JP
/
EN
【6/7・8】タンゴサウナ祭 ~年1回の村のお祭り~
KISSUIEN‐
|
京都府



昨年に引き続き今回も蒸-五箇サウナ-と、蒸から徒歩5分のところにある天女の里にて

京都北部最大のサウナフェス(たぶん!) 〜丹後サウナ祭〜を開催することになりました!

当日は天女の里のフリーサイトにて
SAUNA NO TSUDOIをはじめ個性豊かなサウナが6台!
蒸-五箇サウナ-も入り放題となります!!!


自然を感じれるサウナエリア
村の恵み 鱒留川にざぶーん
今年もあるか?白熱じゃんけん大会
サウナの後に受けれる青空鍼灸


また、サウナ以外にも
地元京丹後の飲食店が多数出店予定となっており、甘いものからサ飯まで様々な絶品グルメを食べ尽くすことができます!!!
このイベントに来れば丹後がもっと好きになるそんな祭りになっておりますー!

地域のおじちゃん、おばちゃん。丹後の飲食店さんも沢山出店!!


さらにさらに、、
DJブースやワークショップ、お子さまも楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!

祭りを盛り上げてくれるDJ~!
可愛いサウナタトゥーシールも販売します(6/8のみ)


-出店者一覧-



サウナエリアご利用の方は、先に受付でリストバンドを受け取ってください。


当日必要なもの

・水着(必須)
・サンダル(必須)
・フェイスタオル(体が濡れたままだと冷えるため)
・電子決済できるもの、多少の現金(飲食ブースやグッズ購入の際に必要)

※当日はレンタル品のご用意がないため、必ずご持参ください
※会場のシャワー室・更衣室が限られているので、水着着用でお越しください。また、帰りは近隣の温浴施設をご利用をおススメしています。

あると便利なもの

防水のサコッシュorポシェット
→会場内でスマホや現金を持ち運ぶ用


・上から羽織るもの/Tシャツ等
→水着で過ごしていると体が冷えやすいため、何か上から羽織れるものをご持参ください!


・サウナハットやサウナポンチョ等のサウナグッズ
→当日はレンタル品のご用意がありません。
ご自身のお気に入りのサウナグッズをお持ちください!


・虫対策グッズ
→蒸-五箇サウナ-、天女の里ともに自然に囲まれた場所にあります。
どうしても虫はいますので、苦手な方は対策グッズをお持ちください。

6月上旬の開催ですので、寒くなることはないと思いますが、天女の里から蒸‐五箇サウナ‐に徒歩で移動する際に上からはおる物が必要になります!
半袖やタオルを多めに持ってきていただくことをおススメします🔥


1年に1回だけの特別なサウナイベントになります。

たくさんのお客様に会えるのを、スタッフ一同楽しみにしております!




利用時間/料金

チケットの種類は2種類!!

①タンゴサウナ祭の1Dayイベントチケット
 ↪シンプルにイベントを楽しみたい方向け!! 

②タンゴサウナ周遊チケット
 ↪今年オープンする丹後地域のサウナに入れるチケット!

6/7(土)‐6/8(日)
OPEN 10:00
CLOSE サウナエリア16:00/飲食エリア15:00
飲食エリアは入場無料です!

【現在、閲覧中のプラン】
①1Dayチケット 大人:6000円 


※チケットは中学生以上 が対象になります。
※小学生以下無料ですが、保護者同伴必須となります。


【こちらのプランからはサウナ周遊チケットは買えません。プラン選択に戻り、「タンゴサウナ】

②タンゴサウナ周遊チケット 
2025年5月OPENのMIZUYAホテルの貸切サウナが付いたプラン!

1Dayチケット6,000円/1人
 +
MIZUYA 貸切サウナ7,500円(4名まで)

→MIZUYAサウナは有効期限内であればいつでも利用できます。

※タンゴサウナ祭のチケットは人数分ご購入下さい。


ー------


以下、事前確認項目・キャンセルポリシー・アクセスなどです。

事前確認項目

※なるべく水着は着用してお越しください。

※両施設に湯舟や水風呂はございません。

※両施設前に川が流れておりますが、入水される際は各自のご判断でお願いいたします。また川が氾濫していたり危険と判断した場合は川の利用を中止させていただきます。

※駐車場は蒸-五箇サウナ-最寄りに約7台、天女の里専用駐車場に10台、天女の里向かいに15台ほど駐車することができます。

駐車場の数には限りがございますので、なるべく相乗りでお越しください。


キャンセル規定

直前でのご予約お取り消しの場合、下記キャンセル料を頂戴いたします。

2日前:料金の30%
前日:料金の50%
当日:料金の100%


※日程変更の場合でも上記期日内の場合はキャンセル料がかかりますのでご了承ください。
※雨天決行/荒天中止 前日の12時までにご案内します。
※イベント途中の中止は返金の対象になりません。


サウナエリア入場券販売について

当サイトでの事前予約、事前決済のみ。
当日券販売もありますが、事前予約次第で販売しないこともあります。

※在庫数の関係で売り切れになることがございます。


禁止事項

・他の来場者への危害が加わるおそれのある行為、迷惑行為、暴力行為
・近隣の住民の迷惑になる行為
・立入禁止区域への侵入
・所定の場所以外での喫煙(電子タバコ含む)
・喫煙所以外でのライター・マッチ等の使用
・敷地内の動植物を傷つける行為
・未成年の飲酒・喫煙
・お車でお越しの方の飲酒
・会場周辺での違法駐車
・会場周辺での野宿
・物品販売、宣伝広告、アンケート又はチラシの配布その他これらに類する行為

※以上の行為が認められる場合、または現地スタッフの指示に従わない場合は退場して頂きます。

※来場者同士のトラブルに関して、主催側は一切関与いたしません。
全て当事者同士で解決して頂きます。


持ち込み禁止物

・飲食物(水はOK)
・ビン・カンなどのゴミ
・花火等の火薬類
・自転車
・スケートボード
・キックボード
・簡易プール
・水鉄砲
・ドローン
・クーラーボックス
・テント、タープ(宿泊者は可)
・パラソル
・エアーソファー
・イス
・シート
・その他法律で禁止されている物品及び他人に迷惑をかけるおそれのある物品
・スタッフが持ち込み禁止と判断したもの※以上の持ち込みが発覚した場合、廃棄、場外への持ち出し等の対応をしていただきます。


アクセス

蒸-五箇サウナ-

〒627-0053 京都府京丹後市峰山町鱒留1648


天女の里

〒627-0053 京都府京丹後市峰山町鱒留1642


よくあるご質問


Q.開場は何時からですか?
→両日ともに受付開始は9時45分、サウナエリア入場開始は10時からとなります。

Q.会場に駐車場はありますか?
→天女の里に35台ほど駐車できますが混雑が予想されるため、なるべく乗り合いでお越しいただけるようご協力ください。

Q.会場に到着したらどこに向かえばいいですか?
→天女の里の正面入り口を進み、橋を渡った先の広場に受付本部のブースがございます。受付にて「ご予約の確認」「リストバンドの受け渡し」を行います。

Q.手荷物を預ける場所はありますか?
→今年はクロークのご用意がございません。大変申し訳ございませんが、お車の中に貴重品やお荷物を置いていただければと思います。

Q.男性、女性一緒に利用できますか?
→水着を着用での参加になりますので、男女一緒にご利用できます。

Q.タトゥーが入っていても参加できますか?
→タトゥーが入っていても参加可能です。ただし、村の住人の方にはまだまだタトゥーを見ると驚かれる方もいます。天女の里と蒸の間の移動の際はTシャツなどを羽織り可能な限り、隠してお過ごしください。
Qイベントはどんな格好で過ごせばいいですか?
→会場の更衣室が限られている為、水着を着てお越しください。サウナエリアは水着着用必須です。また、濡れた状態になるため急激に体が冷え込んでしまう場合もあるため、上半身は上から羽織るもの(Tシャツ/サウナポンチョ/大きめのバスタオル)、足元はサンダルが過ごしやすいです。イベント中の荷物は防水のサコッシュやポシェットに入れておきましょう!

Q.会場には、シャワーはありますか?
→天女の里に10分200円のシャワーが男女それぞれ2個ずつありますが、かなり込み合う事が予想されます。車で20分ほどに温浴施設が4つほどありますのでそちらのご利用をお勧めします。

Q.蒸‐五箇サウナ‐から天女の里までは歩いていけますか?
→歩いて5分くらいの距離です。村を移動中は、なるべく露出は控えていただくためTシャツなど羽織って移動していただくようお願いします。

Q.子供と一緒に参加したいのですが、チケットは必要ですか?
→中学生以上の方全て、お一人様につき1枚のチケットが必要となります。小学生以下の入場は、必ず保護者同伴で参加頂ければ無料でご入場頂けます。

Q.幼児の利用は可能でしょうか?
→5歳~小学生は必ず保護者同伴でご利用ください。

Q.水風呂などはありますか?
→水風呂はございませんが、目の前を川が流れています。川への入水はお客様の自己判断でお願いしておりますので、事故やお怪我などをされた場合、主催側は一切責任を負いかねますので十分にご注意ください。

Q.飲食物の持ち込みはできますか?
→当イベントでは、飲食物の持ち込みは一切禁止となっております。
 会場内でお買い求めください。

Q.サウナエリア入場のリストバンドをなくしたらどうしたらいいですか?
→再発行は不正防止のため出来かねます。ご自身で管理いただくようお願いします。

Q.ゴミは捨てられますか?
→会場にゴミ箱を設置しております。ゴミの分別にご協力お願いいたします。

Q. 喫煙ルールはどうなっていますか?
→会場内にて喫煙所を設けていますので、そちらで喫煙してください。

Q. 携帯の電波は入りますか?
→お使いのキャリアや、場所によっては電波が弱いところがございます。ご了承ください。

Q.イベント中体調が悪くなったらどうすればいいですか?
→本部にて体調不良の旨お伝えください。できる限りの応急処置、対応を取らせていただきます。

Q.雨天の場合、イベントは開催されますか?
→小雨の場合はイベント開催いたします。大雨や警報などで危険と判断した場合は、イベント中止の連絡をInstagramで前日の正午に発表いたします。
なおイベント中止の場合は購入チケットの返金を順番に行っていきますが、イベント途中の中止は返金対象外ですのでご了承ください。

Q.公共交通機関でのアクセス方法はありますか?
→臨時バスを峰山駅から天女の里で発着します。通常のバスや電車でのアクセスが難しいのでこちらをご利用になるか、お車でお越しください。
こちらのプランは、「KISSUIEN Stay & Food]からの送迎サービスを行っておりません。

KISSUIEN‐
施設詳細
施設設備・サービス
交通・シャトル
駐車場
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
共用ラウンジ
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
スリッパ
パジャマ
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
Netflix
Hulu
エアコン
空気清浄機
加湿機
ドライヤー
湯沸かしポット
ウォシュレット
バスルーム
ユニットバス
シャワー
バスタオル
シャンプー
リンス
トイレ
この施設の他のプラン
日帰りサウナ(春~秋シーズン)ご予約|6月末まで受付
ーーー【こちらは日帰り専用のプランとなっております】ーーー※ご予約は前日18時までにお願いいたします。前日18時以降のご予約は対応できない場合がございます。前日18時以降ご予約希望の方はお電話またはInstagramのDMかメールでご連絡ください。tel:080-8911-6752mail:musu.goka.sauna@gmail.com(電話は取れない場合があるので、InstagramのDMが
宿泊+サウナ(春~秋シーズン)ご予約|6月末まで受付
ーーー【こちらのプランは、蒸 ‐五箇サウナ‐のサウナとKISSUIEN Stay&Foodに宿泊して頂けるセットプランになっております】ーーーーーー※ご予約は前日18時までにお願いいたします。前日18時以降のご予約は対応できない場合がございます。前日18時以降ご予約希望の方はお電話またはInstagramのDMかメールでご連絡ください。tel:080-8911-6752mail:musu.goka
限定【6/7・8】MIZUYA 貸切サウナ×タンゴサウナ祭
こちらのプランは、タンゴサウナ祭のチケットと、宮津に5月にOPENするMIZUYAホテルの貸切サウナチケットが付いたお得なプランです!京丹後市のお隣、宮津市に5月にOPENするMIZUYAホテル。京都のHOTEL SHE, KYOTO、金沢の香林居などを手掛けた”株式会社水星”がプロデュースしています。サウナ付きのお部屋もあるそうです~!普段は宿泊者しか体験でない貸切サウナですが、今回お得な特典が