神話の里 島根県奥出雲町
山と棚田に囲まれ、鳥の囀りと虫の音が響き
四季折々表情を変える里山。
日本の原風景が広がるこの場所で、
1日1組様をお迎えする小さな古民家宿です。
先人達とこの環境が育んできた風土を
五感を通して体感していただき
命の根源や
あらゆる生命の循環と繋がりを
想像できる場所を目指し
蔵宿うずまきは、ここに在ります。
テレビや時計
ホテルや旅館のような快適な設備
手厚いおもてなしはありません。
虫や動物はいます。
電波も入りにくいです。
普段の日常に比べると、不便かもしれません。
しかし、私たちはこの地のこの環境に魅了され
沖縄県から移住してきました。
どこか懐かしく、心が落ち着く空間なのです。
この古民家と出会ったあの日の
棚田が広がる美しい景色は
きっとこの先も、忘れることはないと思います。
特に何もしない
そんな旅の過ごし方はいかがでしょう。
余白ができれば
周りにも、自分にも
少し優しくなれると思っています。
ぜひ、深呼吸をしにいらしてください。
心と身体が喜ぶ旬の食材を使ったお食事と
薪で暖めた五右衛門風呂をご用意し
癒し担当の烏骨鶏と共に
皆様をお迎えできることを心待ちにしています。
素敵なひとときをお過ごしいただき
その幸せが
渦を巻くように広がっていきますように。