JP
/
EN
【Weave'24】キャンプサイト2泊3日プラン
ist - Aokinodaira Field
|
長野県

音楽・自然・食・体験などを織り合わせながら森のなかでの時間を楽しむ、ist主催・250名限定の複合フェス「Weave '24」
2024年 5月18日(土)・19日(日)にて開催!
"Weave"とは

さまざまな人が各々自由に森の中で過ごせる時間をつくりたい。そんな想いでWeaveを年に1度開催しています。

音楽に限らず、食事や体験など、いくつものコンテンツを掛け合わせて、森への入り口をつくりました。

Weaveという単語には編むや織り合わせるという意味があります。
その名のとおり、音楽と自然、食と自然のようにふたつのものを織り合わせて、特別な2日間を提供いたします!


昨年開催したWeave '23の様子

会場へ続く入り口を車で通り抜ける。フェスはこの時から始まっている。


キャンプサイトプランの方はご予約いただいたサイトで設営準備。
子どもたちは遊ぶ準備を!


キャンプが苦手な方は、自然と暮らす小さな家「Hut」プランがおすすめです。
キッチンやベッドも完備しているので快適に過ごすことができます!


場内の中央に位置する「Terraceサイト」がメイン会場となります。
テントの設営やHutのチェックインが終われば、あとは夜まで楽しむだけ!



Weave '23の様子をぜひ動画でもご覧ください!


Weave official movie


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

それではご案内します!
250名限定フェス【Weave '24】

Weave '24は前回よりもアーティストを1組追加、出店者数も増やして、ご来場いただく皆さんがより楽しんでいただけるようにパワーアップしました!

▶︎フェス概要

開催日程:2024年5月18日(土)、19日(日)
場所:ist - Aokinodaira Field
長野県南佐久郡川上村樋沢1402

※入場時間・入場日はプランによって異なります。

▶︎アーティスト紹介
【LIVE】
韻シスト


韻シスト
生々しく独創的でグルーヴィーなサウンドと極上のライブパフォーマンスが圧倒的な評価を受け続ける、大阪をベースに活動するファンキーグルーヴマスターと称される唯一無二のヒップホップバンド。数度のメンバー・チェンジを経て、MC(サッコン)、Gtr. (TAKU)、Bass (Shyoudog)、Drs.(TAROW-ONE)からなる現メンバーとなる。1998年の結成当初から大阪を拠点として活動し、日本におけるヒップホップ・バンドのパイオニア的存在として、またミュージシャンズ・ミュージシャンとして高い評価を受け続けている。

■さらさ (Solo set)


さらさ
湘南の“海風”を受け自由な発想とユニークな視点を持つシンガーソングライター。
2021年7月「ネイルの島」でデビュー。僅か1年でFUJI ROCK FESTIVAL’22へ出演を果たし、シーンに衝撃を与えた。 2022年12月に1st Album「Inner Ocean」をリリース。リード曲「太陽が昇るまで」が各ラジオ局から評判を呼び、J-WAVE「TOKIO HOT 100」では、3週連続1位を獲得。悲しみや落ち込みから生まれた音楽のジャンル“ブルース”に影響を受けた自身の造語『ブルージーに生きろ』をテーマに、ネガティブな感情や事象をクリエイティブへと転換し肯定するさらさ。
音楽活動だけに留まらず美術作家、アパレルブランドのバイヤー、フラダンサーなど、時に絵を描き、時にダンスを踊りながらマルチに、そして自由に活動の場を広げている。

■NAGAN SERVER and DANCEMBLE


NAGAN SERVER and DANCEMBLE
ラッパー/ウッドベーシストという異色のキャリアを持つNAGAN SERVERによる最新コレクティブ。ダンスミュージックをテーマにヒップホップ、ジャズ、ブレイクビーツ、ハウス、テクノ、アンビエント 等のエッセンスを交えたオリジナルサウンドで、フロアを沸かす。DANCEMBLE メンバーには、ルーツミュージックに重きを置き、現代の芸術表現として新しい音を紡ぐSuchmos, 賽(SAI)の鍵盤奏者でもあるTAIHEI。2020年のドラム・マガジンにて「ドラマー"第七世代"」として注目、紹介されて以来、数々のアーティストのサポートドラムとして、その高いテクニックが評価されている松浦千昇。Steely danの音楽に影響を受け渡米しPharcyde, Slum Village等のOAをドラマーとして務め、DANCEMBLEではベーシスト、パーカッショニストとして参加するJACKSON。言語を超えた音楽的対話でグルーヴする。

■HIMI


HIMI(ヒミ)
東京をベースに活動するシンガーソングライター。1999年生まれ、自身のレーベルAsilisを持ち、全ての曲の作詞・作曲を自身で行う。2021年リリース『Sun is going down』が Spotify のグローバルオフィシャルプレイリスト "Chill Vibes (1.83M Followers) にピックアップされ、徐々に海外からも注目を集める。 が主催した "LOEWE Paula's Ibiza 2021" のために書き下ろしされた楽曲『What if』は、2021年4月リリースの2nd EP『Hold on to your life 』に収録。2022年9月には3nd EP『KAERIMICHI』をリリース。2023年8月にはシングル「たのしい夜」をリリース。

【DJ】
■FKD


FKD
千葉県千葉市出身、東京を中心に活動するSound Producer。幼少期よりストリートダンスを始め、USの00年代のHipHopやR&Bに影響を受け16歳からDJをスタート。その後LAを中心としたエクスペリメンタル・ビートミュージックのシーンに出会い大きな影響を受け、楽曲制作活動を開始。
全国各地様々なホットスポットでのBEATLIVE、DJとしてのLIVE活動を中心に、クリエイティブ集団「VIBEPAK」の主宰者としても指揮を取り、ダンスと音楽をより密接にクロスオーバーさせたカルチャー発信も手掛ける。2019年のOILWORKS Rec.からのアルバム”EGO TRIP”のリリースを皮切りに、国内外のアーティストへの楽曲提供、サウンドデザインを初めとし、Dry Echoes(田中光×FKD)やFIC(FKD,石若駿,Aaron Choulai)、Dewy(erie&FKD)などのユニットでの活動も行う。


■nutsman


nutsman
岐阜県は飛騨高山の生まれ、岐阜市在住のDJ/Selector。これまでAUN mute、Oriental Tapes、Set Fire To Me、TEMPO TAPESといったレーベルからMIX作品をリリース。2021年からはデンマーク発のヘッドフォン・ブランド「AIAIAI」の国内アンバサダーも務めており、各地の多様なクラブ&パーティーから、野外フェスティバルまで一定のペースを保ちながら活動中。環境に付かず、離れずな綱渡りスタイルで今日も大小内外問わず人が集まる場所に花を添え続けている。無類の渓魚好き。


▶︎出店
【FOOD & DRINK】
■EATS IN SPACE

EATS IN SPACE
このお店は気持ち的にはカレー屋ともコーヒー屋とも位置付けせず「食べたりするところ」という場所であれば良いのかなと。ここで食べたり飲んだりと過ごした時間が、楽しかった記憶としても残ればベリーグッド。 食べたり飲んだりおしゃべりしたり音楽聞いたり自然を感じたり本でも読んだり思い思いの時間を過ごす。全部入れると長いのでまとめるとそうそれがEATS IN SPACEよろしくどうぞっ


■JOURS



JOURS
東京の端っこのパン屋、ジュールと申します!各地のキャンプ場でみなさんと一緒に美味しいパンを焼いたり、毎日お店でパンを焼いたり、みなさんにおいしいパンをお届けしてます!今回もみなさんと一緒にパンを焼くために参戦します!一緒にパン焼きませんか⁉︎焼きたてのパン食べません!?めっちゃおいしいです!幸せになります!最高です!!宮下果樹園の世界一おいしいりんごジャムとジュールのパンで最高の組み合わせをお楽しみください!

■Maru Cafe

Maru Cafe
長野県佐久市でかつて祖母の薬局だった建物を改装し、2014年より小さな飲食店を営んでいます。繋がりのある生産者や職人が手塩にかけた食材を組み合わせ、素材の魅力が伝わるシンプルな料理を作っています。今回は安曇野放牧豚の無添加ソーセージのホットドックと地元エゴマ入り自家製マスタードをお持ちします。


味噌湯 志なだ


味噌湯 志なだ
茶の湯の様式やコーヒーカルチャーにインスピレーションを受けて生まれた、味噌湯。一つひとつ丁寧に、香り高い出汁を取り、吸い物としての味噌汁という表現を日々探求しています。「家族だから味噌汁を共にするのなら、味噌汁を共にすることで人は家族に近づけるのかもしれない」という言葉が心情。instagram @ctakactaka


■宮下果樹園

宮下果樹園
アウトドアシーンに美味しいリンゴを届けたい!をテーマに活動する信州豊野町で100年続く林檎農園。フェスにぴったりな【RINGO DRINK STAND】を開催。ノンアルからアルコールまでリンゴを使ったドリンクが楽しめます。またキャンプがもっと楽しく、美味しくなる通称リンゴギア(りんごのアウトドアギア)の販売も!

■アンドサイダー(宮下果樹園)

アンドサイダー(宮下果樹園)
"HIKE(歩く)" "BREW(醸造する)" "GROW(育てる)"をテーマに、日本の山々や地域を旅して感じた歴史、文化、産業を表現したりんごの発泡酒 "トレイルハードサイダー"を通して日本の魅力を再発見するサイダーユニット。今回は限定のハードサイダーボトルの販売を予定しております!


■Wine Shop Soif.

Wine Shop Soif.
山梨県北杜市長坂にあるナチュラルワイン専門店です。世界中より厳選したナチュラルワインは自然と共に生きる生産者の思いの込められた、またその土地が純粋に表現されたものを取り揃えています。


【SHOP】
■USHI KENDAMA



USHIKENDAMA
『けん玉からたくさんの笑顔を生み出したい』 長野県各地でけん玉ワークショップを開催し、子どもからお年寄りまでの幅広い世代にけん玉の楽しさや魅力を伝えています。けん玉って聞くと、どこか地味なイメージがありますが最近の「KENDAMA」はアクロバティックでかっこいいんです。アウトドアシーンの新しいあ・そ・び・に!キャンプのお・と・も・に!大自然の中で「できたー!」その喜びを一緒に体感しましょう。


noi


noi
富士山麓のワイルドアロマブランド。 森を手入れしながら収穫した樹木を蒸留してエッセンシャルオイルを抽出し、生命力溢れる香りの商品をつくっています。 ナチュラルで野生的な素材にこだわり、ハーブの自家栽培や樹木の収穫、香りの抽出、ブレンドまで全てハンドクラフト。 森と人が互いに生かし合う関係性をつくることを目指しています。



▶︎タイムテーブル

▶︎会場マップ


▶︎プラン概要 / ご利用料金

【キャンプサイト2泊3日プラン 】
チェックイン:2024年5月17日(金) 13:00 - 17:00
チェックアウト:5月19日(日) - 14:00


【通常料金】
大人1名 (16歳以上):14,000円
中学生以下 (15歳以下):無料

自動車1台:1,000円
バイク1台:500円

※自動車・バイクでご来場予定の方は必ずオプションで選択してください。
 また公共の交通機関や徒歩、自転車でご来場の方は選択する必要は
 ございません。

早割料金】
4月1日までにご予約いただいた方は、合計金額から20% OFFとなります!

▶︎プランに関する注意事項

■2泊3日プランのチェックイン日5月17日(金)は、通常の平日営業となります。カフェのみ営業予定(7:30〜17:00)、バーはクローズの予定となっておりますのであらかじめご了承ください。Weave '24のライブ・出店等は翌5月18日(土)の午後からを予定しています。

2泊3日プランをご利用の場合、Weave '24初日にあたる5月18日(土)は、終日出場ができません。買い出しなどは到着日の5月17日(金)に済ませていただきますよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


■ご予約時、1部屋=1サイト分としてご希望のキャンプサイトからお選びください。1サイトあたりの定員はご利用いただくサイトによって異なります。
1サイトにつきテント・タープは1張ずつまでご利用いただけます。

通常営業時とキャンプサイトの在庫数・大きさが異なる場合がございます。およそ60〜70平米に収まるテント・タープなどをお選びいただき、コンパクトな設営にご協力をお願いいたします。

1サイトにつき自動車1台、もしくはバイク1台までオプションでお選びいただけます。またご利用いただくサイトが車の乗り入れが可能なキャンプサイトかどうか必ずご確認ください。(一部のキャンプサイトはパーキングスパースが離れる場合がございます)

■当日ご利用いただけるキャンプサイトは、ご予約いただいたキャンプサイト内で到着順にお選びいただくようになります。事前の指定などはお受けできません。また連泊や団体などの兼ね合いで、こちらが予め場所を指定させていただく場合がございます。予めご理解ご了承いただきますようお願いいたします。

■こちらは完全事前決済のプランですが、ご予約時にパーキング料を選択せず当日自動車などでご来場された場合は、オプション料金を現地決済にてお支払いいただきますので予めご了承ください。(お支払いは基本的には現金もしくはPaypayでのご利用となります)

▶︎キャンセルポリシー

4月1日まで:キャンセル料 無料
4月2日以降(チェックインの45日前)〜当日:100%
NO SHOW(当日連絡なしの不泊):100%

▶︎出場・再入場について

■5月18日(土)は、出場・再入場することはできません。また5月19日(日)は13時以降であれば出場可能です。緊急時の出場は必ずスタッフにご相談ください。

■キャンプ場の出入り口が車がすれ違えないほど狭く長い坂道となっております。車両トラブルや事故防止のためにも、食料品やキャンプ用品の買い出しはチェックイン前、もしくは5月17日(金)のうちに行っていただきますようご理解ご協力のほどお願いいたします。

▶︎レンタル品について

Weave '24は【hinataレンタル】と提携し、キャンプサイトプランにおすすめなキャンプギアセットなどを作成いたしました。

【hinataレンタル】でのレンタル品のご予約は3月19日(火)から受付開始となります。

気軽にWeave '24でキャンプを楽しみたい方はぜひ下記のリンクをチェックしてみてください!(別タブで開きます)

Weave’24 × hinataレンタル 特集ページはこちら

▶︎その他、イベントについて

■本イベントは雨天決行です。(暴風雨、天災時以外)

■会場内・外で発生したお客様同士の事故、盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。

■イベント開催全日程にオフィシャルの収録カメラが入ります。客席を含む会場内の映像、写真が公開されることがありますので、予めご了承ください。

■キャンセルポリシー適用期間内におけるお客様都合のキャンセルは、いずれの場合でもキャンセル料が発生いたします。予めご了承ください。

■やむを得ずイベント運営側の判断で中止もしくは延期とした場合のみ、チケットの払い戻しをいたします。その場合は後日、オフィシャルサイト・SNS等でご案内いたします。

ist - Aokinodaira Field
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
施設内のバー
共用エリア
WiFi
共用ラウンジ
共用トイレ
Q:予約はどのように作れば良いでしょうか?
A:キャンプサイトをご予約の場合は『1部屋=1サイト』としてご予約をお取りください。

分かりやすい手順ですと、以下となります。

ご希望のプランを選択➡︎ご希望のサイトを選択➡︎人数・オプションを選択➡︎予約情報入力➡︎予約完了
Q:予約は何日前から取れますか?
A: 予約カレンダーで表示がされている期間であればお取りいただけます。基本的には当月から数えて6ヶ月先までのご予約がお取りいただけますが、厳冬期をはさむ場合やオンシーズンの時には上記の売り出しスケジュールと異なるタイミングで販売する場合がございます。明確にお答えできない場合もございますが、気になる場合はお問い合わせください!
Q:現地でクレジットカードや電子マネーは使えますか?
A:はい、どちらもご利用いただけます。混雑時には現金やPaypayなどのバーコード決済の方がスムーズにお会計ができますので、事前にご準備いただくことをおすすめします。
Q: キャンセル・変更について
A: 予約のキャンセルや変更は、予約時の確定メールより原則お客様ご自身にて行っていただいております。
通話履歴が残らないため、お電話での変更やキャンセルはお受けしておりません。予約時の確定メールが手元に残っていない場合、やりとりの履歴が残るよう必ずメールにてお問い合わせください。

メールアドレス:aokinodaira@ist-field.com

また人数減少など、予約の一部キャンセルが発生した場合、キャンセルポリシーが適応される期間内であればキャンセル料金が発生いたします。チェックイン時にまとめてお支払いをいただくかたちとなりますので予めご了承ください。

またキャンセルポリシーはご利用いただくプランやお部屋によって異なりますので、必ずご予約時にご確認ください。
Q:事前にキャンプサイトの場所は選べますか?
A:当キャンプ場は、各キャンプサイト内において当日の到着順に場所をお選びいただける『フリーサイト』となっております。事前に場所の指定や隣同士での希望をお受けすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
Q:混雑時でもキャンプサイトはフリーサイトのままでしょうか?
A: 混雑時でも基本的にはフリーサイトとしてご案内をしておりますが、団体でのご利用や、前日・翌日の予約状況に応じてこちらの方でご利用いただくサイトを指定させていただく場合がございます。予めご了承ください。
Q:友達同士で予約したのですが、隣同士にしていただくことはできますか?
A:可能な限り隣同士でご案内できるようには配慮させていただきます。ただし、混雑時などは隣同士での設営が難しい場合もございます。予めご了承ください。
Q:サイトに車・バイクの乗り入れは可能でしょうか?
A:サイトによって乗り入れ可能なところと不可のところがございます。必ずご利用いただくキャンプサイトの詳細をご確認ください。
Q:同組が後日合流の場合は、何時からチェックイン可能ですか?
A:後日合流の場合でも通常のチェックイン時間(13時〜17時)にご来場いただくかたちになります。アーリーチェックインの時間帯にご来場された場合は、追加料金が発生しますのでご注意ください。
Q:営業時間を教えてください。
A: 営業時間は下記を参考にしてください。

■宿泊 9:00〜17:00
■CAFE 8:00〜17:00
■BAR 17:00〜21:30(L.O) ※土曜・連休時のみ営業

また冬季期間中はカフェ・バーがお休みとなります。
実際の休業期間などは公式Isntagramをご覧いただくか、施設まで直接お問い合わせください。
Q:場内の水回りに関して教えてください。
A: 場内には炊事場とお手洗いがございます。

各炊事場の水は飲用可能です。シャワールームは男女ともに3基ずつブースがあり、シャンプー類やヘアドライヤーも揃っています。各トイレは男女別・水洗式です。(Forest Cのみ非水洗・男女兼用となります)

冬季期間中、シャワールーム、一部の炊事場やトイレが閉鎖となります。
Q:花火は可能ですか?
A:手持ち花火のみ可能です。無断でのご利用はお控えいただいておりますので、必ず事前にご相談の上ご利用ください。また混雑時などはこちらで花火ができる場所や時間帯を指定させていただく場合がございます。
Q:直火はできますか?
A:直火可能なサイト『River A』のみ行っていただけます。それ以外のサイトでは必ず焚火台をご利用ください。

Q:ゴミはどのように処理すればいいですか?
A:ゴミの処分料として1サイトあたり500円をお支払いいただければ、場内のゴミステーションで捨てられるようになります。

それ以外のビン・カン・ペットボトル・ガス缶も、ステーション内にて分別して捨てられるバスケットを設置しており、ゴミ袋なしでも捨てることができます。(大量に廃棄される場合はゴミ袋を入していただく場合がございます)

またそれ以外の不燃ゴミや壊れたキャンプ用品などは、必ず持ち帰りください。
Q:荒天時のキャンセルポリシーについて
 以下の場合においてのみ、キャンセル料は発生いたしません。

▶︎施設側の都合で場内を閉鎖する場合

▶︎施設側で安全にご利用いただけないと判断した場合→台風接近時、前日15時ごろの予報を目安に判断

▶︎気象庁により当キャンプ場が台風の暴風警戒区域に入ると予報が発表された場合

▶︎ご宿泊当日、気象庁から該当地域へ気象警報が発令された場合

▶︎ご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合

.
台風などの荒天時でも施設側が営業可能の判断をした場合、通常通りのキャンセルポリシーが適用されますのであらかじめご了承ください。

お客様におかれましては、荒天時は無理なくお早めにキャンセルをご検討ください。キャンプサイトの場合、雨天予報時は直前で予約を取り直すことが可能なぐらい空きがあることもございます。一度早めにキャンセルをして天候次第で予約を取り直すかたちをとっていただく方が、より安心かつ安全にistでの時間をお楽しみいただけるかと思います。
Q:スピーカーで音楽を流すことは可能ですか?
A: オーディオ機器などは、ほかのお客様や近隣の別荘にお住まいの方のご迷惑にならない程度の音量であればご利用いただくことは可能です。ただし音量に関してスタッフから指示があった場合には必ずお守りいただくようお願いいたします。

またカラオケや大音量を発する機器の利用は禁止しておりますのでご注意ください。
Q: ペットは同伴可能でしょうか?
A:ペットはキャンプサイトのみ同伴可能です。1組あたり2匹まで同伴可能となります。オプションにてご選択ださい。(1匹あたり500円)

場内では必ずリードをつけていただき、拾い食い・夜鳴き・他のペットとの喧嘩などしないよう注意してお過ごしください。

またHutおよびNutshellはペットの同伴が不可となっておりますので、あらかじめご了承ください。
Q:現地までの道や場内は舗装されていますか?
A:場内には一部舗装されていない道路がございます。また敷地内へと続く道中には狭い坂道があり、車がすれ違うことができません。スピードをおさえて譲り合ってお通りください(基本的には上りの車が優先となります) 。

車高の低い車は坂道でバンパーなどを擦ってしまう恐れがあるため、一般的な車高のお車でご来場いただくことをおすすめいたします。
Q:スケートボード、キックボードなどは利用できますか?
A: 場内には舗装されている道がないため、基本的にはご利用が難しい環境とお考えください。また混雑時などは事故を未然に防ぐためにもご利用をお控えください。
Q: アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは可能ですか?
A:キャンプサイトのみ可能です。ただしそれぞれお受けできるかどうかは、前後の日程のご利用状況次第となっております。必ず事前にお問い合わせください。混雑具合によってはお受けできない場合もございます。
また前日からのご利用者の兼ね合いで11時ごろまでサイトが開いていない場合や、連泊でご希望の場所が空いてない可能性もございます。あらかじめご了承ください。

■アーリーチェックイン:大人・子供1名あたり500円の追加料金で、朝10時よりチェックイン可能。
■レイトチェックアウト:大人・子供1名あたり500円の追加料金で、午後14時チェックアウトに延長可能。もしくは大人・子供1名あたり1000円の追加料金で、午後18時への変更も可能。

またHutやNutshellは、清掃の都合上アーリーチェックイン・レイトチェックアウトをお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
Q: たばこを吸う場所はありますか?
A.場内はご自身のキャンプサイト内であれば喫煙可能です。ただし周囲のお客様に気を配る、火の始末、吸い殻の処理など、最低限のマナーをお守りください。

Hut/Nutshellは室内は全て禁煙となります。室内に煙が入らないような屋外スペースにてご喫煙ください。
Q: カフェ・バーのみ利用する場合、駐車場はありますか?
A:ご来場時に管理棟周辺の駐車スペースをご案内いたしますのでスタッフまでお声がけください。連休などの際は、予め混雑具合をお電話にてお問い合わせください。
Q: ポリシーについて
キャンプサイトやHut、施設全体のポリシーはご利用いただくプランや時期などによって異なります。ご予約いただいた際に必ずそれぞれをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
場内での撮影について
商用目的での撮影は、規模に関わらず必ず事前にご相談ください。通常のキャンプサイトやHutの料金とは利用料が異なります。
もし許可のない商用撮影が発見された場合は、スタッフの案内に従い行動いただきますようお願いいたします。
その他 場内注意事項
■電波環境について
標高が高く谷地に位置する環境のため、場内全体的に携帯電話の電波がほとんど入らないことがあります。ラウンジスペースやHutにはFree Wi-fiがございますが、キャンプサイトでご利用いただけるWi-fiはございませんのでご注意ください。

■場内の車両の運転について
場内は原則最徐行で運転いただきますようお願いいたします。
またアップダウンの多い環境ですので極端に車高が低い車両は走行できない場合がございます。
設備・家具・備品などの破損および弁償について
万が一場内の設備や什器、備え付けの家具・備品などを破損された場合、故意・過失の区分に関わらず、被害状況を鑑みた上でこちらが提示する金額を弁償していただく場合がございます。室内での喫煙が発覚した場合も同様となります。設備・備品等の取り扱いには十分ご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
利用規約について
当施設のご利用につきましては、以下の内容をご確認の上ご予約をお取りいただきますようお願いいたします。

■当施設は、台風、豪雨、地震、落雷などの自然災害や、盗難、利用者同士のトラブル、諸設備の故障、野生生物などによる事故や怪我、その他当施設の責任に帰することができない事由により利用者が被った一切の損害について、その責任を負いません。

■事故や怪我などが起きないようできる限りの整備や対策は常日頃より行っておりますが、豊かな自然環境が残る場所だからこその想定外の事象が起きてしまうリスクは決してゼロではありません。自然の中で過ごすことの素晴らしさとリスク、その両方を最大限理解しながら自己責任の範囲でご利用いただける方のみ、ご予約をお取りいただきますようお願いいたします。

■次の事項に該当される方のご利用をお断りいたします。法令または公序良俗に反する行為をされるもの、他のお客さまのご迷惑となるような言動が認められたもの、暴力団・準暴力団関係、もしくはこれらに準ずるもの、またはその構成員、過去のご利用状況などから従業員が宿泊拒否と判断したたもの
この施設の他のプラン
キャンプサイトプラン
ist -Aokinodaira Fieldの広大な土地のなかに、林間、川沿い、広場、池の畔、線路沿い、直火可能なサイトなど、多様な個性を持つCamp Siteが点在しています。場所によって景色が違うのはもちろん、たくさんの楽しみ方があります。広い土地を活かし自由な雰囲気でキャンプが楽しめるよう、ご予約時にキャンプサイトをお選びいただくようにはなりますが、基本的には全面フリーサイトとしています。ま
Nutshell ステイプラン
森に佇む三角屋根の小さなお家 「Nutshell (ナッツシェル) 」まるで木の実の殻のような作りのNutshell。室内はゆったりくつろげるリビング、タイニーキッチン、ロフトの寝室と、とてもシンプルなお部屋です。いつもおうちで使っているお気に入りの食器や調理器具、キャンプ道具を持ってきたり、最低限の設備だからこそ、自分だけの空間と時間を最大限にお楽しみいただけます。キャンプギアや寝具を追加できる
Hutステイプラン
場内に点在する 小さな家 「Hut (ハット)」 朝の光で目が覚める、ごはんを作る、食べる、本を読む。Hut では その時々変わりゆく自然とともに暮らすような時間を過ごしていただけます。istらしさをぎゅっと詰め込んだHutでは、限られた空間ではありますが物足りなさを感じさせません。また地形や風景に合わせて建てられるHutの窓は、青々とした木々や小鳥がさえずる川辺など、外の景色を美しく切
Hut ワーケーションステイプラン
自然と暮らす小さな家。私たちはそれを「Hut(ハット)」と呼びます。istらしさをぎゅっと詰め込んだHutは、限られた空間ながら物足りなさを感じさせない、さまざまな工夫が込められています。.こちらのワーケーションプランでは、モニターやデスク、ライトなどが室内に備えられHutでの仕事を快適にしてくれます。いつも通りのなにげないルーティンが、Hutではなんだか新鮮に感じられるはず。さまざまな「普段の暮
【Weave'25】キャンプ1泊2日プラン
Weave'252025年 5月17日(土)・18日(日) 開催この地の長い冬が終わり、光輝く草木が美しい5月は、私たちもこの地に息づく生き物たちにとっても心待ちにしていた月。そんな特別な月に音楽・食・体験が織りなす、250名限定の小さなフェスを開催します。"Weave"とはそれは森の中で開催されるist主催のフェス渓流のせせらぎ、野鳥の囀り、頬を撫でる柔らかい風、様々な自然環境に合わせて、アーテ
【Weave'25】Hut 1泊2日プラン
Weave'252025年 5月17日(土)・18日(日) 開催この地の長い冬が終わり、光輝く草木が美しい5月は、私たちもこの地に息づく生き物たちにとっても心待ちにしていた月。そんな特別な月に音楽・食・体験が織りなす、250名限定の小さなフェスを開催します。"Weave"とはそれは森の中で開催されるist主催のフェス渓流のせせらぎ、野鳥の囀り、頬を撫でる柔らかい風、様々な自然環境に合わせて、アーテ
【Weave'25】Nutshell 1泊2日プラン
Weave'252025年 5月17日(土)・18日(日) 開催この地の長い冬が終わり、光輝く草木が美しい5月は、私たちもこの地に息づく生き物たちにとっても心待ちにしていた月。そんな特別な月に音楽・食・体験が織りなす、250名限定の小さなフェスを開催します。"Weave"とはそれは森の中で開催されるist主催のフェス渓流のせせらぎ、野鳥の囀り、頬を撫でる柔らかい風、様々な自然環境に合わせて、アーテ
【Weave'25】キャンプサイト2泊3日プラン
Weave'252025年 5月17日(土)・18日(日) 開催この地の長い冬が終わり、光輝く草木が美しい5月は、私たちもこの地に息づく生き物たちにとっても心待ちにしていた月。そんな特別な月に音楽・食・体験が織りなす、250名限定の小さなフェスを開催します。"Weave"とはそれは森の中で開催されるist主催のフェス渓流のせせらぎ、野鳥の囀り、頬を撫でる柔らかい風、様々な自然環境に合わせて、アーテ
【Weave '25】5月17日 1Day プラン
こちらのプランは【Weave '25】5月17日 1 Dayプランとなります。Weave'252025年 5月17日(土)・18日(日) 開催この地の長い冬が終わり、光輝く草木が美しい5月は、私たちもこの地に息づく生き物たちにとっても心待ちにしていた月。そんな特別な月に音楽・食・体験が織りなす、250名限定の小さなフェスを開催します。"Weave"とはそれは森の中で開催されるist主催のフェス渓流