竹間つゆくさ庵
畳の間から水の流れる風流をイメージして創られた坪庭、格子越しに望む石畳など、京都ならではの風景を楽しみながら趣ある京町家での暮らしを体験できるお宿です。
高倉通と夷川通が交差するあたりに位置するつゆくさ庵。静かで落ち着いた、大人のための通りの路地を進むと玄関が見えてきます。
市からは京町家認定を受けている、由緒ある町家。
室内の家具もこだわっております。
部屋を入ってすぐの右手には美しくリメイクされた箱階段。ちょっとした飾り棚となっており、町家ならではの意匠をモダンに取り入れています。
テーブルには抹茶体験セットをご用意しております。
解説書も付けておりますので、誰でも気軽に抹茶をお楽しみいただけます。
京都駅から
京都市営地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩8分
または
京都市営地下鉄「丸太町駅」から徒歩5分タクシー 約10~15分 料金1000~1500円
つゆくさ庵のすぐそばの夷川通は、別名「家具の街」とも呼ばれ、かつては家具屋や健具屋が軒を連ねる専門街でした。
時と共に家具の街としての面影は薄れつつありますが、静かで落ち着いたカフェや生活雑貨のお店が点在。より暮らしに身近な場所となっております。
アンティーク家具と昔ながらの京町家が融合した、ラグジュアリー空間にまとまったお宿、つゆくさ庵へ。
まるで京都に移り住んだかのような体験をしにきませんか?