JP
/
EN
スタンダードプラン
やんばるホテル南溟森室
|
沖縄県

静けさの中で 土地の力と共鳴する「集落泊」(2泊3日)

400年の時を超えて人びとが命を重ねてきたやんばる-沖縄本島北部-の集落には、自然と生きる暮らしのしずくが小さな光を放っています。

沖縄県国頭村にある人口26人の謝敷集落に2棟。大宜味村にある人口397人の喜如嘉集落に2棟。合計4棟のお部屋があります

やんばるホテル南溟森室 with NIPPONIAでは、その小さな光を丁寧に写しとり、宿泊のお客様にお伝えする旅の水先案内人(通称:シェルパ)が、自然と文化の泉に飛び込むお客様の冒険をサポートします。

スタンダードプランの朝食は、シェルパと郷土料理づくりが体験できます

お部屋はすべて、昔ながらの集落の中にあります

お部屋は、4タイプから選ぶことができ、すべて集落の中にあります。全室が広いお庭付きの一棟宿で、人目につかない静かなプライベートタイムをお過ごしいただけます。


仲門

竈門、土間、縁側、畳間がある築90年ほどの古民家をリノベーションしたお部屋です。カップルやファミリー、グループに。


上ン根

空き地を活用したモダンな新築。コンパクトでありながら露天のバスタブやテラスでくつろげる開放的なお部屋です。ひとり旅やカップルに。


仲福屋

土間、畳間、ウッドデッキがあり、沖縄の戦後建築を象徴するセメント瓦が印象的なお部屋です。

カップルやファミリー、グループに。


久志

土地の神様になったご先祖様の居場所を守るために建てられた私邸をリノベーション。仏壇、竈門、縁側、土間、畳間があり、集落文化をぎゅっと詰め込んだお部屋です。ひとり旅やカップルに。


南溟森室(なんめいしんしつ)は「南の海と森の寝室」。海と森に包まれた寝室を拠点に、やんばると集落を遊び尽くしていただきたい思いを込めました


集落を歩き、暮らしのリズムに身を委ねる

チェックインの後、まずはシェルパの案内で集落のお散歩へ。自らの足で歩くことで、未踏の場所が親しみをもった表情を見せてくれるようになります。

車が通れない、迷路のような小道を探検

シェルパは、全員がやんばる出身/在住。タイミングによっては、普段から懇意にしている地元の方々とのひとときをアレンジできることも。

シェルパと集落のお母さん


集落のお母さんと

夜のお食事は、2泊のうち1回はお部屋でBBQか鍋をご用意いたします。もう1回は、その日のご気分に合わせて近隣の美味しいレストランなどをオススメいたします。

また、集落文化をもっと知りたい方は、シェルパにお尋ねください。地元民ならではの知識で、お客様の趣味嗜好に合ったスポットやシーンをご紹介します。周辺には、泡盛の酒造所・伝統工芸の工房兼ショップ・伝統航海船工房兼体験など、やんばるの海と森が育てた文化がたくさんあります。


直火で炊くごはん。お母さんの献立を味わう朝のひととき

翌朝は、やんばるホテル南溟森室名物の「炊き立てあんまーごはん」。

季節の食材を地元のレシピで惜しみなく

集落のお母さんの献立で下ごしらえまですんだおかずと、竈門や直火で炊き上げた香ばしいほかほかごはんの朝食が待っています。


ゴーヤーってこうやって食べると美味しいんだ!

この爽やかでスパイシーな香りは何?

沖縄でしか流通していない赤い白身魚のお味は?

このお漬物、どうしてこんなにコクがあるの?

お味噌汁だけど、内地のお味噌汁と何かが違う!


家庭料理の温かみと懐かしさの中に、地元のユニークな食材がふんだんに使われているからこその新鮮な驚きが詰まった土地の味が自慢です。存分にお楽しみくださいね。

食養生の大家が語ったといわれる「身土不二」という言葉がありますが、土地のものをいただくことで、その土地がより身近なものになります。わざわざその土地に出かける旅の喜びが、滞在中の食にも宿るようにと願いながら、集落ぐるみでご用意しています。

炊けていくごはんの香りが空っぽのお腹を刺激してたまりません。

仲門と久志にお泊まりの場合は、シェルパが竈門でごはんを炊き上げます。火種には、近くのビーチで拾い集め乾かしたた流木などを活用。沖縄には、台所に火の神様を祀り、灰をお守りにする文化があります。瞬く間にごはんが炊けていく火の力強さを目の当たりにするひとときから、火や灰を拠りどころの一つにしてきた先祖の心を感じていただけるかもしれません。


生き物たちの鼓動で溢れる、世界自然遺産の森へ

朝食をたっぷり食べたら、森に出かけましょう。

世界自然遺産の森へ

やんばるの森は、耳に届く音が豊かで瑞々しいのに、そこで過ごすほどに心が静かになっていく不思議な場所です。

やんばるホテル南溟森室の専属ガイド 上開地広美は、環境省「やんばる野生生物保護センター」にアクティブレンジャーとして9年4ヶ月勤務したのち、ネイチャーガイドになりました。

ガイドと歩く森は、センス・オブ・ワンダーの宝庫です

「森の音で季節がわかる」と話す上開地と歩けば、当たり前にあるような植物や動物が、生きる力やたくましさ、ひたむきさを持った地球の仲間だと思えてくるかもしれません。

澄んだ空気と清らかな水、木漏れ日に鳥や虫たちの声。森のすべてがここにあります

やんばるを含む世界自然遺産「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は、「生物多様性及び絶滅危惧種の生息・生育地」の評価基準を満たして登録されました。

大自然と戯れて、思いっきり遊びましょう!

事実、国土面積の0.5%に満たないにも関わらず、日本に生息する国際的絶滅危惧種のうち、陸生哺乳類で38%、両生類で60%、昆虫類で56%、維管束植物で55%がこの4つのエリアで確認されており、その種数は95種類に上ります。

豊かな森で、澄んだ空気と生き物たちの鼓動をたっぷりと吸い込んだら、また集落に戻ってのんびりお過ごしください。ひっそりと佇むお部屋を、集落や森での冒険の秘密基地のように感じていただけたら光栄です。

旅の終わりは、新しい人生の始まり。

やんばるの土地の力を携えた、お客様の門出を一緒にお見送りします。



やんばるホテル南溟森室
施設詳細
施設設備・サービス
プール・温泉
露天風呂
交通・シャトル
駐車場
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
ひげ剃り
綿棒
基礎化粧品
化粧水
乳液
設備
WiFi
冷蔵庫
オーディオ機器
エアコン
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
湯沸かしポット
食器類
金庫
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
トイレ
施設は禁煙ですか?
当施設は全部屋禁煙です。敷地内のテラス・縁側は喫煙可能ですが、灰皿はございませんのでお客様ご自身でご用意ください。
ペットは同伴できますか?
ペットの同伴につきましては、お断りしております。
何時までチェックインできますか?
チェックイン手続き後にシェルパによる集落案内を実施いたしますので、チェックイン時刻は15:00とさせていただいております。到着が遅れる場合は必ずご連絡ください。また、最終時刻は18:00とさせていただいており、それより遅いご到着予定となる場合は前泊をお願いしております。
この施設の他のプラン