JP
/
EN
桑山別邸
香川県・三豊市
築120年のお屋敷が美しいマナーハウスに生まれ変わりました。

ようこそ桑山別邸へ


瀬戸内海と讃岐山脈に挟まれた自然豊かな香川県三豊市。

おむすび山に田畑と民家、誰もが懐かしさを感じる日本の原風景がここにあります。

この地でひっそりと佇む築120年超の大きな古民家を改修し、快適なお屋敷として蘇らせたのが「桑山別邸」です。

(母屋全景)

ところで三豊はどんなところ?


三豊市は香川県の西側、西讃地区にあります。

北は中国山脈、南は四国山脈と讃岐山脈、西は九州山脈にしっかり守られているので、台風や豪雨などの自然災害はほとんどありません。

日照時間が長く、温暖で穏やかな気候のため、みかん、レモン、シャインマスカットなどの果物や地場野菜が豊富です。また、牡蠣や真鯛など瀬戸内海の魚介類もあり、新鮮な食材には事欠きません。

荘内半島から南北に伸びる長い海岸線は西に開けている希少な地形であり、瀬戸内海に沈む夕陽が海と空を真っ赤に染めるのは圧巻です。

特に父母が浜から見る夕陽は「行ってみたい夕陽絶景ランキング」1位(2018年じゃらん)、「おらが県ランキング 夕日部門」1位(テレビ朝日系2019年5月3日放送)となりました。

夕焼けに染まる父母が浜


また、三豊市には古くから浦島太郎が生まれ育った地として伝えられています。

荘内半島一帯は浦島と総称されていて、あちこちに太郎伝説にまつわる地名、遺跡があります。

太郎は荘内半島の「生里」(なまり)で生まれて暮らしていましたが、「鴨の越」で亀を助けたところ、竜宮城に誘われます。竜宮城から玉手箱を積んで「積」にたどり着き、「箱」で玉手箱を開けました。玉手箱からは紫色の煙が「紫雲出山」に立ち上っていきました。老人になった太郎は「仁老浜」で余生を送りました。

2019年にNY Times紙の「52 Places to go」で瀬戸内が日本から唯一選出されましたが、その際には紫雲出山からの景色が採用されました。

紫雲出山から眺める瀬戸内の島々


香川県では3年毎に瀬戸内芸術祭が行われます。直島を中心に瀬戸内海に浮かぶ島々で世界中のアーティストの作品を楽しむことができます。次回は2025年です。

三豊市もその舞台です。

2013年開催の瀬戸芸で、現代芸術家の久保田沙耶さんが粟島の旧粟島郵便局を「漂流郵便局」という作品にしました。届けたくても届けられない手紙がここに辿り着きます。瀬戸芸期間終了後も辿り着く手紙は増え続けたため、今も漂流郵便局は開局しています。

局長の中田勝久さんと久保田沙耶さん


瀬戸芸の中心地である直島もクルーザーで一時間ちょっとのところです。

「南瓜」草間彌生


桑山別邸のご紹介

桑山別邸の敷地面積は約1200平方メートル、正面に長屋門、周囲を白壁で囲まれた今では珍しい様式の古い日本家屋です。母屋は敷地のほぼ中央にあり、長屋門との間に中庭、さらに裏庭があります。

実はこの両隣の家もほとんど同じ大きさの作りの家になっていて、この地域は昔から裕福なところだったようです。

長屋門正面


長屋門を抜けると母屋までの石畳が現れます。春には枝垂桜や枝垂梅が満開となり、中庭から裏庭に続く庭園には四季折々の草木が目を楽しませてくれます。

長屋門から母屋を望む
母屋

一歩玄関を入れば、そこは外観からは想像できない洋館が現れます。オリジナルの梁を活かしつつ天井を外して吹き抜けにした室内は、断熱施工に加え、ほぼ全館に渡る床暖房、暖炉、空調を兼ね備え快適な大空間を生み出しています。


玄関


キッチン


ダイニング


リビング


リビング

何かアクティビティはありますか?


桑山別邸の周りではいろいろなアクティビティが楽しめますが、そのうちマリンアクティビティを二つご紹介します。

瀬戸内プライベートクルーズ。三豊から貸切運行ができます。詳しくは直接運行会社にお問い合わせください。料金は別になります。
株式会社シーステージ
0875-24-9133
https://setopirika.jp

瀬戸内プライベートクルーズ。海の上からでしか出会えない瀬戸内海の美しさ。
まだ知られていない、その魅力。日常を離れ、ドラマティックな船旅に出かけましょう。
株式会社シーステージ Setoピリカ


遊漁船七侑丸(シチウマル)で瀬戸内海の舟釣り。島本船長が丁寧に教えてくれるので初心者の方も安心です。詳しくは直接船長まで。こちらも料金は別です。
090-2832-9876 (船長携帯9:00-21:00)
http://sitiumaru.sakura.ne.jp

瀬戸内海 荘内半島を主にして、塩飽諸島周辺の釣りを御案内。安全を第一とし、初心者からベテランまで釣りを楽しめる。釣りとしては、鯛ラバ、ジギング、キャスティング、呑ませ釣り、餌釣りなど、いろいろなスタイルで、楽しく旬の魚を釣ることができます。船には、個室の水洗トイレを完備。お子様や女性の方も安心してご利用していただけます。
遊漁船 七侑丸 

初心者の方でもこれくらいは釣れるそうです。

また、ゴルフの好きな方も歓迎です。車で約20分のエリエールゴルフクラブ香川(0875-67-3131、https://elleairgc.co.jp/kagawa/)をはじめ、ゴルフ場はたくさんあります。

エリエールゴルフクラブ香川
桑山別邸
施設詳細
施設設備・サービス
交通・シャトル
駐車場
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
パウダールーム
暖炉
アイロン
ドライヤー
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
くし
ひげ剃り
スリッパ
設備
WiFi
冷蔵庫
エアコン
暖炉
アイロン
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
専用洗濯機
金庫
バスルーム
専用バスルーム
大浴場
シャワー
バスタブ
バスローブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
トイレ
施設は禁煙ですか?
全館禁煙となっています。喫煙は指定の場所でお願いします。
食事はついていますか?
食事はついていませんが、キッチンには一通りの機材を揃えておりますのでご自身で作っていただく事ができます。またご要望があれば出張シェフのご案内も可能です。
ペットは連れていけますか?
ペットは禁止とさせていただいております。
BBQはできますか?
現在準備中ですが、それまでは禁止とさせていただいています。
宿までのお迎えありますか?
お迎えサービスはありませんので、最寄駅または空港からはタクシーをご利用ください。
直前の予約は出来ますか?
直前の予約につきましては直接、お宿までお問い合わせください。
何人まで泊まれますか?
ベッドは4人までですが、和室に布団を二組追加して6人まで泊まれます。お子様の料金は特に設定しておりませんので、単独でベッドを使われる時は一人、添い寝をされる時は0としてカウントしてください。