JP
/
EN
嘉門次小屋
長野県・松本市
上高地の大自然に溶け込むステイ 昔ながらの山小屋へようこそ

2025年につきましては2025年3月1日から予約開始予定です(宿泊日の2か月前から)

山小屋という選択

標高1500メートルの自然林に埋もれるように佇む山小屋。

上高地のバスターミナルから徒歩で1時間、小屋まではバスも送迎もありませんが、起伏の少ない遊歩道の先にある嘉門次小屋は、数ある北アルプスの山小屋の中でも無理なく来られる場所です。

昔から山の食事処、休憩処という印象が強く観光シーズンには沢山のお客様で賑わう小屋の食堂ですが、お泊まりのお部屋も4室のみご用意があります。

アメニティもなく質素な畳の間のご案内(全て和室となります)ですが、水源が豊富でお風呂に入れるのも登山者の方から喜ばれるところです。

※お布団はご用意しております ※動物対策の為、お部屋での飲食は厳禁となっています

「ここに泊まれるんですか?」

長年通い続けて下さるお客様からもそんな質問が飛び交うほど、嘉門次小屋は昔話に出てくるような古びた佇まいで驚かれますが、上高地の自然に寄り添えるという環境は、山小屋ならではの変え難い景色に出会えることもあります。

初代から続く囲炉裏の火を囲んでの団欒や、木々や小川のせせらぎを感じながら、夕食時には薪の火で時間をかけて焼き上げる岩魚の塩焼きを食べていただきます。



夕食は岩魚の塩焼き/季節の天ぷら/鶏のカレー煮/小鉢2品



ホールの各テーブルにてお食事になります(夕食17:30/朝食6:30)※お食事時間は変更できません


お泊まりならではの楽しみは、上高地を散策できる時間をゆっくり取れることでしょうか。四季折々の木々や草花は訪れる度に新しい景色を映し、朝夕の梓川や明神池の情景も安らぎのひと時を感じることができます。


徒歩数分で明神橋の河原に出れます


初代の嘉門次が上高地を愛し、明神池のほとりに住み着いてから、5代目。気がつけば140年、図らずも嘉門次小屋は一部は文化財に指定されるほど、上高地でも唯一の“山小屋らしさ“を残す宿を背負っていました。


穂高神社奧宮及び明神池は嘉門次小屋の隣にあります。(6:00〜17:00 拝観料500円)


上高地の歴史と共に登山や山小屋の在り方も変わりゆく中で、敢えて今お客様に山小屋を選択して頂く意味を考え続けています。

自然は時に厳しく危険なこともありますが、山小屋体験そのものが上高地をより深く楽しむ一助になれれば幸いです。


お泊まりのお客様へ

小屋へお越しの際は、散策の猶予を持ちつつ16時までのご到着をお願いしております。暗くなれば上高地の国立公園は街灯もなく、道に迷われたりクマに遭遇したりと大変危険ですので、遅れて到着される場合は必ずご連絡下さい。

旅館やホテルとは違い、山小屋特有のお約束事もありますので、初めてお泊まりになるお客様は詳細を確認の上ご予約下さいませ。


<2024年度からの宿泊について>

お部屋は4室のみで全て個室対応となっております。
予約できる期間は、宿泊日の2か月前からが目安となります。
予約サイトのカレンダーでご確認いただけます。

2食付きプランのみで、お部屋代は(消費税込20000円〜)となります。
※お食事不要でも宿泊料金は変わりません。

※2名様でご予約の場合は、週末や繁忙期に限り個室料金を一室につき5000円頂戴致します。
予約サイトのカレンダーで料金をご確認ください。

※2名様の場合は個室料金がかかる時期があります。

2名様の場合(2食付プランのみ) … 通常期 20000円(消費税込)
                   繁忙期 25000円(消費税込) 

2名様プランの個室料金がかるのは金土日、祝日及び夏季(7月20日~8月31日)秋季(9月14日から11月4日)となっております。


※3名様以上のお客様は個室料金はかかりません。

3名様の場合(2食付プランのみ) … 30000円(消費税込)
      

     10000円 × 人数 = 宿泊料金です

★★★1名様のご予約は原則受け付けておりません★★★

※1名様でお泊まりご希望の方は、2名様プランのお部屋料金及び繁忙期の個室料金にご了承頂ければ、ご予約いただけます。
(1名様でも通常期20000円/繁忙期25000円)

2名様限定プランから、2名様で予約をして、必ず予約サイトの質問/ご要望欄に1名様である旨をお伝えください。

※0〜2歳までのお子様は宿泊料金の45%(4500円)です。
(食事はつきません)

※3〜9歳までのお子様は宿泊料金の70%の料金(7000円)です。
(2食付:お子様用のメニューはありません、大人と同じ内容です)

※団体(10名様以上)のお客様は小屋にメールでお問い合わせください。

※空室状況により、当日お部屋を変更する場合がございます。


<チェックイン> 9:00 〜 16:00 厳守(お客様の安全の為)

※11:00〜13:00の時間帯は繁忙期によっては小屋のランチタイムで食堂が大変混み合います。朝の時間帯か午後13時以降はスムーズにご案内できます。なお、チェックイン後は早い時間帯からもお部屋をご利用いただけますが、食堂営業時間中の15時頃までは、騒がしい環境ですのでご了承ください。

<チェックアウト> 8:00

※翌日の登山や散策でお荷物を軽くしたいお客様は、チェックアウト後もお荷物をお預かりできますのでご気軽にご相談下さい。

嘉門次小屋
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
自販機(ドリンク類)
共用エリア
WiFi
共用バスルーム
共用シャワー
共用トイレ
暖炉
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
なし
設備
WiFi
1.ターミナルから小屋まで徒歩1時間かかります。
上高地到着後、ターミナルから嘉門次小屋までは徒歩で1時間要します。梓川左岸および右岸の散策路は約3.5~4.0kmです。
※バスや送迎などのサービスはありません。徒歩のみです。
※上高地は舗装されていない自然散策路となっておりますので、天気に応じた雨具やシューズでお越しください。
2.安全の為、16時までの到着厳守をお願いします。
遅れて到着する場合は必ずご連絡をお願いしております。
※街灯がない未舗装の散策路です。夕方以降のご到着は迷われたり、クマに遭遇したりと大変危険です。16時以降ご到着予定の場合はご予約をお断りしております。
3.荷物について(歩くのに負担のならない量の荷物で)
スーツケースは推奨しません、小屋までは大部分が未舗装の散策路です。
小屋まで歩く際に負担にならない荷物でお越しください。リュックサックタイプを推奨します。

小屋宛の住所に荷物を送っても、小屋までは届きません、ご注意下さい(配達サービスはありません)。
スーツケースなど、抱えて歩けないお荷物の方は、上高地バスターミナルの手荷物預かり所にお預け下さい。
https://www.kamikochi.or.jp/enjoy/public_facilities/2444/
4.アメニティはご持参ください。
部屋着やタオル、歯ブラシなどのアメニティはご用意しておりません。ご持参ください。以下はレンタルできますが、ご用意できる数量に限りがありますのでご了承ください。
タオル 200円
ドライヤー 100円
コンセント/充電器 200円
※リンスインシャンプーとボディソープはお風呂場に備えております。
5.当山小屋のご利用にあたって
○各部屋は畳敷きで、布団だけでテーブルやイスはありません。
○施設内は禁煙です。所定の喫煙所をご利用ください。
○お部屋での飲食はできません。所定の場所にてお願いします。
○消灯時間があります。21時以降は部屋の電気を暗くして、静かにお過ごしください。深夜の話し声などは他のお客様のご迷惑になりますのでご注意下さい。
○自然林に囲まれた施設ですので、害虫や昆虫なども施設内に入りやすいです。網戸は開けないようご協力ください。

※自然災害や虫獣に関しての事故・怪我等につきまして、最善の努力はいたしますが、責任を負い兼ねます。

※救急車を要請した場合、到着までは最速でも1時間半要します。
6.プライバシーの確保が難しい環境です。
○トイレ/洗面台/お風呂は、男女共同となっております。
(お部屋の中にはありません)
○男女グループで1室をご利用の場合、仕切りがございませんので、ご注意ください。
○お部屋に鍵はありません。貴重品はスタッフにお預け下さい。
7.2024年度からの宿泊予約と料金について
○ご予約は宿泊日の2か月前からを目安としております。カレンダーに表示される期間のみご予約いただけます。
○お部屋は全4室、全て個室です。
※2024年度より、2名様でご予約の場合、週末や繁忙期に限り個室料金を一室につき5000円頂戴致します。3名様以上は個室料金はかかりません。
○2食付きプランのみです。
※お食事不要でも宿泊料金は変わりません。
お食事不要の方は予約サイトの質問/ご要望の欄に事前にお知らせください。
◎2名様の場合(2食付プランのみ) … 通常期 20000円(消費税込)
                    繁忙期 25000円(消費税込) 
2名様プランの個室料金がかるのは金土日、祝日及び夏季(7月20日~8月31日)秋季(9月14日から11月4日)となっております。
予約サイトのカレンダーで料金をご確認ください。
◎3名様の場合(2食付プランのみ) … 30000円(消費税込)
     10000円 × 人数 = 宿泊料金です
3名様以上のお客様は個室料金はかかりません。団体様も同様です。
★★★1名様のご予約は原則受け付けておりません★★★
※1名様でお泊まりご希望の方は、2名様プランのお部屋料金及び繁忙期の個室料金にご了承頂ければ、ご予約いただけます。
(1名様でも通常期20000円/繁忙期25000円)
専用のページをご案内しますので、メールでお問い合わせ下さい。
◎0〜2歳までのお子様は宿泊料金の45%(4500円)です。
(食事はつきません)
◎3〜9歳までのお子様は宿泊料金の70%の料金(7000円)です。
(2食付:お子様用のメニューはありません、大人と同じ内容です)
※団体(10名様以上)のお客様は小屋にメールでお問い合わせください。
※空室状況により、当日お部屋を変更する場合がございます。
8.お食事/お弁当について
○お食事時間は変更できません。
夕食17:30/朝食6:30
○早朝に出発されるお客様は朝食をお弁当に変更できます。
早朝のご出発を予定されている場合は、予約サイトの質問/ご要望の欄で、お知らせください。
また、お昼のお弁当を別料金800円(消費税込)で準備できます、予約サイトの質問/ご要望の欄またはチェックイン時にお知らせください。
○お弁当はおにぎりが2つの簡単なものです。

※アレルギーの方は食べられない食材をご予約時にお知らせ下さい。
※お子様用メニュー、ベジタリアン食、ビーガン食など特別メニュー等はございません。
※連泊のお客様はメニューを一部変更します。
9.ご本人が、当日ご連絡の付く携帯番号及びメールアドレスでご予約ください。
○必ず、宿泊されるご本人がご予約ください。
当山小屋からの、ご利用のうえの注意点をご了承いただく必要があります。
○山小屋という環境の為、安否確認を徹底しております。到着が遅れた場合に備えて、お泊まりになるお客様の携帯番号及びメールアドレスで必ずご登録ください。
○お客様からのご連絡がなく到着予定時刻を過ぎますと小屋から安否確認の連絡をさせて頂きます。
※日本在住の方には基本は電話で確認します。
※海外からお越しで携帯番号をお持ちでないお客様にはメールで確認を取ります。
10.予約システムは事前承認制です
○予約を完了しても、当小屋から承認されるまでは予約は確定されません。

○予約申請後、24時間以内に確定の有無のお返事をしますので、回答がない場合はお手数ですが小屋までお問い合わせ下さい。

○承認前の段階では、予約内容の変更ができますが、確定後はお客様ご自身で予約の変更ができませんのでご注意ください。
11.上高地にはATMがありません。必ず現金をお持ちください。
○嘉門次小屋ではお部屋のご予約のみ、キャッシュレスの事前決済になります。
ご宿泊の際、お飲み物等の支払いは全て現金決済になりますのでご了承ください。
○また、上高地の施設の多くが現金払いです。上高地には現金に余裕を持ってお越しください。
○上高地のどの施設にもATMはありません。郵便局にもありません。
12.上高地の最新情報について公式サイトでご確認ください。
○お越しの前に、天候、服装、交通状況などの最新情報を上高地公式ホームページでご確認下さい。
https://www.kamikochi.or.jp/

○ターミナルの手荷物預かり所について
https://www.kamikochi.or.jp/enjoy/public_facilities/2444/

○上高地へのアクセス(マイカー、公共交通機関)
https://www.kamikochi.or.jp/access/

○北アルプス山小屋友好会(登山の最新情報)
https://kita-alps.yamagoya.gr.jp/