JP
/
EN
輪の家
長野県・北佐久郡軽井沢町
国内外建築賞多数受賞&メディア・雑誌多数掲載 スパークリングワインプレゼント中!

◇◇スパークリングワインプレゼント中◇◇

国内外建築賞多数受賞&メディア・雑誌多数掲載
軽井沢の名建築 一棟貸切別荘!

どこに居ても目に入る樹々、360度自然を感じることができる輪の家は、大自然と一体になって特別な時間を過ごせます。                       都会の喧騒から離れて、日常から非日常へ。何もないを贅沢にお愉しみ下さい。   名建築を一棟貸切りでご自分の別荘のようにお使い下さい。

”木立の中に浮かぶ空間”  日常から非日常へ。

まるで森の中に浮かんでいるように見える建物の骨格
自然と一体になった、ひときわ存在感を放つ全面ガラス張りの外観
森林空間を重視するため、わずか3本の樹木伐採で輪の家は建設されました
敢えて余計なものを省いたシンプルな構造は、建物内にいながら森の中にいるよう。

3階にあるバスルームも森に囲まれた眺望風呂となっています
お寛ぎの時間はROLANDとカリモク家具のコラボで誕生した           家具仕上げのデジタルピアノ(KF-10)を弾いたり
ガラス張りのリビング(2F)やベッドルーム(3F)、階段の踊り場や眺望風呂に浸かりながら、色々な高さから森を眺め、軽井沢の自然をご堪能下さい。

リビングと一体化したキッチンで
地元の食材に腕を振るうもよし、料理人を呼ぶもよし、自然の中BBQ(オプション)を楽しむもよし、近隣のレストランにお出かけするもよし。

※衛生上の観点から食材、調味料はご用意してません。お好みの食材、調味料をご持参ください

※オプションにてBBQグリル(コールマンロードドリップグリル)を¥5000(税抜)にてご用意致します。(要食材持込)

輪の家 3F ベッドルーム セミダブルベッド×3 1F 和室 布団3組      離れ棟(シングルベッド×2、ソファベッド※縦に2名就寝可能)         露天風呂のジャグジー棟(ジャグジーバス、トイレ)がございます。

輪の家+離れ+半露天ジャグジー棟付きの全棟貸プレミアムプランは10名様まで。

輪の家+半露天ジャグジー棟付きの一棟貸ライトプランは6名様まで。

ご家族・ご友人・気の合う仲間と、森の四季を思う存分にご堪能下さい。

輪の家
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
バーベキュー設備
交通・シャトル
駐車場
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
スリッパ
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
オーディオ機器
エアコン
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
専用洗濯機
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
トイレ
注意事項につきまして
景観を損ねない様、階段手摺は細く間隔も広くなっています。お客様ご自身(特に小さなお子様)やペット、持ち込まれた貴重品・物品などの落下事故には十分ご注意ください。
建物に起因する全ての事故に関し別荘オーナー及び設計者では一切の責任を負いません。
ペットの注意事項につきまして
・トイレのしつけができている犬に限ります。
・施設内は段差が多くございますので、ペットと同伴される場合十分にご注意ください。
・1匹あたり2,500円(税別)/泊となります。オプション欄より宿泊数と頭数の選択が可能です。
野外エリアにつきまして
BBQなど、野外の活動は20時までにてお願い致します。
お住まいの方もいらっしゃるエリアの為、夜間には、近隣にご迷惑がかかるような大きな声での会話にもお気を付けください。
また、条例で21時以降は静かに過ごす事を求められていますので、十分にご配慮ください。
ピアノのご使用について
ピアノの上には飲み物等、楽譜以外の物は置かないで下さい。
使用前・使用後の確認をさせていただきます。
万が一、ピアノに破損・汚損が生じた場合は、修理費用をご請求させていただきます。(通常使用に伴う汚れ等は除く)
おタバコについて
山火事防止のため屋内・屋外を含め全面禁煙となっております。
車でお越しの方へ 
碓氷軽井沢ICより30分 軽井沢駅より車で30分 信濃追分駅より車で15分程で到着いたします。
11月~4月までの期間は、冬タイヤのご準備をお願い致します。
ナビシステムの種類によって住所を入れますと、通れない道を案内されてしまう可能性がございます。
念のため、経由地にオナーズヒル軽井沢メインゲートを設定すると安心です。
オーナーズヒル軽井沢メインゲートより道なりに進みますと突き当り手前の左手に建物が見えてまいります。ご不安な方はご案内メールのMAPやgooglemapも併せてご確認ください。
万が一お迷いになられましたら、現地スタッフまでご連絡ください。