開催日:7/1(土)、7/2(日)
どちらか1日の参加、2日通しでの参加どちらでもOKです!
お待たせしました! LAMPフェス2023年の詳細を発表します!!
まず、はじめに!
・本チケットにはご宿泊代金は含まれておりません。
・お食事は現地でキャッシュオン、ご宿泊は周辺施設をご自身でご予約頂く必要がございます。ご予約を進めて頂くと、周辺施設の情報をお送り致します。
・サウナ中の飲酒は禁止しております。お酒はサウナ後のライブと一緒にお楽しみくださいませ。
・最後にイベントの注意事項などが書いていますので、少し長いですがご一読よろしくお願いします!
遊んで!
食べて!
ととのえて!
感じる!!
LAMPフェスとはLAMPが日頃からお客様に楽しんでいただいているコンテンツをギュッと固めてパワーアップさせたイベントです!
関わってくださるすべての方に向けた日頃の感謝を込めたお祭りであり、お客様にとってもスタッフにとってもご褒美のような一日。
過去に参加した方は口々に「嘘みたいな時間だった…」「こんなに贅沢な日があっていいのか…」と夢見心地でつぶやきます。
そんなLAMPフェス…今年もやりますよ!!
前回よりもサウナの数も増え、細かいコンテンツもパワーアップしつつ、ご飯もさらにさらに美味しくなった夢の内容を紹介していきますよ!
<1日目>
8:30~10:00 開場/受付 開始
10:30 ~ 16:00 サウナタイム
・サウナ入り放題!
16:00 ~ 18:00 LIVE
・YOUR SONG IS GOOD
18:00 ~ 22:00 ご飯&ナイトDJ&ナイトサウナ
・LAMPの美味しいビュッフェと、お酒!
22:00 閉場
<2日目>
8:30~10:00 開場/受付 開始
10:30 ~ 16:00 サウナタイム
・サウナ入り放題!
16:00 ~ 18:00 LIVE
・NABOWA
18:00 ~ 22:00 ご飯&ナイトDJ&ナイトサウナ
・LAMPの美味しいビュッフェと、お酒!
22:00 閉場
サウナは最大で9時間!(夜はお酒飲むとサウナは入れなくなります)
LIVE中はサウナは一時中断して、音楽を楽しんでいただき…
夜は美味しいごはんとナイトサウナ&ナイトDJでとことんサウナをお楽しみください…!
もう、このタイムテーブルでお腹いっぱい!
細かい内容を説明していきます!
7/1は、昨年も大盛りあがりした林映心さんによる「スラックラインショー」、7/2は岡田央さんによる「ウクレレ&フラダンス」によるトロピカルにふさわしい最高の時間を彩ってくれること間違いなし!
① The Saunaでととのう
LAMPといえばThe Sauna。
現在5つのサウナがあるのですが、その全てのサウナに入り放題です!!!
はじまりのサウナ「ユクシ」
秘密基地感溢れる2階建ての「カクシ」
貸切専用の新サウナ、「コルメ/ネリャ」
トレーラーハウス宿泊専用の「ハルモニア」
ぜ〜〜〜〜〜んぶ入り放題!ととのいすぎ注意報!
サウナにはサウナ番スタッフが配置され、混雑しないようにトランシーバーで空いているサウナなどに誘導するなどして調整しますので、ストレスなくサウナをお楽しみいただけるよう努力します!!
②ゲストサウナでととのう
・ぬかとゆげ
京都府北部 京丹後に2022年11月にオープンした温浴施設!
丹後の医療機関よしおかクリニックがプロデュースする予防医療をテーマとした「ぬかとゆげ」は世界で初めて米ぬか酵素風呂とフィンランド式サウナを同施設内に導入!
今回のLAMPフェスにはぬかとゆげ立ち上げメンバーでもありLAMPヘルパー出身の丹後サウナブラザーズ(キリとカジ)が来てくれます!
・信州サウナクラブ
信州の面白い人が集まってテントサウナを楽しむ同好会!
サウナ屋さん以外にも、ビール屋さん、コーヒー屋さん、ワイン屋さん……などなどいつも楽しんでいるノリを野尻湖で披露します! リスペクト大向キャンプ場! リスペクト信州!
当日はTABISHIROのキヨさん、しましまサウナの中島くんがきてくれます〜!
・madsaunist
madsaunistは各サウナ関連チャンネルで特異思想を発信してきたuk・YAS・YsKの3名により結成されたマニアックサウナ|バーニャレーベル。アウトドアサウナギアの開発・リリースをはじめ、熱源を中心としたオーダーメイドセッティングを通じ、今までに無いスチームデザインを生み出している。また、全国のテントサウナオーナーに向けテントサウナ講習会を通じ、アカデミックアウトドアサウナ論を説いている。
・しらかばスポーツ
「ウィスキングを日本に広めたい!」という熱い熱い熱い想いで、日々活動しているウィスキングチーム。どうしたら健全かつ安全に、ウィスキング文化を普及させることができるのか。どんなスタイルが日本にあっているのか。ウィスキングを受けられる施設はどうすれば増えるのか。そしてウィスキングマイスターを目指す人をどうやって増やしていくのか。
ウィスキングを「ガチ」で取り組み、「ガチ」で楽しんでもらうためにLAMPフェスでも多くの人に施術をしてくれますので、ぜひにぜひに!
・サウナフリーザー
令和4年3月に誕生した日本初の移動式モバイルサウナカー「SAUNA FREEZER」
このサウナフリーザーは、フィンランドのラップランド地方の自然である湖畔の畔に建つサウナ小屋と冬季には外気がマイナス30℃となる世界を再現しております。
自然の中で体験することで今までにない唯一無二の体験感覚となります。
更にサウナを楽しむだけではなく北欧では幅広く行われている「Whisking(ウィスキング)」
を行えたり、サウナ室内を畳敷きに変更することで蒸気を楽しみながら座禅を組んだり瞑想に耽ったりと日本古来の「からふろ」としての楽しみ方も出来ます。
・SAUNA TRUCK
山、川、湖、大自然を求めてどこまでも。DIYで作った日本初の「走るサウナ」です。軽トラに載せたサウナシェルの中はフィンランドサウナさながら。八ヶ岳エリアを拠点に、アウトドアフェスや音楽フェスを中心に多数のイベントに出店しています。
・サバス
サバスは引退した路線バスの車両をサウナに改造し、どこでも本格的な薪サウナが体験できる移動型サウナバスです。降車ボタンを押して体験できるロウリュ、吊り革や座席配置など 路線バスの名残を生かした空間の中でサウナをお楽しみいただけます。
その他、スペシャルサウナや追加サウナもあったり、なかったり……続報お楽しみに!
③ 野尻湖で遊んで、ととのう。
野尻湖遊びも、ぜ〜〜〜んぶやっちゃいます!
恒例のSUP&カヤックはもちろんのこと、信州サウナクラブ、ぬかとゆげ、マッドサウニストチームによるテントサウナエリアは激熱です! なんてたって、7月初頭の野尻湖は水量、水温共に格別なので……。
④ NEW STAGE ウィスキングエリア by Earthboat
LAMPの新しい宿「Earthboat」を置いたエリアでは、しらかばスポーツさん、ウェルビーウィスキングチームさんによるウィスキングを提供します!
サウナ室はウィスキングするのにちょうどいいサイズで、もちろん水風呂も完備していますし、ととのいを誘います……。予約制ではありますので、早いもの勝ちにはなりますが、ご予約お待ちしておりますよ〜!
サウナにウィスキングにテントサウナにSUP&カヤックに……
会場では心地いい音楽が鳴り響きます……
フェス開催中は、お祭りを彩るご飯とドリンクをお出しします!
日中のお食事コンセプトは…「トロピカル」。お祭りらしいあれやこれやを、LAMPっぽく本気で作ります!
夜のLIVEタイム中は、「LAMPのビュッフェ」
音楽を聴きながら、思わず手が伸びちゃうような多種多様な料理でおもてなし。
お越しいただいた皆様の、心とお腹を満たすスペシャルなメニューでお待ちしております!
LAMPフェスの醍醐味は、なんといってもアーティストLIVE!通常営業では味わえない雰囲気を、豪華なアーティストが彩ってくれます!当日参加のアーティストはこちら!
① 7月1日
【7/1出演】YOUR SONG IS GOOD
1998年東京で結成。カクバリズム所属。通称YSIG。サイトウ”JxJx"ジュン、ヨシザワ"MAURICE"マサトモ、ハットリ"SHORTY"ヤスヒコ、タカダ"DAATAKA"ヒロユキ、タナカ"ZEERAY"レイジに、現在、サポートSaxに後関好宏、サポートパーカッショニストの松井泉を加えた7人体制。はじまりはパンクロック、今はあえて言うならダンス音楽を演奏するインストゥルメンタルバンド。DIYなスタジオライブから、ライブハウス、クラブ、FUJIROCKグリーンステージ等の巨大野外ロックフェスまで、ジャンル、場所、雰囲気、メジャー/インディ、時間帯、問わず、定評のあるライブを展開中。またオリジナルアルバム、7インチシングル、コンピ等、これまでに数多くの作品を、様々なスタイルと対峙しながら生み出す。2018年に結成20周年を迎え、日比谷野外大音楽堂で開催の20周年記念ワンマンライブ「SOFT LANDING」も大盛況のうちに終了した。次なる動きに向けてキャリア史上もっとも目が離せないGOD ONLY KNOWS状態で諸々進行中である。WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!
【7/1出演】EVISBEATS&Nagipan
■EVISBEATSプロフィール
トラックメイカー、プロデューサー、DJなど。奈良出身和歌山在住。元韻踏合組合、2004年から作曲家 EVISBEATSとして活動。これまでに韻踏合組合、SHINGO★西成、般若、KREVA、ET-KING、RHYMESTER、鎮座DOPENESS、ZORNなどのアーティストに楽曲を提供している。2008年にはアルバム「AMIDA」、2012年には2ndアル バム「ひとつになるとき」、2018年5月に3rdアルバム「ムスヒ」、同年12月には4thア ルバム「HOLIDAY」、2019年12月には5thアルバム 「PEOPLE」を発表。自身のブログ/ウェブストアではインスト集やミックスCDな どを発表し、ファンから根強い支持を受けている。
■Nagipan(ナギパン、ex. MICHEL☆PUNCH)プロフィール
兵庫県在住。幼少期よりエレクトーンを始め、高校卒業後、音楽院にてジャズピアノや 理論を学ぶ。2000年よりMICHEL☆PUNCHとしてA.S.P、BAGDAD CAFE the trenchtown、韻シスト、AKIO BEATSと のユニットBREMEN、MIGHTY MARSとのユニットPUNCH&MIGHTY等 で活動。また、近年ではEVISBEATSをはじめ、様々なアーティスト との楽曲制作、実弟Jambo LacquerとのユニットMIIDA2での制作を行いながら、ソロ名義でも楽曲プロデュースや自治体、企業 のPR動画、TVCMの 音楽を生み出している。2020年、Nagipanに進化。
② 7月2日
【7/1,2出演】XTAL
95年からDJを開始。川崎工場地帯の某工場屋上にて行われているインダストリアル・レイブ・パーティー「DK SOUND」で、k404とのTraks BoysとしてレジデントDJを務める。バンド(((さらうんど)))のメンバーとしても活動中。2020年5月に最新アルバム『Aburelu』を自らのレーベル「Cizima」よりリリース。
【7/2出演】Nabowa
今回もメインライブは第1回からお越し頂いている、京都のインストゥルメンタルバンド「Nabowa」。
LAMP FESといえばNabowaさん。2日目の夜をたっぷり3時間彩ってくださいます。
Nabowaさんが奏でる音楽は、優しさと心地よさに包まれるんです。まるで、目の前に広大な景色が広がる感覚…大自然の中にたたずむLAMPの雰囲気にぴったり!
最高の音楽を浴びて、美味しいご飯とお酒と共にLAMPフェスのフィナーレを迎えることができるでしょう。
【7/2出演】dj sleeper(りんご音楽祭/瓦RECORD)
音楽のジャンル?はて、知りません。
クローゼットにあらゆる翼を仕込み、鳥になって空から街へ、山から海への大移動。マジカルでミステリーな旅へと、ひとをも連れ出すのが趣味なのです。
未体験の景色を見るため魅せるため、自らパーティーオーガナイズ中。
⑤ 限定グッズ、つくりました。
前回も人気だった「限定スペシャルグッズ」のデカカバンのNEWカラーを作りましたよ! こちらはチケット代にインクルードされていますので、プレゼントフォーユーです!
その他限定販売アイテムは鋭意製作中。詳細はcomming soon…
デザイナーさきによるめちゃかわグッズが仕上がる予定ですので、乞うご期待です!
⑥まだ氷山の一角…他にも出店やゲストが盛り沢山!
ここまで紹介してきたコンテンツはまだほんの一部…
LAMPに縁のある出店者さんやゲストさんが、たくさん駆けつけてくださる予定です!
こちらには載せきれないので、LAMPフェスの追加情報はSNSでどんどん発信していきますので是非チェックを◎
Twitter:@guesthouse_lamp
Instagram:lamp_nojiriko
コンテンツ盛りだくさんにつき、今年はチケットを2種類ご用意しました!
1日250人、2日間で合計500人の方限定のイベントになっています。
▼チケットに含まれる内容▼
-サウナ入り放題※サウナ解放時間のみ
-ライブチケット
-フェス限定グッズ【でかバッグ】
-夕食ビュッフェ
※ご飯及びドリンクはキャッシュオンです。
※宿泊代金は含まれておりません。ご宿泊は、周辺施設をご自身でご予約頂く必要がございます。ご予約を進めて頂くと、周辺施設の情報をお送り致します。
とにかくLAMPフェスを全部楽しみたい!という方は、迷わずこちらをお選びください。
▼チケットに含まれる内容▼
-ライブチケット(16:00~22:00)
-ビュッフェ
※ご飯及びドリンクはキャッシュオンです
※宿泊代金は含まれておりません。ご宿泊は、周辺施設をご自身でご予約頂く必要がございます。ご予約を進めて頂くと、周辺施設の情報をお送り致します。
気軽にLAMPフェスの雰囲気を楽しみたい!音楽を聴きながら美味しいご飯&お酒を楽しみたい!という方はこちらを。
■販売スケジュール
4/28(金) 17:00 ~4/30(日) 23:59
※枚数限定販売のため、数量なくなり次第終了
■キャンセル規定
30日前~ チケット代金の20%
21日前~ チケット代金の30%
14日前~ チケット代金の50%
7日前~ チケット代金の70%
前日 チケット代金の80%
当日 チケット代金の100%
■アクセス
●お車でお越しの方
当日、LAMPの駐車場が使用不可のため以下の駐車場へお停めください。
・旧野尻湖小学校
住所:〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻280−1
MAP:https://goo.gl/maps/tDzwQpT5sNx1TpNSA
●電車でお越しの方
最寄りの黒姫駅からLAMPまではタクシーのご利用もできますが
台数に限りがあるため、LAMPからハイエースの送迎を致します。
送迎を希望の方は、以下の時間の電車にお乗りくださいませ。
7:45 長野発 8:21 黒姫着
※ご予約を進めていただくと、送迎のお時間選択の画面へと進みます。
ハイエース3台で順番に往復送迎致します。
順番にご案内する関係で、20~30分ほどお待たせしてしまう可能性もございます。
できるだけ早く会場にご案内できるように努めますので、予めご了承頂けますと幸いです。
LAMPフェス2023は、ご来場の皆様と一緒に創り上げるイベントです。
「自分だけは…」とマナーを守らない方がいると、誰かがその分楽しくない思いをしています。
せっかくの年に1度のお祭りなので、その場にいる全員が気持ちいい時間が過ごせるよう、チケット購入前、そしてご来場される前には”必ず”以下の注意事項を確認頂き、ルールやマナーをお守り頂くようお願い致します。
◯チケット/入場について
・雨天決行(天災時除く)
・告知時期・方法に関わらずガイドライン、注意事項、ルール変更する場合があります
・中止の場合を除き、払い戻し不可(入場条件の変更/荒天による途中終了/出演アーティストのキャンセル・変更/係員の指示に従わない等の場合も含む)
・チケット購入時点で全ての注意事項に同意したものとみなす
・個人情報は主催者に属す 提供された個人情報は適切に管理する
・チケットの譲渡・転売の禁止
・譲渡・転売によるチケットは無効
・不正入場発覚時は警察への引き渡し、損害賠償の請求
・未就学児は保護者同伴 小学生以下は無料。チケット購入は不要です。
・未就学児は入場エリア制限あり 各サウナ、湖畔ステージ前方エリアは立入禁止
・中学生のみの入場不可
・保護者は子供から目を離さず、マナーを守り他のお客様の迷惑にならないようお願い致します
・係員の指示に従わない、他の来場者への迷惑行為、ルール・注意事項が守られない場合強制退場を促す場合があります
・会場内外で発生した事故・事件・負傷等について責任を負いかねます
・暴力団、その他反社会的団体構成員・関係者、泥酔者、並びに当フェスの雰囲気にそぐわない方の入場はお断りします
・チケットをリストバンドに交換
・リストバンド提示で入場/再入場可
・会場にてチケットを参照して、本人確認後リストバンドと交換
登録された個人情報をもとに本人確認するため同行者すべての身分を証明できるもの(免許証、保険証等)をご持参ください
・リストバンドを外した場合、破損した場合は無効
・紛失した場合は、ご退場か再購入
・リストバンドの再発行はいかなる理由にかかわらず、破損、紛失に伴う再発行は一切承りません
◯禁止事項
・他の来場者への危害が加わるおそれのある行為、迷惑行為
・近隣の住民の迷惑になる行為
・出演アーティストの撮影・録音
・立入禁止区域への侵入
・所定の場所以外での喫煙(電子タバコ含む)
・喫煙所以外でのライター・マッチ等の使用
・敷地内の動植物を傷つける行為
・未成年の飲酒・喫煙
・お車でお越しの方の飲酒
・飲酒後のサウナ利用
・会場周辺での違法駐車
・会場周辺での野宿
・物品販売、宣伝広告、アンケート又はチラシの配布その他これらに類する行為
・以上の行為が認められる場合、係員の指示に従わない場合は強制退場
・悪質だと判断した場合、全国のLAMPとLAMPが主催するイベントへの出入り禁止
・来場者同士のトラブルに関して、事務局は一切関与いたしません。全て当事者同士で解決して頂きます。
◯その他注意事項/場内ルール
・会場は自然環境が豊かな場所です。転倒、雨風による低体温症、またハチやブヨ、ダニ、その他有害な植物や野生動物等、自然のリスクには各自十分注意してください
・急激な天候の変化に対応した服装や、水分補給をするなど各自で健康管理を行って頂き、日射病や熱中症等には充分に気をつけてください
・場内の映像・写真を公開することがあります。予めご了承ください
・ゴミは必ず分別の上、ゴミ箱に捨ててください
・場内混雑時は、ベビーカーのご使用はご遠慮ください。また、お子様への使用目的以外で会場内にベビーカーを持ち込むことは出来ません。
・ペットをお連れの方は他の来場者に迷惑をかけないようにご注意ください。糞尿の始末を始め、ペットの管理は全てお客様の責任において行ってもらいます。
・混雑状況により各エリアの入場を制限する場合があります。
・お手荷物はお客様ご自身の責任において管理してください。
◯アクセス/交通案内
・各自で交通手段、宿泊施設を確保の上ご来場ください。周辺での野宿・車中泊は禁止です。
・黒姫駅発長野駅行きの最終電車は22:59です。