香川県丸亀市に佇む築100年以上の古民家を改装し、
誕生したゲストハウス「ババノバ」。丸亀駅から徒歩3分で到着します。
徒歩圏内に、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)」や「丸亀城」などの観光地があります。
また、駅から徒歩数分で、市内の離島に向かうことができる港もあり、3年に一回は「瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)」という世界的なアートイベントで街中や島が盛り上がります。
丸亀市自体が香川県の真ん中に位置しているので、県内さまざまなエリアへのアクセスも可能となっております。
ババノバを運営するのは、丸亀市に事務所を構える不動産会社「馬場商事」。
そんな馬場商事を経営するのは26歳アフロ男。
亡き祖父の跡をつぎ、「みんなと一緒にバカなことを」をキャッチコピーに活動しています。
物件の歴史は100年以上あり、丸亀市が昔栄えていた時代の大豪邸「亀井邸」の一部が「ババノバ」として生まれ変わることとなりました。
また、「旧金毘羅街道」と呼ばれる、金比羅山へ続く道が、ババノバすぐ近くにあります。
金比羅山へお参りするという文化のもと、昔は賑わいを見せていたエリアでしたが、時代と共にお店も無くなっていき、全盛期と比べると閑散とした街並みになってしまいました。
いつかこの古民家を拠点に、地域内外の人が集う「秘密基地」を作り、よりこのまちを盛り上げたいと考えるようになりました。
そんなババノバ周辺エリアには、まちに関わる「余白」があります。
ババノバには、その余白を知り、「このまちで何かしてみたい」と思う仕掛けを用意しております。
①宿泊スペース
ドミトリールーム1つ、個室3つの合計4部屋あります。
②クリエィティブーパーク
コワーキングスペースのことを僕たちは「クリエィティブパーク」と呼んでいます。
「公園のように自由に遊びながら創造的な何かに取り組める場所」になってほしいという想いから名付けました。旅人以外の地域の方々の利用もあるので、是非交流して何か面白いネタを掴んでいただきたいなと思っています。
③ドリンクスタンド
ドリンクスタンドは基本的に毎日、14時から22時まで営業しております。
あえて、フードは提供しておらず、「最初の一杯」をここで飲んで、まちに繰り出してほしいなという想いがあります。
また、地域の人も利用されるので、ドリンクスタンドで出会った地元の人からローカル情報を手に入れたり、はたまた気が合えば一緒に呑みに行ったり・・・
地元の人とまちを巡った際には、まちの余白を「話す・見る」ことができるかと思います。
お昼からお酒を飲むこともできますので、ぜひローカルフードを楽しむ前に一杯どうぞ。
④レンタルスペース
レンタルスペースでは、イベントをしたり、個展をしたり、ポップアップショップをしたりと、使い方は無限大。
香川の人も、そうでない宿泊者の方もご利用可能で、ババノバスタッフ一同小さな挑戦を応援します。
そんな挑戦をすることで、まちの余白を「感じる」ことができるかもしれません。
今、丸亀市には、様々なローカルプレイヤーが集い始めています。
ババノバから徒歩30秒の場所にある「丸亀ビル」の中にはお店が入ったり、商店街付近で新しく飲食店を始める方がいらっしゃたりと、かつての賑わいが再生しつつあります。
今まさに、「よそ者、バカ者、若者」がこのまちに変化を生み出しています。
そんな、可能性にあふれたまちで暮らすように旅をして丸亀のローカルな魅力を味わってみませんか。
【営業時間】
Cafe&Bar&Coworking 14:00~22:00Check in 16:00~22:00
Check out ~10:00
定休日:なし(最新の営業時間はインスタグラムをご確認ください。)