日常から離れ ちょっと一休み
誰にも邪魔されない あなただけの時間
一棟貸しだからできる、贅沢な滞在をお楽しみください。
今を遡ること400年前。かつて、この地には松本藩のお殿様が湯治の際にお泊りになる広大な御殿があり、「御宿 石川」は藩主 石川数正の子孫として、代々その御殿の管理人である湯守を勤めていました。
しかし大正末期にあたり一帯を焼失する大火が起き、往時の面影を残すのはこの土蔵と一株のこでまりだけになってしまいました。
かつての梁や柱をそのまま残し、土壁の風合いを活かした落ち着きのある内装は、静けさの中にもこの地で暮らした人々の息遣いを感じさせます。
「蔵の宿 こでまり」は、400年の歴史を今に伝える、松本藩の<記憶>に泊まる宿です。
開放的な掃き出し窓と、白をベースとした清潔感のある室内。
ウッドデッキやBBQスペースで、家族や仲間たちと自然を感じながらのお食事を楽しむことのできる一棟貸しコテージです。
オープンなキッチンスペースには、オーブンレンジや冷蔵庫があり、持ち込んだ食材を使った本格的な調理が楽しめます。
また浴室、ランドリーを備えており、長期の滞在も可能です。
気の置けない仲間と、ホームパーティーをするような感覚で過ごしてみるのはいかがでしょう。
各施設でのご滞在には2時間の貸し切りサウナ・温泉の予約枠がついてきます。(空いていれば、その他のお時間にもお入りいただけます。)
サウナはフィンランド式で、熱せられたサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気浴を楽しむ、セルフロウリュを体験できます。
※サウナは屋外にありますので、水着のご着用をお願いいたします。
「御宿 石川」ロビーにて貸し出しも行っております。
今では貴重なかけ流しの温泉は、弱アルカリ性の単純温泉。滑らかな肌触りで、湯上りはさっぱり、美肌の効果があります。40度とぬるめの湯温で、ついつい長湯になってしまうかも…。