JP
/
EN
6ishiki
京都府・亀岡市
日常に散りばめられたマインドフルネスな瞬間に気づく、アートとサウナの宿

京都府亀岡市。「霧の街」とも呼ばれ、360度美しい山並みに囲まれたのどかな盆地の風景、穏やかな時間が流れる閑静な住宅街に、築100年の大きな古民家をリノベーションしたカフェ「no-mu」があります。

「6ishiki(ムイシキ)」は、その併設宿泊施設として2022年にオープンした、一日一組限定のプライベート貸別荘スタイルの宿となっています。

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚

五感+自分の深い意識=6つの意識を研ぎ澄まし

あたりまえの中に散りばめられたマインドフルネスな瞬間を

体験していただける場所になりますように


エントランス

なんでもない日常の中にある、自分と向き合う滞在体験

6ishikiは、「自分と向き合う時間」を大切にしています。

築100年の古民家に流れる、静かで重厚な空気の中では、
自然と心が落ち着き、自分の意識は内側へと向かっていきます。

プライベートサウナには、他に誰もいない自分たちだけの空間で
心と身体を開放する、なんとも言えない心地よさがあります。

訪れた皆さんには、日常の中に散りばめられた自分と向き合う
“マインドフルネスな時間”を体験していただけたら幸いです。

ART -築100年の古民家に流れる静けさとアート-

各部屋には、オーナーであるアーティスト・田中英行の作品が展示されています。

自然光を用いたドローイングのような写真作品や、
日本の伝統的なモチーフをコラージュした作品など、
仏教や自然崇拝をコンセプトにした作品を展示しています。

2階廊下
土壁、和紙、木など自然素材で構成された空間

SAUNA -プライベート空間で五感を通して自分と向き合う-

6ishikiの最大の特徴でもある、総檜造りのプライベートサウナ。
90℃までのお好きな温度を楽しめるフィンランド式ドライサウナで、
お好みでアロマ水をかけてセルフロウリュウを楽しめます。

サウナの後は、地下から汲み上げた地下水の水風呂。
誰もいない自分だけの空間で空を見上げながら外気浴し、
身体いっぱい深呼吸しましょう。

熱を入れたときに立ち上がる檜の香り、夜や早朝の静けさ、
プライベートならではの言葉では表せない開放感をぜひ体感していただきたいです。


プライベートサウナと水風呂のある中庭


「6ishiki」の象徴となる六角形の小窓があるサウナ室内


サウナのあとは水風呂でクールダウンしながら外気浴をお楽しみください


客室をご紹介いたします。

1階 和室

1階にはグレーで統一された和室があります。
こちらのお部屋から中庭を眺めたり、そのまま外に出ることができます。

布団を2組ご用意してありますので、1階と2階に分かれて
お休みいただくことも可能です。

1階 中庭に面し、ゆったり寛げる和室

1階 洗面スペース

1階洗面スペースには下記のアメニティをご用意しております。

湯沸かしケトル、保温ポット、オーブンレンジ、冷蔵庫

グラス、マグカップ、食器、カトラリー

明るい光の入る洗面室

2階 ベッドルーム

2階にはツインのベッドルームがございます。
昔ながらの梁や土壁をそのまま生かした、趣のある空間になっています。

2階ベッドルーム
セミダブルベット2台ご用意しております


2階ベッドルーム
土壁をそのまま残し、アートを中心に据えた趣ある空間

1階 シャワールーム、トイレ

シャワールームは、中庭サウナスペースから直接出入りできます。

シャワールームには下記のアメニティをご用意しております。

シャンプー、コンディショナー、ボディスクラブ、ドライヤー

バスタオル、フェイスタオル


no-mu cafe

併設されたカフェ「no-mu」は、一歩入るとつい見上げてしまう、
吹き抜けの広間が印象的な古民家カフェです。営業時間は朝11時から17時まで。

午前中にサウナを楽しんだ後は、湯上がりのデトックスハーブティーをおすすめしています。(季節により宇治和紅茶)

築100年の古民家に流れる静かで寛容な空気の中、
庭を眺めながらコーヒーを楽しんだり、本を読んだり、
執筆活動に専念したり・・・思い思いの時間をお過ごしください。


「京野菜」の70%は、6ishikiのある亀岡市で栽培されており、
野菜が美味しい街としても知られています。

豊かな土壌が育む地元産の食材や、自家製オーガニック野菜を
ふんだんに使ったランチをお楽しみいただけます。


no-muブレンドは、オーガニックのスペシャルティコーヒーのみを使用しており、バランス良く「飲みやすい」と好評です。

大人気のモンブランは、季節に合わせてフレーバーが変わります。
亀岡産の米粉を使った身体に優しいグルテンフリーのマフィンやスコーンは
お持ち帰りも可能。お部屋で朝ごはんにいただくのもおすすめです。

 

これまでのストーリー

「6ishiki」は、オーナーであるアーティスト・田中英行の曽祖父が遺し、
田中自身の生家でもある築100年の古民家を改修した宿です。

開発が始まる前の風景

「6ishiki」と「no-mu cafe」の周辺エリアは地元の整備事業の影響を受け、
周囲の古民家が次々と取り壊されていく中で、この家だけは奇跡的に残されました。

アーティスト・その他の仕事の合間をぬって、セルフビルドによる改修を地道にコツコツと進め、ようやくオープンの日を迎えることができました。


リノベーションを手伝いに来てくれた友人と


亀岡というまちは、どこにでもあるような地方のまちです。
6ishikiがあるエリアも、新しい家が立ち並ぶ住宅街の中。

そんな日常の中にも、見上げれば広い空があり、
緑の香りを含んだ美味しい空気があり、遠くには美しい山並みがある。

自分の体と感じる力があれば、どんな場所にいても、
美しさと安らぎはそこら中に溢れていることに気づくことができる。

”自分を満たす”、そんなマインドフルネスな体験を、
訪れる皆さんに持ち帰っていただけたらと願っています。

6ishiki
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
プール・温泉
サウナ
交通・シャトル
駐車場
共用エリア
WiFi
共用トイレ
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
スリッパ
設備
WiFi
冷蔵庫
エアコン
空気清浄機
加湿機
ドライヤー
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
バルコニー
金庫
バスルーム
専用バスルーム
客室サウナ
シャワー
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
トイレ
施設内の喫煙について
施設内は全館禁煙となっておりますが、駐車場の一部に喫煙可能エリアがございます。
サウナのご利用について
サウナは午後10時から翌朝5時までは使用不可となっております。(近隣に住宅が隣接しているため)
また、操作はお客様ご自身で行なっていただく箇所がございます。
施設内カフェのご利用について
施設内カフェのご利用時間は朝11時〜午後5時までとなっております。