JP
/
EN
Tohito|Setouchi
岡山県・瀬戸内市
日々頑張るあなたに、ぜひリトリートを。

岡山県瀬戸内市は、牛窓の沖。

Tohito(トヒト)がある離島「前島」は、島全体が国立公園に指定されています。

1日1組のみにご宿泊いただける小さな家「Tohito」は、小豆島・犬島・豊島と瀬戸内海の多島美を一望できる島西端のこの場所で、2023年2月、静かにOPENしました。

島で暮らす人たちの営みによって守られてきたこの風景を、未来に残していけるように...



瀬戸内海に広がる柔らかな空間

私たちは、"気づき、育む" をコンセプトに、この場所に流れている瀬戸内の風に乗せて、小さな幸せの種をお届けしたいと思っています。

ここには高級ホテルや旅館のようなサービスや設備はありませんが、あなたが「あなた自身」や「大切な人」と向き合う、尊い時間があるはずです。


- 日が昇り、私たちを照らしてくれていること。
- ここで 暮らす人によって景色が守られていること。
- 今、あなたのとなりに大切な人がいること。

これらは決して特別なことではありませんが、何より尊い。


何かあることに慣れてしまった私たちにとって、何もないところに飛び込むのには少しだけ勇気が必要です。

ここでは、立ち止まることを受け入れ、その分あなたのとなりにいる大切な人との会話をいつもより 少しだけゆっくり、少しだけ深いところで聴いてあげてほしい。

会話を止めれば、波の音や鳥の声が聞こえてくるし、沈みゆく夕日は、穏やかな海を渡ってあなたに手を伸ばしてくれるでしょう。

ここでの滞在体験が、あなたの記憶に少しでも残るものとなりますように。

薪ストーブで 心温まる体験を

自然と人が集まってくる薪ストーブの温もり。

HETA(デンマーク製)という薪ストーブ特有の火のゆらぎは、焚き火ともまた少し違った特別な体験となるはずです。

不慣れな火入れの体験も、旅の良き思い出になることでしょう。


アクセス

当施設を最大限お楽しみいただくために、ご宿泊者の方には、遅くとも16:50〜牛窓港を出港するフェリーに、ご搭乗いただくことをおすすめしています。前島港から施設までは登り坂が続きますので、フェリーにはお車ごと乗車いただくよう併せてお願いいたします。

また、牛窓港付近ではゴダイドラッグやファミリーマートなどで食材の買い出しが可能ですが、公共交通機関でお越しの方は、JR邑久駅付近のスーパーでの買い出しを推奨しています。

<当施設までのアクセス>
<フェリー時刻表>

Tohito|Setouchi
施設詳細
施設設備・サービス
交通・シャトル
駐車場
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
綿棒
スリッパ
設備
WiFi
冷蔵庫
オーディオ機器
エアコン
暖炉
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
バルコニー
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
トイレ
アクセス
当施設は離島にありますが、自家用車も乗り入れることができるフェリーが定期運行(朝は6:20〜夜は21:10まで)されています。乗船時間はおよそ5分ですが、乗船券の購入には現金が必要です。港から当施設までは坂道も多いため、お車でのお越しをお勧めしております(送迎はございません)。【フェリー料金と時刻表】https://www.maejima-island.info/schedules.html
ペット同伴禁止
ペットの同伴はご遠慮いただいております。
施設内禁煙
ウッドデッキ上および施設内は全面禁煙です。
吸い殻は必ずご自身でお持ち帰り頂くようお願いいたします。
また、チェックアウト時に、ウッドデッキ上および施設内での喫煙の形跡が認められた場合、クリーニング・メンテンナンス代金を請求いたします。あらかじめご了承ください。
周辺施設情報
島には、コンビニやスーパー、飲食店などはありません。
当施設のキッチンはご自由にご使用可能ですが、あらかじめお客様自身で食材調達していただく必要がございますので、ご承知おきください。
【Tohito周辺の買い出し場所】
https://maps.app.goo.gl/xJPTbxTyhGr8LHVF6?g_st=i
お子様の料金について
12歳未満のお子様は、添い寝の場合料金はかかりません(寝具を使用される場合は、大人料金となります)が、予約時に必ず添い寝のチェックをお願いします。また、1つの寝具に対して、添い寝できるお子様は1名まで。セミダブルの寝具4セットご用意しておりますが、5セット目をご希望される場合は、ご相談ください。