JP
/
EN
sui kawahigashi sauna
新潟県・新発田市石喜180
井戸水と森林浴で“ととのう” 雪国ならではの断熱技術を活かした バレルサウナ「sui」

◾️「sui」とは

新潟県 新発田市に広がる3,200坪の森林の中にバレルサウナ「sui」は誕生します。木々に覆われた広大な敷地の中に佇み、ウッドデッキが目前に広がる「sui」は、開放感があり自然と一体化したリラクゼーションが味わえます。


最大110度のサウナ、15度の井戸水、新潟の四季を感じる森林浴がこれまでにない“ととのい”へと導きます。

◾️特徴

・最大110度のバレルサウナ。

サウナはセルフロウリュによって最大約110度まで温度が上昇し、強烈かつ爽快に楽しむことができます。

110度まで温度が上がるサウナは非常に珍しく、地元新潟の建築会社である熊谷建設が独自開発した「雪国の住宅造りで培った二重構造の断熱技術」によって実現しています。

(特許出願中、特許出願番号:2023−163652)


・温度15度の冷たい軟水、井戸水。

サウナに欠かせない水は、水道水ではなくこの土地の井戸水を活用しています。年間を通じて温度は15度、 硬度17度の軟水です。 軟水は肌に優しいとされ、皮膚や髪への刺激が少なく、乾燥やかゆみを引き起こしにくく、皮膚の潤いを保ちやすくなります。サウナ後の冷たい水風呂として、まろやかで口当たりのよい飲み水として、訪れるゲストを潤します。


・全面ウッドデッキで、裸足のまま歩ける。

サウナエリアはウッドデッキでできており、エリア内は裸足での移動が可能。靴の脱ぎ履きや足の汚れというストレスからもゲストを開放します。


・新潟の四季を感じる森林浴。

サウナを出た後は、3,200坪の広大な森林に囲まれた開放的な森林浴を楽しめます。心地よい風と新潟の四季が生み出す贅沢な”ととのい”をお届けします。また、独立したプライベートサウナも併設しています。


◾️コンセプト

「sui」という言葉には、サウナに欠かせない「水」を含め、「粋」「 翠」「 睡」」の意味が込められています。全ての「sui」が、訪れる方々に癒しの時間を提供します。


・水:新潟県 新発田市 川東地区の井戸水

・粋:そのまま、そのもの 、リラックスした自分で愉しむ

・翠:緑の植物、自然循環、緑の植物、自然循環、四季の木々

・睡:眠り休める、まどろむ


特定商取引法に基づく表記
https://sui-kwhgs.jp/scta


キャンセルポリシー
https://sui-kwhgs.jp/cancel-policy


sui kawahigashi sauna
施設詳細
現地での支払いについて
現地での支払いは現金のみ可能です。
子どもはサウナを利用できますか?
中学生以下のお子様のサウナ利用は、健康面を考慮して推奨しておりません。ただし、利用を禁止しているわけではありません。
お子様がサウナをご利用になる際は、以下の条件をお守りください:
①必ず保護者の方が目を離さず一緒にご利用ください。
②サウナの温度や時間を調整し、お子様の体調に十分ご配慮ください。
また、お子様と安心してサウナをご利用いただける プライベートプラン もご用意しております。ご家族で周囲を気にせず楽しむことができるため、大変おすすめです。詳しくはプラン詳細をご覧ください。
刺青やタトゥーをしていても利用できますか?
はい、刺青やタトゥーをされている方も当施設をご利用いただけます。
ただし、他のお客様へのご配慮をお願いしております。快適にお過ごしいただけるよう、マナーを守ってご利用ください。
利用開始時間に遅れそう・・・どうすればいいですか?
利用開始時間に少し遅れる場合でも、特にご連絡いただく必要はありません。
当施設の利用時間は150分ございますので、多少の遅れがあっても十分にサウナをお楽しみいただけます。
ただし、大幅に遅れる場合は、スタッフが状況を把握しやすいようにご連絡いただけると助かります
たばこは吸えますか?
当施設には喫煙所がございませんので、通常のたばこはご利用いただけません。
ただし、プライベートプランをご利用の場合に限り、電子タバコの使用が可能です。周囲への配慮をお願いいたします。
持ち込みはできますか?
基本的に飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。
ペットを連れて行けますか?
申し訳ございませんが、ペットの同伴はお断りしております。
寒くないですか?
はい、外気浴では寒さを感じることもあります。そのため、ポンチョの着用をおすすめしています。ポンチョはご持参いただくか、レンタルもご利用いただけますので、ぜひご活用ください。