「音楽」「自然」「食」「体験」など複数の要素を織り合わせ、森の中で1日を過ごすist主催のイベント「Weave」が今年も開催決定!
様々な人が各々自由に過ごせるように、いろいろなコンテンツを掛け合わせて森への入り口をつくりました。様々な過ごし方ができるイベントを入り口に、身近にある自然の心地よさを感じてほしい。Weave’23にはそんな想いを込めています。
昨年のWeaveの様子
今年で2回目の開催となるWeave。初開催となった去年からさらに趣向を凝らしています。
Weaveのランドマーク・野外ステージを彩る曲線が美しいistオリジナルのテント。
環境音と調和した心地いいメロディーを奏でるアーティストとDJ。
野点のように振る舞い五感で味わう野香茶。
山梨でお店を構える方の創作料理とナチュラルワイン。
新緑の美しい草木に囲まれ、川沿いの道を馬に乗りながら散歩できるホーストレッキングなど。
ぜひ、お楽しみに。
【Live】
■Kuro
Music Producer / Singer。北海道出身。東京を拠点に活動するバンドTAMTAMのボーカル兼作詞作曲家。自身の声と言葉を軸にシンセサイザーやトランペットなどを用い、自由な表現を行う。
■児玉 奈央
2005年、唄とマンドリン、ギターからなるアコースティック・ユニット”YoLeYoLe”を結成、2009年ソロ活動を開始。心地良く柔らかいながらも、時に力強い唄は人の心にまっすぐ届く。
■七尾旅人
シンガーソングライター。98年のデビュー以来、ファンタジックなメロディで世界の現実を描き続けて「うた」のオルタナティブを切り拓き、音楽シーンの景色を少しずつ変えてきた。
【DJ】
■VIDEOTAPEMUSIC (DJ set)
ミュージシャンであり、映像ディレクター。各地で収集したVHSテープを素材にして作品を作ることが多い。近年では日本国内の様々な土地を題材にしたフィールドワークを行いながらの楽曲制作も多く行なっている。
■やけのはら
DJや作曲、ラップ、執筆業など、多様なフィールドを独自の嗅覚で渡り歩く。「FUJI ROCK FESTIVAL」などのビッグ・フェスティバルから、アンダーグラウンド・パーティーまで、日本中の多数のパーティーに出演。
【Food】
■豊鮨
山梨県甲府市善光寺にて約70年近く家族で営んでいる鮨店です。お鮨はもちろん、自家製の餃子やシャルキュトリー、顔が見える地元の作り手のワインやクラフトビールなどをメインとし、お客さまそれぞれに楽しみ方を発見できるような、豊富なメニューを取り揃えて営業しております。
■Wine Shop Soif.
山梨県北杜市長坂にあるナチュラルワイン専門店です。世界中より厳選したナチュラルワインは自然と共に生きる生産者の思いの込められた、またその土地が純粋に表現されたものを取り揃えています。
■ist Lounge
林と川に囲まれた、ist場内中央に位置するラウンジ。自然の中で飲むシーンから着想したistオリジナルの自家焙煎コーヒーやビール、気軽に食べられるワンハンドフードなどを提供します。お散歩の途中に、音楽コンテンツの間の時間に、お気軽にお立ち寄りください。
【Shop&Activity】
■camino natural Lab
camino natural Lab. / カミーノナトラルラボ
上原 寿香 / 香りの案内人・food forest cultivation
自然を呼び戻す「Rewilding」をコンセプトに「自然にとっての再野生化、人々にとっても再自然化」を目指し、約1ヘクタールの多様性のなくなった耕作放棄地を森の循環をお手本に生産をしています。食べられる森「food forest」を手掛け「野香茶」や「植物香水」などを森の香りとして展開。五感で味わう野香茶点てを振る舞います。野香茶量り売り/植物香水の調香
■BUTTER tokyo
社会の変化がめまぐるしいこの時代、日々何かに追われて余白を失ってしまう。当店はそんな現代に生きるあなたの為の、“何もしない時間”を肯定するシーシャ屋さんです。自分自身と向き合うきっかけや大切な人たちとの関係性を深める場所に。BUTTER tokyoで 前向きな深呼吸をしませんか。
■Atelier Bond
暖かい日差しや優しい木漏れ日、爽やかな緑や頬を撫でる心地の良い風。
自然の豊かさとは、生きるためになくてはならないもの。なにげなく見上げた山の稜線や、手にした植物の造形など、その美しさに感動し、心をうばわれます。アトリエボンドでは、そういった自然や山の素晴らしさをものづくりに生かしています。木はいきもの、大地からの贈りものと捉え、自然の息吹を感じられるような家具や暮らしの道具を作っています。日常に、自然の豊かさが寄り添うように。
■asobito
asobitoは2016年に日本で誕生したアウトドアブランドです。質感の高い防水帆布製品を中心に、キャンプで使われる道具の収納用品を作っています。Weaveではasobitoの素材を使用したオリジナルアイテムを作れるワークショップを実施いたします。世界に一つだけのasobitoアイテムを一緒に作りませんか?■KAMMOK
KAMMOKは2010 年にアメリカで誕生したハンモックブランドです。
寝心地の良さと環境負荷の低さを両立したハンモックを作り続けています。
ハンモックに横になって目を開くと視界には自然しかありません、そんな非日常をWeaveでは体験することができます。
■楓企画
白馬産まれ白馬育ち、正真正銘”白馬の白馬”のどさんこ楓とその娘。ゆったり穏やかな性格の働く馬・楓の背中に乗って大自然の中を歩きましょう。
【 Weave '23 1泊2日キャンプサイトプラン 】
《プラン概要・ご利用料金》
場所:ist - Aokinodaira Field 長野県南佐久郡川上村樋沢1402
チェックイン:2023年 6月3日(土) 10:00〜14:00
チェックアウト:6月4日(日) 15:00
大人1名(16歳以上):10000円
中学生以下(15歳以下):無料
自動車1台:1000円
バイク1台:500円
※自動車・バイクでご来場予定の方は必ずオプションで選択してください。また公共の交通機関や徒歩、自転車でご来場の方は選択する必要はございません。
《キャンセルポリシー》
〜4月30日:キャンセル料無料
5月1日(チェックインの33日前)〜当日:100%
NO SHOW(当日連絡なしの不泊):100%
《プランについて》
■ご予約時、1部屋=1サイト分としてWeave専用のキャンプサイトからお選びください。1サイトあたりの定員はご利用いただくサイトによって異なります。(1サイトにつきおよそ4名〜5名まで)
■2サイト以上ご利用予定の方は、部屋を追加してご予約をお取りください。
■1サイトにつきテント・タープは1張ずつまでご利用いただけます。
■1サイトにつき自動車1台、もしくはバイク1台までオプションでお選びいただけます。またご利用いただくサイトが車の乗り入れが可能なキャンプサイトかどうか必ずご確認ください。(一部のキャンプサイトはパーキングスパースが離れる場合がございます)
■当日ご利用いただけるキャンプサイトは、ご予約いただいたキャンプサイト内で到着順にお選びいただくようになります。事前の指定などはお受けできません。また連泊や団体などの兼ね合いで、こちらが予め場所を指定させていただく場合がございます。予めご理解ご了承いただきますようお願いいたします。
■こちらは完全事前決済のプランですが、ご予約時にパーキング料を選択せず当日自動車などでご来場された場合は、オプション料金を現地決済にてお支払いいただきますので予めご了承ください。(お支払いは基本的には現金もしくはPaypayでのご利用となります。クレジットカードでのお支払いはお時間がかかってしまう場合がございます)
《出場・再入場について》
■6月3日(土)はチェックイン後、出場・再入場することはできません。また6月4日(日)は13時以降であれば出場可能です。緊急時の出場は必ずスタッフにご相談ください。緊急時の出場は必ずスタッフにご相談ください。
■キャンプ場の出入り口が車がすれ違えないほど狭く長い坂道となっております。車両トラブルや事故防止のためにも、食料品やキャンプ用品の買い出しはチェックイン前に必ず行っていただきますようお願いいたします。
《イベントについて》
■本イベントは雨天決行です。(暴風雨、天災時以外)
■会場内・外で発生したお客様同士の事故、盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
■イベント開催全日程にオフィシャルの収録カメラが入ります。客席を含む会場内の映像、写真が公開されることがありますので、予めご了承ください。
■キャンセルポリシー適用期間内におけるお客様都合のキャンセルは、いずれの場合でもキャンセル料が発生いたします。予めご了承ください。
■やむを得ずイベント運営側の判断で中止もしくは延期とした場合のみ、チケットの払い戻しをいたします。その場合は後日、オフィシャルサイト・SNS等でご案内いたします。
ist オフィシャルウェブサイト:https://ist-field.com/aokinodaira/
オフィシャルインスタグラム:https://www.instagram.com/ist_aokinodaira/
インフォメーション :aokinodaira@ist-field.com