【お料理の献立】
きのこジビエ鍋
高山村産きのことジビエの旨味を閉じ込めた滋味深い鍋。信州プレミアム牛のステーキ
低温でじっくり火入れし、肉本来の甘みを引き出しました。信州地鶏 “福みどり” 香味焼き
旨味あふれる地鶏を薬味香り高く仕上げています。信州ポークのジンギスカン風
山の幸と合わせた特製味噌ダレで香ばしく。高山村産ミルキークイーン米 土鍋御飯
ふっくらとした甘みと艶をお楽しみください。猪肉じゃが 〜ジビエの匠より〜
猪肉のコクと野菜の甘みが調和する郷土の一皿。信州サーモンの柚子マリネ
さわやかな酸味と香りが口中をリフレッシュ。高山村ジビエソーセージ
独自スパイスで仕上げた旨味あふれる逸品。松川館特製出汁の季節野菜焼き浸し
素材の味を引き立てる自慢の出汁。高山村人参しりしり
甘みの強い人参をふんわり卵とともに。信州野沢菜おひたし
ほのかな辛味と香りが食後を整えます。
【松川館でのおすすめの過ごし方】
松川館では、【温泉・サウナで自然を感じるモダン湯治】 をおすすめしております。
開湯七百年の源泉を引く内湯や貸切露天風呂、国立公園の森に佇むサウナ、松川渓谷を一望する天空のサウナ、そして徒歩1分で巡れる二つの外湯。
合計六つの温浴体験と、地元食材を活かした滋味あふれる料理を組み合わせ、日常では味わえない“現代の湯治”をお楽しみいただけます。
【1日目】15:00 チェックイン → 内湯で身を清める
開湯700年の源泉を引く内湯で、まずは髪や体を洗い、旅の疲れを癒しながら心身を整えます。
熱めの掛け流しの温泉に浸かり窓際の椅子でひと休憩。
標高1000mの涼しい風と熱々の温泉の交互浴がおすすめです。
16:00 森のサウナ・天空のサウナでととのう
国立公園の森に佇む「森のサウナ」や、松川V字渓谷を見下ろす「天空のサウナ」で
大自然と一体になる外気浴体験を。
18:00 夕食:信州の恵みを味わう
信州ジビエ、旬の野菜、ミルキークイーン米、そして松川館自慢の出汁を使った囲炉裏料理。体の内側からも湯治のひとときを楽しめます。
20:00 【サウナ好きにお勧め】森のサウナの焚き火タイム森のサウナに焚き火が灯ります。
木々のざわめき、焚き火の音、焚き火の匂い。
自然しかない贅沢な空間をお楽しみください。
20:00 【温泉好きにお勧め】露天風呂で星空と月見酒
夜は満天の星と月を眺めながら湯に浸かり、湯上がりには地酒やワインで月見酒。忘れられない夜が広がります。
【2日目】
7:00 朝の内湯で静かに目覚める澄んだ空気の中、柔らかな湯に身を沈め、瞑想のように穏やかな時間を過ごします。
8:00 朝食:湯治の雑炊体にやさしい雑炊で胃腸を整える、昔ながらの湯治文化を現代に受け継いだ朝ごはん。
9:00 外湯めぐり(滝の湯・大湯)松川館から30秒の「滝の湯」、村人に愛されてきた「大湯」。
地域と繋がる外湯体験で、湯治の仕上げを。
【ACCESS】車:
小布施スマートICより県道343号線で約25分
須坂長野東ICより県道403号線で約30分
公共交通機関:
JR長野駅より長野電鉄長野線で須坂駅又は、小布施駅まで約25分。
須坂駅よりバスまたは車に乗り換えて約25分。
送迎について
ご宿泊日の3日前までに送迎の予約がない場合は、お受けすることが出来かねますのでご了承ください。行:長野駅東口のユメリアバスパーク~松川館
・11:00
・14:00
・16:00
帰:松川館~長野駅東口のユメリアバスパーク
・10:00
・13:00
※以上より行きと帰りの時間をご予約下さいませ。
※松川館の紺色のバスで男性ドライバーでございます。送迎のお問合せは松川館公式LINEよりお気軽にご連絡ください。
https://lin.ee/OEiZ0U6