山口県萩市に、とっておきの遊べる”秘密基地”を作りました。
自分のための贅沢な時間を過ごしたり、大人数でワイワイしたり、プライベートサウナを満喫したりと、色々な過ごし方ができるのが「はぎうみ」です。
まずは、今のはぎうみが出来上がるまでをご紹介します!
はぎうみビフォー&アフター
昔、地域住民の下宿場所だったところを古民家の宿として2022年に改装・開業しました。
外装は真っ白なので、住宅街にあっても見つけやすい外観となっております。
それでは、はぎうみの「一目惚れ旅ポイント」を見ていきましょう!
玄関に入り、目の前に広がるリビングには天井にプロジェクターを備え付けております。
テレビも映画も見放題。
その他にも、1階リビングにはピアノも。
プロジェクターとピアノがあれば、雨の日さえも楽しい時間に。
はぎうみの室内には、アートギャラリーのように絵を飾っております。
そのうちのいくつかは萩の作家さんの作品です。
宿にいながらギャラリー感覚でお部屋を探検いただけます。
プライベートギャラリーでアートの世界に没頭。
萩の町を堪能した後には、ご飯の時間!
冬のご飯といえばやっぱり「お鍋」
美味しいふぐを新鮮地元野菜と一緒に煮込めば、美味しい「ふぐ鍋」の完成!
ふぐ鍋とふぐ刺しのセットは道の駅萩しーまーとにてお買い求めいただけます。
キッチンは飲食店を開けるぐらいの設備を揃えており、大人が4人入っても広々使っていただける広さです。
さあさあ、準備ができればご飯を食べる時間ですよ!
みんなで囲めば楽しく、笑い溢れる時間に。
*調理器具について
IH付きお鍋以外にも、オーブンやホットプレートといった調理器具や家電を取り揃えているため、記念日などのパーティーといったことも可能です。
*地元スーパーについて
「キヌヤ」は地元農家さん、地元企業さんを応援している24時間営業の地域密着型スーパー。
萩の食材で溢れております。
「道の駅萩しーまーと」さんでも新鮮食材をお買い求めいただけます。
生産者さんとの距離も近く、お話ししながらお買い物も楽しめますね。
少し遠い場所への買い出しには「トリシクル」が便利。
電動自転車だからスイスイ。
はぎうみの離れには大きなお風呂と、併設されている萩産の檜で作られた”サウナ”があります。
セルフロウリュウ式で完全プライベートなサウナ。
檜の香りに包まれて心地よくしっとりと汗をかくリラックスタイム。
サウナで十分に汗を流した後は、庭や外のベンチで外気浴。
夜には星が綺麗に見えます。
萩の夏みかんジュースを飲めばスッキリ!
夜の城下町をお散歩なんてのも日中とは少し違った雰囲気で心が落ち着きます。
※高齢者の多い地域ですので、夜9時以降は大きな音や話し声は避け、静かな夜をお楽しみいただけたらと思います。
”朝の過ごし方”
チェックアウトは12時。
のんびりと朝を過ごすことができます。
朝食は自分の好きなものを、好きなタイミングで。
寒い朝には、ほっと一息つける紅茶やお茶がおすすめです。
萩市の柚子屋本店で販売されている「ゆず茶」や「夏みかん紅茶」はお土産としても。
宿から車で5分ほどのところにはパン屋さんや自家焙煎の珈琲屋さんもあります。
お出かけまでゆったりとお過ごしください。
はぎうみから、萩の色々な場所に出掛けてみては。
今は秋から冬に変わる時期。少し寒いですが、昼間にお天気のもと歩くととても気持ちが良いです。
交通量も少なく、静かさを堪能いただける場所がたくさん。
朝と夕暮れ時でも、違った顔を見せてくれる萩。
みなさんはどんな場所へと繰り出しますか。
”お部屋について”
当宿は、ベットルームが3部屋・各部屋2台ずつベットとワーキングスペースをご用意しており、最大6名様でご宿泊いただけます。
ベットは、オーナーの意向によりお1人様1台のご利用となっております。
差し支えなければ、部屋の人数の割り当てを教えていただけると嬉しいです。
(例:4名様ご予約の場合→1部屋2名、残り2部屋に1人ずつ宿泊)
※大人1名様につき、0〜2歳のお子様が添い寝無料です。大人1名様につき、添い寝1名様可能です。
1人よりも、大人数で少しでも長くはぎうみを”秘密基地”として、萩を堪能していただきたいと思っております。
そのため、24時間滞在可能な1泊プランの他に
・お得に連泊していただける連泊プラン
・リーズナブルにご宿泊いただける1週間プラン
をご用意しております。
ご予約の際にどの部屋が良いかご指定いただけたらと思います。
詳しくはROOMにてご覧ください。
”アメニティ”
当宿では、お1人様につき4種類のタオルを準備しています。
左から
バスマット(白色)、フェイスタオル(白色)、バスタオル(白色)、サウナタオル(薄手:茶色)、サウナマット(厚手:茶色)
サウナマットは、サウナ内ベンチに敷いてご利用ください。
その他、
・シャンプー、リンス、ボディーソープ(Undefined)
・ドライヤー、ヘアアイロン(SALONIA)
を準備しております。
※ご面倒をおかけしますが以下の注意事項を事前にご確認のうえ、ご持参・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
・環境面の配慮から浴衣などの寝間着、歯ブラシなど洗面用具は備えておりません。普段の暮らしでご利用されている、お気に召すものをお持ちください。
・お洗濯の際は当ホテルに備えている洗濯機・乾燥機・洗濯洗剤をご利用ください。
【連泊をご希望のお客様へ】
・タオル、シーツ、ピローカバー等のリネン類は、連泊中のお取り替えはございません。ご希望のお客様は別途料金にて承ります。ご予約時にご相談ください。
(洗濯機・乾燥機にてお客様ご自身でお洗濯いただいても結構です。)