「One day, One thing」
宮古島の中心街、数々の祝事に寄り添ってきた元披露宴会場。
30年ほど前に閉業してから手付かずだった3階フロアをセルフリノベーションし、
2023年6月、健やかに明るい風が吹くようなゲストハウスに生まれ変わりました。
宮古島で生まれた人、移り住んだ人、旅しにきた人、
みんなのコミュニティの拠点になるような場所を目指して。
コンセプトは「One day, One thing」
詰め込みすぎな毎日にワンデイ、ワンシング。
1日1つだけやることを決めて、あとは出会いやなりゆきに任せる。
そんな一期一会の出会いを大切にする過ごし方してみませんか?
HPはこちら。
https://onemiyakojima.jp/
ご宿泊に際して
ハウスルール
【消灯時間 夜10:00〜翌朝6:00まで】
施設にご宿泊のお客様は24時間出入りが可能です。
鍵は自動ロックとなっておりますので、お部屋を出られます際は必ずお持ち下さい。
消灯時間中はお静かにお願いいたします。館内大変物音が響きやすい為、大声での会話、個室内での過度な音量を伴う作業、ヘアドライヤー、洗濯機、乾燥機の利用はお控えください。
【ゴミの分別】
燃えるゴミ、ペットボトル(ラベルと蓋は燃えるゴミ)、缶、瓶
環境保護、海の美しさを保つためにも、ゴミの分別にご協力ください。
【貴重品管理】
お客様ご自身で貴重品の管理をお願いいたします。客室内におけるトラブル等当施設では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
無料ロッカー設置しておりますので、ご自由に御利用ください。
【駐車場】
事前予約優先制/1泊につき500円
【共有スペース】
他のお客様の迷惑になる行為はお控えください。
ゲストハウス内、ほどんどが他のお客様と共有のスペースになります。
譲り合ってのご利用をお願いいたします。
設備は24時間ご利用いただけますが、消灯後は電気の点灯・消灯はご自身でお願いいたします。
シャワールーム・パウダールーム・トイレを汚してしまった場合はご自身でのお掃除をお願いしております。
私物の放置、食べ残しや食器の放置につきましても都度片付けていただきますようお願い致します。
冷蔵庫内の私物には必ず記名をお願いします。
【レンタル・販売】
施設の中に、いくつか有料サービスをご用意しております。
各金額に沿って所定の場所でお支払いをお願い致します。
レンタルが可能なもの
・タオルセット(小,中)・シュノーケルセット
・ヨガマット etc...
購入が可能なもの
・ソフトドリンク・お酒
・軽食・オリジナルTシャツ etc...
ONE Miyakojima宿泊約款
適用範囲
第1条 ONE Miyakojima(以下:ONE)が宿泊客との間で締結する宿泊契約及びこれに関連する契約は、この約款の定めるところによるものとし、この約款に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によるものとします。
第1条2項 ONE が法令及び慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、前項の規定にかかわらず、その特約が優先するものとします。
宿泊契約の申し込み
第2条 ONEに宿泊契約の申込みをしようとする者は、次の事項をONEに申し出ていただきます。
イ.宿泊者名
ロ.宿泊日(フロント営業時間外のチェックインの場合は到着予定時刻も含む)
ハ.電話番号及び連絡が可能なEメールアドレス
ニ.宿泊者数
ホ.その他ONEが必要と認める事項
第2条2項 宿泊客が、宿自中に前項第2号の宿泊日を超えて宿泊の継続を申し入れた場合、ONEは、その申し出がなされた時点で新たな宿泊契約の申込みがあったものとして処理します。
宿泊契約の成立等
第3条 宿泊契約は、ONEが前条の申込みを承諾したときに成立するものとします。但し、ONEが承諾をしなかったことを証明したときは、この限りではありません。
2.前項の規定により1泊以上の宿泊契約が成立したときは、宿泊日数の基本宿泊料を、チェックイン時までに全額お支払いいただきます。
宿泊契約締結の拒否
第4条 ONEは、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります。
1.宿泊の申込みがこの約款によらないとき。
2.満室により客室の余部がないとき。
3.宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する 行為 をするおそれがあると認められるとき。
4.宿泊しようとする者が、次のイからハに該当すると記められるとき。
イ.暴力団員による不当な行為の防止に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に指定する暴力団(以下、「暴力団」という。)、同法第2条第6号に規定する暴力団員(以下、「暴力団員」という。)、暴力団準構成員又は暴力団関係者その他の反社会的勢力
ロ.暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人、その他の団体であるとき
ハ.法人で、その役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの
5.宿泊しようとする者がONEもしくはONE従業員に対して暴力的要求行為を行い、あるいは、合理的範囲を超える負担を要求したとき。
6.宿泊しようとする者が、厚生労働省令で定める第一類から第三類までの感染症に感染していると明らかに認められるとき。
7.天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。
8.宿泊しようとする者が泥酔等により他の宿泊客に迷惑を及ぼすおそれのあるとき。
9.他の宿泊客に著しく迷惑を及ぼす言動があるとき。
宿泊客の契約解除権
第5条 宿泊客は、ONEに申し出て、宿泊契約を解除することができます。
第5条2項 ONEは、宿泊客がその責めに帰すべき事由により宿泊契約の全部又は一部を解除した場合は、別表第2に掲げるところにより、違約金を申し受けます。
第5条3項 ONEは、宿泊客が連絡をしないで宿泊日当日の午後8時(あらかじめ印等予定時制が明示されている場合は、その時刻を2時間経過した時刻)になっても到着しないときは、その宿泊契約は宿泊客により解除されたものとみなし処理することがあります。
ONE Miyakojimaの契約解除権
第6条 ONEは、次に掲げる場合においては、宿泊契約を解除することがあります。
1.宿泊客が宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき、又は同行為をしたと認められるとき。
2.宿泊客が厚生労働省令で定める第一類から第三類までの感染症に感染していると明らかに認められるとき。
3.天災等不可抗力に起因する事由により宿泊させることができないとき。
4.宿泊客が、次のイからハに該当すると認められるとき。
イ.暴力団、暴力団員、暴力団準構成員又は暴力団関係者、その他反社会的勢力であるとき
口.暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人、その他の団体であるとき
ハ.法人で、その役員のうちに暴力団員に該当する者があるとき
5.宿泊客がONEもしくはONE従業員に対して、暴力的要求を行い、あるいは、合理的能囲を超える負担を要求したとき。
6.宿泊しようとする者が騒音、泥酔等により他の宿泊客に迷惑を及ぼすおそれのあるとき。宿泊者が他の宿泊客に著しく迷惑を及ぼす言動があるとき。
7.禁煙が指定されている場所での喫煙、消防用設備等に対するいたずら等、火災予防上、障害となる行為を行ったとき。
8.一時的であると否とにかかわらず宿泊契約者以外の者を客室に立ち入らせたとき。
9.館内に以下のものを持ち込んだときまたは持ち込もうとしたとき。
拳銃
刃剣類
著しく悪臭を発する物品
著しく大量の物品
発火、引火しやすい物(火薬や揮発油)
植物・動物・昆虫その他これに類するもの
その他、法令により所持が禁止されているもの
10.ホテルの備品または物品をホテルの外に持ち出し、またはホテル内の別の場所に移動したとき。
11. 建物または諸設備に、変更・改造・改変を行なおうとしたとき。
12.ホテル内で他の宿泊者、来訪者または従業員に対し、広告物、物品を配布する行為、宗教活動(布数・動勧誘) または営業行為を行ったとき。
13. 他の宿泊客に著しく迷惑を及ぼす行為をしたとき。
14.その他ONEが定める利用規則に従わないとき。
第6条2項 ONEが前項の規定に基づいて宿泊契約を解除したときは、宿泊客がいまだ提供を受けていない宿泊サービス等の料金はいただきません。
宿泊の登録
第7条 宿泊客は、宿泊日当日、ONEのフロントにおいて、次の事項を登録していただきます。
宿泊客の氏名、年令、性別、住所及び職業
外国人にあっては、国、旅券番号
出発日及び出発予定時刻
その他ONEが必要と認める事項
第7条2項 宿泊客が第10条の料金の支払いを、宿泊券、クレジットカード等通貨に代わり得る方法により行おうとするときは、あらかじめ、前項の登録時にそれらを呈示していただきます。
客室の使用時間
第8条 宿泊客がONEの客室を使用できる時間は、以下の通りとします。連続して宿泊する場合においても同様です。
チェックイン15:00 〜 20:00/ チェックアウト 〜10:00
客室利用可能時間00:00〜23:59
第8条第2項 ONEは、前項の規定にかかわらず、同項に定める時間外の客室の使用に応じることがあります。この場合には第10条4項に掲げる追加料金を申し受けます。
利用規則の遵守
第9条 宿泊客は、ONE内においては、ONEが定めてゲストハウス内に掲示した利用規則に従っていただきます。
第9条2項
ONEの主要な施設等の営業時間等は次の通りとし、その他の施設等の詳しい営業時間は備付けのパンフレット、各書の表示、客室内のサービスディレクトリー等でご案内いたします。
1.フロントサービス・・・・・10:00〜21:00
2.門限・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なし
3.ショップ・・・・・・・・・・・・・・・・24時間
4.カフェ・・・・・・・・・・08:00〜18:00
第9条3項前項の時間は、必要やむを得ない場合には臨時に変更することがあります。その場合には、適当な方法をもってお知らせします。
料金の支払い
第10条 宿泊客が支払うべき宿泊料金等の内訳及びその算定方法は、別表第1に掲げるところによります。
第10条2項 前項の宿泊料金等の支払いは、日本銀行券及び貨幣(日本円)、又はONEが認めた宿泊券、クレジットカード等これに代わり得る方法により、宿泊客の到着の際又はONEが請求したとき、フロントにおいて行っていただきます。
第10条3項 ONEが宿泊客に客室を提供し、使用が可能になったのち、宿泊客が任意に宿泊しなかった場合及び客室利用後、任意に宿泊を中止した場合においても、全日分の宿泊料金を申し受けます。
第10条4項 チェックアウト後もONEへ出入り可能な鍵を返却しなかった場合は、チェックアウト時刻より4時間経過後には半日分、18時までに返却がなされなかった場合は全日分の宿泊料相当額を申し受けます。
なお、これは当該違反日の宿泊を約束するものではありません。
ONE Miyakojimaの責任:
第11条 ONEは、宿泊契約及びこれに関連する契約の履行に当たり、又はそれらの不履行により宿泊客に損害を与えたときは、その損害を賠償します。但し、それがONEの責めに帰すべき事由によるものでないときは、この限りではありません。
第11条2項 ONEは、万一の火災等に対処するため、賠償責任保険に加入しております。
契約した客室の提供ができないときの取扱い
第12条 ONEは、宿泊客に契約した容室を提供できないときは、宿泊客の了解を得て、できる限り同一の条件による他の宿泊施設を斡旋するものとします。
第12条2項 ONEは、前項の規定にかかわらず他の宿泊施設の斡旋ができないときは、違約金相当額の補償料を宿泊客に支払い、その補償料は損害賠償額に充当します。但し、容室が提供できないことについて、ONEの責めに帰すべき事由がないときは、補償料を支払いません。
寄託物等の取扱い
第13条 宿泊客がONEにお持ち込みになった物品又は現金並びに貴重品であってフロントにお預けになったものについて、滅失、毀損等の損害が生じたときは、それが、ホテル側の故意又は重過失による事由の場合は、その損害を賠置します。
ただし、現金及び貴重品については、ONEがその種類及び価格の明告を求めた場合であって、宿泊客がそれを行われなかったときは、ONEは5万円を限度としてその損害を賠償します。
第13条2項 宿泊客が、フロントにお預けにならなかった物品又は現金びに費重品者しくは携行品(ONE内の無人荷物置場に置かれた物品等も含む)については、客室及び館内での盗難、紛失、損失に対して、ONEは、その損害等は賠償いたしません。但し、ONE側の故意又は重過失による事由の場合はその限りではありません。
その場合でも、宿泊者からあらかじめ種類、及び価格の明告のなかったものについては、5万円を限
度としてONEはその損害を賠償します。
宿泊客の手荷物又は携帯品の保管
第14条 宿泊客の手荷物が、宿泊に先立ってONEに到着した場合は、その到着前にONEが了解したときに限って責任をもって保管し、宿泊客がフロントにおいてチェックインする際お渡しします。
第14条2項 宿泊客がチェックアウトしたのち、宿泊容の手荷物又は 携帯品がONEに置き忘れられていた場合において、その所有者が判明したときは、ONEは、当該当所有者に連絡するとともにその指示を求めるものとします。但し、所有者の指示がない場合又は所有者が判明しないときは、原則として発見日を含め1ヶ月間保管します。
第14条3項 前2項の場合における宿泊客の手荷物又は携帯品の保管についてのONEの責任は、第1項の場合にあっては前条第1項の規定に、前項の場合にあっては同条第2項の規定に準じるものとします。
宿泊客の手荷物又は携帯品の保障
第15条 宿泊客が、ホテル従業員の指図、案内、掲示、緊急時の避難誘導・ご案内などに従われなかったことにより生じた損害については、ONEは、その賠償はいたしません。
第16条 駐車の責任
宿泊客がONEの管理する駐車場(以下「ONE駐車場」という)をご利用になる場合、車両のキーの寄託の如何にかかわらず、ONEは場所をお貸しするものであって、車両の管理責任まで負うものではありません。ただし、ONE駐車場の管理にあたり、当ホテルの故意または過失によって損害を与えたときは、その賠償の責めに任じます。
宿泊客がONEよりご案内する駐車場をご利用になる場合であっても、ONEは、駐車場内での事故・盗難等の事象には一切責任を負いません。
宿泊客の責任
第17条 宿泊客の故意又は過失によりONEが損害を被ったときは当該宿泊者はONEに対しその損害を賠償していただきます。
免責事項
第18条 ONE内からのコンピューター通信のご利用に当たっては、お客様ご自身の責任にて行うものとします。コンピューター通信のご利用中にシステム障害その他の理由によりサービスが中断し、その結果利用者がいかなる損害を受けた場合においても、当社は一切の責任を負いません。又、コンピューター通信のご利用に当社が不適切と判断した行為により、当社および第三者に損害が生じた場合、その損害を賠償していただきます。
別表1: 宿日料金等の算定方法(第10条関係)
顧客が支払うべき宿泊料金総額
基本宿泊料 3,900円
含 消費税 355円
別表2:違約金(第5条関係)
契約解除の通知を受けた日ならびにその際の宿泊料金に対する連約金率
不泊&当日
100%
前日
20%
2日前以前
20%
ただし宿泊客がオンライントラベルエージェントを経由して予約を行っている場合は、それぞれのエージェントにて設定されている違約金を優先的に適用するものとします。
付 則
この宿泊約款は、令和5年6月10日 (以下、「適用開始日」といいます。)から適用します。
但し、適用開始日の前日までに既に成立していた宿泊契約については、旧宿泊約表及び利用規則を適用するものとします。
以 上
個人情報の取り扱いに関する問い合わせ窓口
社名:アイランデクス株式会社 代表取締役 池田和法
メール:onemiyakojima@gmail.com