愛媛県内子町の街並み保存地区。かつては木蝋生産で栄えた、個性あふれる歴史と文化が息づく町です。
その静かな一角に佇む「内子晴れ」には、
いつものんびりとした空気が流れています。
コーヒーを飲みに来る常連さん。炬燵に寝ころびながら本を読む人。
お散歩やサイクリングに出かける人。移住を考えている人。畑に作業しに行く人。
ここでは観光地巡りだけではなく、内子の文化や暮らしに深く触れる時間を大切にしています。
古民家をリノベーションした空間は、古き良き日本の趣を感じながらも、現代の暮らしに馴染む快適さを兼ね備えています。古民家の特性上、音が響きやすかったり、暑さや寒さが出やすかったりするところがありますが、つながりのあるたくさんの人たちとともに作った、手作りのぬくもりがあふれている宿です。
オープニングではたくさんの地域の人が餅まきに参加してくれました。
ツアー企画では、伝統工芸の和紙にスポットを当てた和紙の旅や、無農薬でお茶農園を営む農家さんを訪ねるお茶摘みの旅、貴重な国産ラム酒の酒造見学と飲み比べの旅など、他では提供していない、地元密着型の、ストーリーのある旅を提供しています。
ツアーは不定期開催ですが、ご希望があれば、内子でできる様々な体験をオーナーが紹介します。
蛍を見に行くサイクリングツアー
和紙の旅
非日常の中での温かい交流と、自然や文化をゆったり味わう体験が、みなさんの心を溶きほぐすような滞在になってくれればうれしいです。
みなさんのお越しを心からお待ちしています。