STAY
くらしのやど|SHIKINOKASHAは島根県津和野、豊かな自然に包まれた、赤褐色の石州瓦と漆喰の白壁の美しい歴史と文化が息づく城下町に佇む築200有余年の古民家を母体である俵種苗店SHIKINOKAが志すエシカルな暮らしと伝統、職人さんの技を織り交ぜ丁寧に手入れした風土や暮らしの豊かさを感じる一日一組限定の宿として開きました。
木の呼吸を感じ、風が行き交うこの場が安らぎを生むものになりますように。そして次の世代まで大切に紡いでいけたらと思っています。
SHIKINOKASHAはアートギャラリー・レンタルスペースとして2021年にオープンした施設です。
敷地には苔庭、四季折々の花木、果樹、ハーブそしてポタジェガーデンを眺めながら伸びやかなひとときをお過ごしいただける空間となっております。
宿で過ごす時間が、くつろぎのある空間となることを願い、豪奢ではない良質なしつらえとすることを大切にしています。
ご家族や大切な人たちと津和野の暮らしや風土を感じ、心緩めるひと時をお過ごしいただければ幸いです。
TSUWANO
津和野は城下町として栄え、歴史と文化の漂う観光地で、貴重な建物が建ち並ぶ伝統的建造物群保存地区に指定されている風情ある町です。
白壁の古い町並み、堀割を泳ぐ鯉、ゴシック様式の美しいステンドグラスの教会や乙女峠、日本五大稲荷のひとつ太鼓谷稲成神社、SL「やまぐち号」の発着駅、津和野の町並みを一望できる標高362mの城跡そして雲海など、自然をすぐそばで感じながら、のんびり歩きながら観光を楽しめます。
またユネスコ無形文化遺産に登録されている「津和野鷺舞神事」や古来より伝わる伝統芸能・石見神楽も必見です。
津和野出身の文豪・森鴎外の記念館や国際アンデルセン画家・安野光雅の美術館もあり、駆け足で町を巡るのはもったいない程なので、ゆっくりお過ごしになられる旅をおすすめいたします。
CHECK IN
チェックインは俵種苗店SHIKINOKAで済ませてから頂いた後、お宿へご案内いたします。時間が18:00以降になる場合は直接くらしのやどでチェックインとなり、スタッフが現地に参ります。
ROOM
「住まいの原点」ともいえる平屋づくり。古き良き平屋暮らしの魅力をそのままに、丁寧で細やかな手仕事が随所へわたり散りばめられています。自然素材を活かし、人や環境に優しい左官壁は建物の呼吸が感じられる心地良い空間です。
そして差し込む陽射し、柔らかな光と風の揺らぎは穏やかな気持ちにさせてくれます。
最小限の手入れと豪奢ではない良質なしつらえをすること、古さを残しつつも年月を重ねるごとに趣をましていく素材を用いること、受け継いでいくことを大切にしつつ、現在のライフスタイルに合わせて改修をすすめました。
貴重な建物を残すためには職人の技が必要不可欠です。
島根県石見地域には素晴らしい方々が継承されており、惜しみなく注いで頂き心寛ぐ佇まいとなりました。
くらしのやどで扱う調度品はSHIKINOKAの店舗で取り扱っている手仕事を感じる品を取り入れ、家具やプロダクトはSHIKINOKAと島根県の職人さんで想いを重ねつくりあげたオリジナルデザインとなっております。滞在する中で触れ細部に宿る美しさを感じ特別なひと時をお過ごしください。
FARNITURE|SHIKINOKA × hirven woodworks
ソファーセット
POTTERY|SHIKINOKA × 石州嶋田窯
オーバルシリーズ
WASHI|SHIKINOKA × 西田和紙工房
柿渋座布団
WOODEN PLATE|SHIKINOKA × 森の器
リムシリーズ
くらしのやど|SHIKINOKASHAは果樹、ポタジェガーデン、苔庭に囲まれた建物で四季折々の白い花を基調にした草木花を楽しんでいただけます。
早めにチェックししたらガーデンテラスでお酒を飲むもよし、小さいお子さまは芝生で寝転ぶなど安心して遊べる空間でもあります。
お庭で食べる朝食も良いですね。
ゆったりと時間をお過ごしください。
「津和野の四季を感じる朝食付きプラン」
津和野は食がとても豊かな土地です。
サラダには、地元野菜と、くらしのやど敷地内のポタジェガーデンで種から育てた朝採れ野菜を提供しています。
季節に沿った朝食を皆さまに味わっていただけますとうれしいです。