プライベート空間の「暮らす場」
隣接する共有空間の「作業場」
2つの「場」を拠点に、おぢか島で暮らしてみませんか??
#ワーケーション
#古民家
#暮らすように旅をする
#コワーキング
<モニター特別料金> 3組限定・おぢか島暮らしステイ1週間プラン
・おひとりでご利用の場合 10万円(税込)
・おふたりでご利用の場合 合計136,000円(税込)
※モニター限定料金のため、通常料金よりもお得になっております。
※6月、10月、11月にご来島いただけるモニターさんを募集しております!
島暮らしをお楽しみいただけるように、おぢかアイランドツーリズムのスタッフが全力でサポートいたします!
<プラン内容>
1.プライベート空間の「暮らす場」
古民家ステイ一会庵 6泊7日ご宿泊
※キッチン、洗濯機、冷蔵庫等、生活に必要なものは全て揃っております。
※6泊の内、1泊は民泊に変更可能です。
「5.ご近所さんづくり」をご参照ください。
2.共有空間の「作業場」「仕事場」古民家ステイ一期庵 7日間 ご利用可能
※「暮らす場」の一会庵に隣接しており、ご滞在中、ご自由にご利用いただけます。※コワーキングスペースとして、10:00〜17:00で開放しております。
3.電動レンタサイクル
ご滞在中自由にご利用いただけます
4.おぢか暮らし紹介まち歩きガイド
※ご来島初日に島旅コンシェルジュが暮らしに役立つ情報等をご案内させていただきます。
5.ご近所さんづくり(民泊体験1泊2日または、島ごはんづくり体験+アクティビティ1回)
「暮らす場」「作業場」の古民家ステイ一期庵、一会庵から徒歩圏内に民泊宿がいくつかございます。
ご近所の島のお家に泊まり、ご夕食のお手伝いをして、島の家族と食卓を一緒に囲みましょう。島のおうちでディープな時間を過ごすと小値賀暮らしがより楽しめること間違いなしです。
泊まらずにご近所さんの畑のお野菜の収穫やお料理を一緒に作ったりすることもできます!
ご滞在前半に体験されると島暮らしをよりお楽しみいただけると思います。まずはご希望をお知らせください。体験の日程に関しては、ご相談の上確定させていただきます。ご了承ください。
▼ご近所さんの紹介・暮らしを育む家 弥三
移住したご夫婦が営む民泊宿です。七輪に炭火を起こし、お湯を沸かしたり、お米を炊くなど、火のある暮らしをしています。
https://www.yanoyanoie.com/
・甚助の宿
70代のご夫婦が営む民泊宿です。元漁師さんの身体の大きいお父さんお料理がとっても上手で小値賀の赤土を使った焼き物「小値賀焼き」のプロ並みの腕前を持つ優しいお母さんです。
家庭菜園での野菜の収穫やお泊りの古民家にお母さんが来てくださり、島の食材を使ったお料理を一緒に作る体験ができます。
▼アクティビティ例)
・初めての釣り体験
島の方に教わりながら、波止場から釣りをする体験です。自分で食べるものは自分で釣る!
簡単に始められる島暮らし体験です。
・活版印刷体験
小値賀に100年以上残る活版印刷所でオリジナルのポストカードや貼り箱を作る体験です。https://ojikajima.jp/travel/experience/9072.html
・赤土焼き物体験
小値賀は火山の噴火によって出来た島。大地の多くは粘土質の赤土です。
その小値賀の赤土を使って出来るのが「小値賀焼」です。体験では、赤土研究会(島の陶芸愛好会)の方が講師として陶芸を教えてくださいます。
https://ojikajima.jp/travel/experience/3954.html
・島のお風呂屋さん「OFUROBA」入浴
3/26にオープンしたばかりの島のお風呂屋さんに入ることができます。
薪で沸かした貸切風呂でサウナ付きです。
https://www.instagram.com/ofuroba_ojika/
<立地>
小値賀島の北部、農村部落の柳地区に「暮らす場」「作業場」の古民家ステイ一期庵・一会庵がございます。
ターミナル近くの商店街の笛吹地区に比べるととっても静か。
鳥の声で目を覚まし、夏の夜はカエルの声が響き渡ります。とっても働き者の島民たちの農作業の姿もよく見かけます。
スーパーや飲食店のある商店街まではお車で8分、自転車で20分程度かかかります。お天気が良ければ「姫の松原」という松並木を通って、お買い物に出かけるのもおすすめです。
レンタカーやレンタバイクや定期バス、3キロまで300円で利用できる福祉タクシーもございますので、お天気と相談しながらお好きな移動手段をご利用ください。
<お食事について>
古民家ステイにはキッチンがありますので、自炊も可能です。
基本的な調味料(サラダ油、塩、砂糖、醤油、胡椒、酢)も小瓶に入れてご用意しております。
週に3回、ターミナル付近にて野菜の朝市もございます。新鮮な地のお野菜を使ってお料理されるのもおすすめです。
その他、小値賀島内には飲食店も10件程度ありますし、お惣菜屋さんやテイクアウトできるお寿司屋さんや居酒屋さんもございます。
お好みに合わせてご利用くださいませ。
<古民家ステイについて>
古民家ステイは、東洋文化研究者アレックス・カーさんプロデュースの元、沢山の人々の想いが集まってつくられました。
古き良き日本の美しさをきちんと残しながらも、現代人にとって快適な空間であること。それこそが、朽ちゆく建物を保護し未来につなげ、町全体の景観や文化を守り伝える事につながっていく。
そんな願いを込めて、古民家ステイは今日も皆様をお迎えいたします。
2つの「場」を拠点とした「おぢか島暮らし」
まずは1週間から始めてみませんか??