JP
/
EN
HOSTEL ALA
宮崎県・児湯郡都農町
宮崎県都農町初「まちづくりホステル」
2021.09.13 OPEN!! 
宮崎県都農町初「まちづくりホステルALA」
5反(約5,000㎡)の畑(耕作放棄地)と2軒の空き家を再生。

町を超えて町内外の人と繋がり、都農町の「未来」を創っていく「まちづくりホステル」です。
世界中から人が集まり「まちづくり」を探求し、共に地方を盛り上げる仲間を増やしていきます。

◆ 施設について    
 

ホステル棟(写真左側の建物)は、デジタルを活かした無人チェックイン・アウト機能を活用、1階は共用ダイニングと囲炉裏を完備、ベッド5床、アトリエルーム、2階は畑と海の見える和室とベッド4床、ロフトルームがあります。また2022年9月にはトレーラーを改装したトレーラーホテルを敷地内に新設。

【ROOM(お部屋)】

お部屋は、全部で19ベッドをご用意。洞穴式になっている秘密基地のようなお部屋や、朝日と海が見えるツインルーム、完全個室でお仕事や家族団らんにもご利用頂けるトレーラーホテルなど、ご要望や人数に合わせてお使いいただけます。

来ていただく方みなさまが、ゆっくり安らげる空間をつくりました。ぜひ、旅の疲れを癒やしてください。

◆ ご利用方法

【アクセス】

都農駅から徒歩約5分
チェックイン:15:00 〜 23:59
チェックアウト:10:00まで

※ホステルは無人オペレーションとなっております。

Free Wi-Fi:あり
電源:各部屋にあり
喫煙スペース:あり(外)
※全館・全室禁煙となっています。

◆ まちづくりホステルALAとは


ALAはフィンランド語で「畑」を指す言葉。

都農町は「農の都」と呼ばれ、「畑」は町民の人にとって大切な存在であることから、
敬意を表したいという意味が込められています。

また、日本語で「あら」は、町内外の方がセレンディピティを起こした時に発する言葉で、ALAに訪れた人が何か新しい気づきや、感動が生まれるような場になるよう願いを込めました。
ALAを拠点に、「まちづくり」について探求し、日本中を巻き込み、まちづくりプロジェクトを実践していくことで、関わった人全てが、何か新しい発見があり、成長できるような「人も野菜も育つ畑(ALA)」を創っていきます。

◆ その他


宮崎県都農町の自然豊かな小さな町に誕生した、ささやかなホステルですが、地元ならではの生活や日常が味わえる空間です。ホテルのようなサービス、騒音対策などについてご要望のお客様に関しては、十分なサービスをご提供できない可能性がございます旨をご了承ください。(たまに小さな虫さんもいます)

自然ならではのホステルの過ごし方を、お楽しみいただければ幸いです。

◆ ホステルの無人オペレーションについて

HOSTEL ALA は「無人オペレーション」となっております。

デジタル化を推進している町として、都農町初の無人チェックインにチャレンジ。
人口1万人の小さな町の戸建てを改修してホステルをつくりました。

▼ セルフチェックインの方法はこちら
https://youtu.be/B-5q_Dv5Hm0




HOSTEL ALA
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
自販機(ドリンク類)
プール・温泉
サウナ
交通・シャトル
駐車場
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
共用キッチン
共用ラウンジ
共用バスルーム
共用トイレ
ドライヤー
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
なし
設備
WiFi
エアコン
バスルーム
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
チェックイン方法
当施設は受付に関しては基本的にセルフチェックイン「minpakuIN」を利用しております。当日は宿泊施設入り口右側にあるタブレットにて、お客様ご自身にて受付を行っていただきます。なにかご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。