伊豆半島の東海岸に位置する“河津(かわづ)”。東京からは車で約2時間半。かわづ木の家はここにあります。
今では早咲きの桜『河津桜』発祥の地として、全国的にも名前の知れた街になりました。開花時期は2月初旬から3月にかけて。花の咲いている期間が長いことでも有名です。
もちろんそれだけではございません。日本を代表する昭和の文豪、川端康成さんの代表作「伊豆の踊り子」を執筆した地としても知られています。
河津は昔から温泉郷としても有名です。各所に足湯もあったり。町営の「踊り子温泉会館」は当施設から車で約3分ほどで着きます。旅気分を満喫できますよ。http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/132/
先代が始めたログハウス作り。
当時はカナダにも支店がありました。
普段からなかなか接することのないログハウス。
その名の通りログ(丸太)を大胆に使用。
寝室もこのとおり。
ちょっと変わった2段ベッド。
もちろん完全オリジナルです。
お風呂を全面リニューアル!もちろん温泉が出ます。
木の香りが心地よく、天窓が爽快です。
(河津ログハウス)
元々は社宅として活躍していた一軒家。
丁寧に使われていたので必要な箇所のみリフォーム。
大型スクリーンを新たに設置!夜はリビングに集まって、みんなでムービー鑑賞♪
ミラーリングもできるので、旅行中に撮った写真を見返したりしても楽しいかも♪
バスルームもリフォームしたばかり。
きれいなお風呂、家族でワイワイ入浴を。
備付けの米国チャーブロイル社製ガス式グリルで
思いっきりBBQをお楽しみください。
ファミリーで、気の合う仲間同士で。
かけがえのないひと時を共に過ごそう。
たわいもない会話を楽しもう。