JP
/
EN
にのらく茶園 お茶摘みツアー[5/19(月)]
古民家ゲストハウス&バー内子晴れ
|
愛媛県

5/19(月) にのらく茶園お茶摘みツアー

毎年ご好評をいただいているお茶摘みツアーを今年も開催します。

内子晴れのカフェでも使用させていただいている

「にのらく茶園」の内子産べにふうき紅茶。

この茶葉は内子町の少し山間に入ったところにある茶畑で有機栽培されています。

栽培をしているにのらく茶園の東(あずま)夫婦は大阪に住んでおり、ほぼ毎月内子に通いながら畑の作業をしています。

そんな2拠点の生活をしている東夫婦に茶畑をガイドしてもらいながら、

一番茶葉を摘み、加工所も見学しながら、

どのようにしてこのおいしい紅茶が生まれるのかを一緒に学びましょう。


※皆さんが摘む茶葉は加工して後日みなさまのもとに届きます!!


"にのらく茶園"東さんより

にのらく茶園は茶品種“べにふうき”で作る国産有機紅茶・緑茶の専門茶園です。

べにふうきを定植・栽培し(1次産業)、茶葉を紅茶や緑茶に加工し(2次)、自ら販売する(3次)ことで6次産業化に取り組んでいます。

先代の安岡さんが「美味しく安全なお茶を多くの人に」との思いで茶工房二の楽を始めたのが2002年。そこから18年の間、愛媛県内子町の山間で有機茶づくりに取り組まれていました。

その後、環境イベント「アースデイ神戸」を通じて私は安岡さんに出会い、

地球環境のことやオーガニックのことなど、色んなことを話し合いました。

そして2020年4月、安岡さんからにのらく事業の承継のお話をいただき、お受けさせていただきました。これからも皆様に愛される国産有機茶づくりに取り組んでいきたいと思います。




お昼ご飯には、ほしのねさんによる

オリジナルお弁当を茶畑の絶景のなかで、

一汗書いた後に皆さんでいただきます。

"ほしのね"さんより

はじめまして、ほしのねです。普段は南予中心に活動しています。自然に寄り添った食事を作っています。食事内容は長岡式酵素玄米、季節のお野菜を中心に、発酵調味料でやさしい味付けにしています。よろしくお願いいたします☺︎ その他に西予市オルタナティブスクールにて食事を担当しています。よろしくお願いします*ˊᵕˋ*



デザートタイムには、

平飼いでの養鶏場を営む「ひだまり農園きむら」さんが
にのらくさんの紅茶を使ったシフォンケーキを用意してくれます。

もちろん、おやつのおともにはおいしい紅茶も用意しています!コーヒーなどの飲み物も準備していますのでお楽しみに!!

写真は過去のツアーの様子です。

今年は少し変化してお届けする予定です!!


◎日時 5月19日(月)

参加費:6,000円(宿泊費別)

5月18日(日)または、5月19日(月)の宿泊可

日帰り希望の方はお問い合わせください。


◎旅のスケジュール

 9:15 内子晴れ集合

 9:30 内子晴れ出発 

 9:50 茶畑到着(駐車スペース約6~7台)

10:00 畑の紹介&自己紹介

10:00 茶摘み体験 

11:30 昼ごはん ほしのねさんのお茶摘み弁当

13:00 加工場見学

14:00 お話時間&デザート 紅茶シフォン

15:00 チェックアウト,感想 解散


≪雨天の場合≫

 9:15 内子晴れ集合

 9:30 内子晴れ出発 

 9:50 茶畑到着

10:00 自己紹介&畑の紹介

10:20 茶畑&加工場見学

11:00 茶畑出発

11:30 内子晴れ着 昼ごはん ほしのねさんのお茶摘み弁当

12:30 茶学 紅茶について学びましょう

13:30 デザート・内子晴れで飲み比べ、お話会、手摘みのお茶


◎持ち物身だしなみ

長靴、長袖 ※半袖短パン禁止 濡れてもいい服(茶畑は朝露で濡れています)




にのらく茶園代表  東 晃佑

2002年10月 先代の安岡拡が茶工房二の楽を開業。

2003年03月 愛媛県内子町論田の休耕畑を開墾し、茶品種“べにふうき”を定植。

2005年05月 内子町河内にべにふうき専用加工場を建設。

2006年05月 国産有機べにふうき紅茶“妖精の火香”の加工を開始。

2006年09月 有機JAS認証を取得。

2007年10月 国産有機べにふうき緑茶“葉月の素”の加工を開始。

2021年02月 東晃佑が事業承継し、屋号をにのらく茶園と改め⁡⁡


お問い合わせ

古民家ゲストハウス&バー 内子晴れ

電話:0893-57-6330

メール:uchikobare@gmail.com


古民家ゲストハウス&バー内子晴れ
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
施設内のバー
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
共用キッチン
共用ラウンジ
プレイルーム
共用バスルーム
共用シャワー
共用トイレ
パウダールーム
アイロン
ドライヤー
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
設備
WiFi
チェックイン時間と荷物のお預かりについて
チェックインは夕方17時以降となっております。
チェックイン時間が遅れる際は、お早めにご連絡ください。

チェックインは17時ですが、当店がshop&cafeの営業をしている時間帯でしたらお荷物の預かりも可能です。shop&cafe営業日に関しては、内子晴れのInstagramに掲載している営業日カレンダーをご確認ください。

Check-in is after 5pm.
If your check-in time will be delayed, please contact us as soon as possible.

Check-in is at 17:00, but you can leave your luggage during the hours when our shop and cafe are open. Please check the calendar posted on Uchikobare's Instagram.
駐車場について
当ゲストハウスの専用駐車場はございません。
近隣有料駐車場のご利用をお願い致します。

ー近隣駐車場ー
森文駐車場 有料 1番近いです
https://maps.app.goo.gl/Hx9Acq4B1dkj63MD6?g_st=ic
伊予銀行駐車場 有料
https://maps.app.goo.gl/45B4jtVBpzTwqwYc7?g_st=ic
商店街駐車場 無料 
※商店街のお店をご利用される方は停められます
https://maps.app.goo.gl/ko7vwcvMTq4DpEvg7?g_st=ic

バイク、自転車につきましては、軒下に1台分の駐輪スペースがございます。
宿泊状況によりましては、周辺の有料駐車場をご案内させていただく場合もございますので、ご了承ください。
朝ご飯は食べられますか?
日により、別途朝食をご用意しております。
チェックインの際にお伺いさせていただきます。
Breakfast is available depending on the day. We will ask you at check-in.
未成年の宿泊について
宿泊は小学生以上となります。
保護者同伴にてお願い致します。
16歳以上につきましては、
保護者同伴でなくともお泊まりいただけます。
お風呂について
シャワールームがございます。
湯船はございませんので、温泉に入りたい方は、車で5分程度の場所にあるオーベルジュ内子という温泉施設をご利用いただけます。

○オーベルジュ内子
https://maps.app.goo.gl/bZS852G9DzYtmsnJA?g_st=ic
内子晴れで入浴券をお買い求めください。
入浴代1000円が600円に割引でお買い求めいただけます。
(※チェックイン前に行かれる際は内子晴れにお知らせください。
内子晴れからオーベルジュ内子に連絡することで割引きになります)


その他車で30分くらいのところに小藪温泉(おやぶおんせん)があります。
こちらもおすすめです。
⚪︎小藪温泉
https://maps.app.goo.gl/9FwLbHa8uyhfftnR7?g_st=ic
歩きお遍路を行っている方
歩きお遍路の方は、お遍路割引を適応していただく事が可能です。
ディスカウントコードの欄に「ohennro」とご入力ください。
この施設の他のプラン
ゆったり素泊まりプラン
内子晴れでご飯も せいろ蒸し夕食プラン