EARTH TREE | CAFE + HOUSEはオープンしました。

手触り感のある空間でナチュラルな時間を過ごす。

ここは、earth tree cafe全店舗を手掛けたオーナー&建築クリエイターチームが

「僕らが住んでみたい」をテーマに楽しみながら作った家です。

温暖な海辺の街が嫌いだという人になかなか逢った事がありません。

穏やかな人達と緩やかな時間、青い海とそれを囲むようにたたずむ色濃い山々。

そんな場所に住んでみたいと一度は考えてみるものです。

皆が同じ景色を見る事ができる、シェアリングという新しい形。

持っている価値観はみんな同じです。

あとはそれを「所有」するのではなく、みんなで「共有」して行こうという企みです。

ワーケーションや友達と過ごすタイニールーム「ROOM1」から家族やグループでご利用しやすいキッチン付の部屋「ROOM2」。

また完璧なプライベート空間の貸し切り限定の家「BETTEI」の3タイプの施設をご用意。

それぞれスタイルに合ったお部屋を楽しむことができます。

『EARTH TREE CAFE 』

EARTH TREE HOUSE 1階には自家製天然酵母パンや自家焙煎コーヒー等を扱う自然派カフェ「earth tree cafe』が9時からオープンしています。

フレッシュなコーヒーと焼きたてのパンやプレートをイートイン、またはTOGOして部屋や海辺で楽しむというのもここでの楽しみ。

また、店内にはナチュラルワイン等の小売販売もしており、手の届く範囲でナチュラルなものが楽しめるのも魅力です。

自然環境は揃っているので、プランの組み立ては自分達で。

行動が制限されたツアーやホテルの一元化されたシステムではなく、

自ら立てる自由度の高いオリジナルプランがちゃんと経験として心に残る思い出になります。

ここでは海辺の街全体がホテルのようなもの。

海辺の家は自由度の高い部屋になり、

夕刻時になれば商店の灯りや波音の聞こえる小道が風情ある回廊として演出してくれます。

この土地は全てがバランスよく存在します。

海と山があり、

自然に寄り添う時間が流れている街です。

山の地層が雨の水を濾過し、その純粋な水は川へと流れやがて海に帰っていきます。

その循環に寄り添いながら過ごす1日は、バランス良く僕らを自然に回帰してくれてます。

海で余計なものを流し、山で新しいエネルギーを吸収。

そんなこの街の日常をお楽しみください。

EARTH TREE | CAFE + HOUSE
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
交通・シャトル
駐車場
共用エリア
WiFi
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
綿棒
スリッパ
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
エアコン
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
専用洗濯機
バスルーム
専用バスルーム
ユニットバス
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
トイレ
ペットの同伴は可能ですか?
大変申し訳ありませんが、ペットの同伴は基本的にお断りしております。
利用規約
1)当施設は一般的なホテル、旅館、ペンションではなくバケーションレンタル施設の為、使用された建物内及び敷地内の付帯設備一式はご来場頂いた状態に戻してからのご退室頂きますようご協力お願い致します。

2)施設内は全て禁煙になります。(電子タバコやアイコスも含みます)

3)ワンちゃん等のペットとの入室はお断りしています。

4)施設内の家具や設備を破損させた場合には、修理・交換費用等を請求させて頂く場合があります。

5)近隣にご迷惑になってしまうので20時以降の窓を開けてのパーティーやスピーカーの音量をあげる等の行為、また屋外での飲食、花火等はご遠慮ください。 

6)お客様の火気類 (花火、バーナー、BBQコンロ、七輪、ランタン、蚊取り線香等)の持ち込みは禁止です。

7)宿泊登録者以外のご宿泊および日帰りでの施設利用を固くお断りいたします。その利用を確認した場合には、差額を請求させて頂く場合がありますのでご注意ください。

8)当宿泊施設内での事故、病気、けが、盗難、紛失等が発生しても一切の責任は負いかねます。貴重品についてもお客様の責任もと管理をお願いします。
駐車場はありますか?
敷地内に駐車場があります。
room1については1台分、room2については2台分の駐車スペースをご用意しております。
BETTEIにいつては3台まで駐車可能です。
各駐車場前にポールを立てておきますので、どかした状態で駐車してください。
外出やチェックアウト時にはポールは元に戻した状態でお願いします。
駐車スペース以上ご利用の場合は公共駐車場をご利用下さい。
チェックイン方法
鍵の受け渡し方法を含めたチェックインに関する内容を施設ご利用予定日前日までに登録して頂いたメールアドレス宛に送らせていただきます。