【開湯700年の4つの温泉と2つのサウナ、地元食材を活かした滋味あふれる料理を組み合わせ、日常では味わえない思い出に残る旅】
松川館では、開湯700年の源泉を引く内湯や貸切露天風呂をご用意しています。
さらに、国立公園の大自然に佇む「森のサウナ」、松川V字渓谷や長野の絶景を一望できる「天空のサウナ」もお楽しみいただけます。
徒歩1分圏内には、地元に受け継がれてきた2つの外湯もあり、気軽に湯めぐりが可能です。
温浴のあとは、信州ジビエや地元農家から仕入れる野菜、ミルキークイーン米、そして松川館自慢の出汁を生かした滋味豊かな料理をご堪能ください。囲炉裏で焼くお肉や、朝の体にやさしい雑炊など、心も身体も癒す秘境のお料理をご用意しています。内湯・露天・大湯・滝の湯、計4つの温泉と2つの個性あふれるサウナ、そして身体を内から癒す食事。
合計6つの温浴体験と秘境のお料理を巡りながら、日常では味わえない秘境でのひとときをお過ごしください。

★料金に含まれるサービス
【夕食と朝食付き】
信州だからこそ味わえる、森の恵みを食す、秘境の贅沢
松川館で味わえるのは、信州の山が育てた命のごちそう。
信州サーモン、信州プレミアム牛、信州“福みどり”、信州ポーク、そして高山村の猟師が仕留めた猪や鹿など、
ここにしかない信州の“お肉”を余すことなく楽しめる、贅沢な懐石料理をご用意しています。
鹿・猪・熊のジビエは、高山村の野山を知り尽くした猟師が、捕獲〜血抜き〜熟成をこだわり心を込めて届けてくれる。
「ジビエは臭い」というイメージを覆す、旨味あふれる逸品です。信州の自然が育んだ肉の旨味を、五感で味わっていただける時間をお届けします。
※お料理は季節や当日の仕入れ状況によって変わりますお写真はイメージです。【森のサウナ】
下記のお時間内で自由に入ることができます。
貸切のご予約が無かった場合、15:00〜又は18:00〜のご利用となります。
当日20:00-23:00
翌朝7:10-9:10
※貸切ではございません
※焚き火は20:00から消えるまでとなります。【貸切露天風呂】
松川館にご宿泊のお客様は無料でご利用できる貸切専用の露天風呂。湯の華舞い散る温泉をお楽しみください。
オプションで月見酒や雪見酒をお楽しみいただけます。
当日15:00-22:30翌日6:30-08:30
【大湯】
松川館から徒歩1分の場所にある共同浴場。
桃山建築の風情ある建物で歴史を感じながら温泉をお楽しみいただけます。
ぜひ、浴衣で温泉巡りをお楽しみください。源泉掛け流し【滝の湯】
松川館から徒歩30秒ほどの場所にある、山田温泉の外湯「滝の湯」。
地元の方々にも長く親しまれている共同浴場で、開湯700年の源泉を引く歴史ある湯です。
昔ながらの木造建築が趣を残し、静かな湯けむりの中で温泉のぬくもりをじっくりと味わえます。
【内湯】開湯700年の歴史を誇る源泉を使用した、熱めの温泉です。
この「温泉→内気浴→温泉」のサイクルが実に心地よくおすすめです。
気がつけば、一時間、二時間があっという間に過ぎてしまうほど、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
超高温サウナと信州のハーブや白樺が香るハーバルサウナの2台体制!
サウナ①
森のサウナのサウナ室は、約10名がゆったり入れる木造空間。ハルビア社のストーブを使用し、ロウリュも可能な設計となっています。大きな窓の外には、木々のざわめきとやわらかな自然光。熱と香りに包まれながら、視線の先には“森”が広がる。そんな唯一無二の没入感を味わえるのが、このサ室の魅力です。
森のサウナの水風呂には、高山村の自然に育まれた清らかな水を使用しています。
信州の絶景を一望する、貸切プライベートサウナ

敷地内には、自然に包まれたプライベート貸切露天風呂をご用意。
しっかりと熱い源泉にじっくり浸かり、
開湯700年の歴史を誇る山田温泉の恵みを、そのまま味わうことができる源泉掛け流しの内湯。
また、歴史ある温泉街の散策も、滞在の醍醐味。
美味しいご飯をたべ、湯に浸かり、心がほどける。
松川館のお部屋は、全9室。
木のぬくもり、畳の香り、障子越しのやわらかな光──
特別な滞在にふさわしい和洋室タイプのお部屋。「大切な人と、もっと親しくなる時間を。」
松川館は、家族、友人、恋人――あなたにとって大切な人との絆を深めるための宿です。
温泉やサウナで心も身体も解きほぐし、ととのうことで味覚が研ぎ澄まされる。
その最高の状態で、ここでしか味わえない料理の数々を堪能する。五感で楽しむ至福のひとときを、大切な人と共に。
焚き火を囲みながら語らい、満天の星空を見上げる夜。
日常では味わえない、心と体がほどける特別な体験をお届けします。【松川館でのおすすめの過ごし方】
松川館では、【温泉・サウナで自然を感じるモダン湯治】 をおすすめしております。
開湯七百年の源泉を引く内湯や貸切露天風呂、国立公園の森に佇むサウナ、松川渓谷を一望する天空のサウナ、そして徒歩1分で巡れる二つの外湯。
合計六つの温浴体験と、地元食材を活かした滋味あふれる料理を組み合わせ、日常では味わえない“現代の湯治”をお楽しみいただけます。
【1日目】15:00 チェックイン → 内湯で身を清める
開湯700年の源泉を引く内湯で、まずは髪や体を洗い、旅の疲れを癒しながら心身を整えます。
熱めの掛け流しの温泉に浸かり窓際の椅子でひと休憩。
標高1000mの涼しい風と熱々の温泉の交互浴がおすすめです。
16:00 森のサウナ・天空のサウナでととのう
国立公園の森に佇む「森のサウナ」や、松川V字渓谷を見下ろす「天空のサウナ」で
大自然と一体になる外気浴体験を。
18:00 夕食:信州の恵みを味わう
信州ジビエ、旬の野菜、ミルキークイーン米、そして松川館自慢の出汁を使った囲炉裏料理。体の内側からも湯治のひとときを楽しめます。
20:00 【サウナ好きにお勧め】森のサウナの焚き火タイム森のサウナに焚き火が灯ります。
木々のざわめき、焚き火の音、焚き火の匂い。
自然しかない贅沢な空間をお楽しみください。20:00 【温泉好きにお勧め】露天風呂で星空と月見酒
夜は満天の星と月を眺めながら湯に浸かり、湯上がりには地酒やワインで月見酒。忘れられない夜が広がります。
【2日目】
7:00 朝の内湯で静かに目覚める澄んだ空気の中、柔らかな湯に身を沈め、瞑想のように穏やかな時間を過ごします。
8:00 朝食:湯治の雑炊体にやさしい雑炊で胃腸を整える、昔ながらの湯治文化を現代に受け継いだ朝ごはん。
9:00 外湯めぐり(滝の湯・大湯)松川館から30秒の「滝の湯」、村人に愛されてきた「大湯」。
地域と繋がる外湯体験で、湯治の仕上げを。
【ご確認事項について】
➤チェックイン/チェックアウトチェックイン15:00~18:00 /チェックアウト10:00
※ご夕食の関係上、チェックインのお時間内にご来館をお願いします。
難しい場合は、事前にご相談ください。
➤サウナ
当日20:00-23:00
翌朝7:10-9:10➤温泉
共同の内湯(15:00-24;00 5;00-10:00)
貸し切り露天風呂(当日15:00-22:30翌日6:30-08:30)
➤アメニティ(室内又は内湯脱衣所)
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ ヘアブラシ・洗顔フォーム・化粧水・乳液・歯ブラシ・バスタオル
ハンドタオル・ドライヤー(女性にはカールアイロンもあります)・ケトル・グラス、カップ・お茶セット・コーヒ
セット(ネスプレッソ)・ハンガー・冷蔵庫・加湿付き空気清浄機・オゾン生成器・セキュリティBOX・ルームウ
(浴衣)(プレミアムキャビンは室内着もあります)➤貸出備品
・アイロン・携帯電話充電器・スピーカー・変圧器・延長コード・毛布➤お食事について
【夕食のお時間】①18:00
②18:30
③19:00
④19:30
以上4つの時間からお選びください。
【朝食のお時間】
①7:00
②7:30
③8:00
以上3つの時間からお選びください。
食事は別客室をdining room にてご用意します。
旅館業保健所指導により、旅館全体が飲食店の扱い採ります。当館内でご購入頂きましたお飲み物以外のguest room
でのご飲食はご遠慮願います。
また、食材のアレルギーをお持ちのお客様はご予約時にお申し付けください。但し、ご提供する食事はすべて同一キッチンにて調理しています。そのため、アレルゲンを完全に除くことは難しく、アレルギー症状の発生防止をお約束す
ものではないことをご注意ください。
宗教的・信仰的な理由でのお食事内容の変更は、できる限りご対応させていただきます。宗教や信仰の違いによって
食事をお断りすることは、基本的にはございません。一度お気軽にご相談ください。➤情報
全館・全室禁煙です。
ペット同伴のご宿泊はご遠慮いただいております。
掲載している内容や料金は変更になる場合があります。➤お車でお越しの方
長野駅から車で40分
上信越道須坂長野インタ又は、小布施スマートインターチェンジより約25分ほどで到着致します。お越しいただく際の目安のお時間です。↓当館敷地外に無料でご利用いただける宿泊者専用駐車場がございます。 https://goo.gl/maps/ontJrgkkFGsLHztJ8
お車でお越しの際は予約の際にお申し付けください。
➤電車でお越しの方
須坂駅から長電バスをご利用ください。
山田温泉下車徒歩1分➤送迎について
長野駅から松川館まで無料で送迎いたします。
【長野駅発】11:00
14:00
16:00
【松川館発】
10:00
13:00
オプションより送迎を選択ください。送迎のお問合せは松川館公式LINEよりお気軽にご連絡ください。
https://lin.ee/OEiZ0U6