JP
/
EN
おぢか島旅 古民家ステイ
長崎県・北松浦郡小値賀町
小値賀島で暮らすように旅をする
お部屋一覧
日月庵 NICHIGETSUAN
定員:2名|(大人:2名まで)(子供:1名まで)
60㎡
2布団
港越し、月の出を待つひととき。 商家の一角に満ちる、眩しい時間。 火山岩の石段を上がり、扉を開けると鮮やかな景色が目に映ります。窓を占める港の風景、リビングに射す中庭の光、漁船の色彩、エンジン音。チェアに腰掛けながら、カウンターでお茶を飲みながら。日の出、月の出の時間には、いっそう燦めく「日月庵」です。 キッチンからの眺め リビング 寝室 人気の檜風呂 港に面した高台にあり、コンパクトながらもいろ
鮑集 HOSHU
定員:6名|(大人:6名まで)(子供:2名まで)
180㎡
6布団
港を見下ろす窓辺、緑の庭。 鮑の浦の屋敷の内は、くつろぎの空間。 島の繁栄を支えた鮑漁。かつての集積所のほど近く、漁船が舳先を並べる港に、商家の屋敷が面しています。石段を登ると緑の眩しい庭、庇の下はのびやかな大空間。港を望む窓辺で、リビングのソファで、いつまでもくつろいでいたい「鮑集」です。 和室 掘りごたつ式リビング キッチンからの眺め 陽が射す、和室 料理がしたくなるアイランドキッチン 港に面
先小路 SAKISHOJI
定員:3名|(大人:3名まで)(子供:1名まで)
95㎡
3布団
格子ごし、港町の懐かしい風景。 島人の暮らしに近づく路地の家。 格子窓の並ぶ港町。 こどもたちの笑顔とすれ違う、迷うのも楽しい路地に面し、「先小路」があります。格子戸を開くと白いしっくいのモダンな空間。時を刻んだ柱・梁とのコントラストが魅力的な2Fリビング。 格子の内と外、対比の楽しい「先小路」は、漁師が住まいした家です。 リビング 落ち着くリビングダイニング 寝室となる畳の部屋 港町の情緒ある路
一会庵 ICHIEAN
定員:3名|(大人:3名まで)(子供:1名まで)
80㎡
3布団
庭を愛で、光と戯れる 木漏れ日と過ごす家。 のどかな田園風景の先、石垣の庭を抜けると、先人から受け継いだ美しい襖絵の玄関が出迎えます。 木漏れ日の差し込むリビングで、障子の美しさ際立つ涼やかな座敷で、庭の草花を愛でながら、柔らかな空間を楽しむ「一会庵」です。 一棟の西側が「一期庵」、東側が「一会庵」となっています。 玄武岩の石垣に囲まれて 寝室 板張りの縁側は裸足で歩くのも気持ちがいい 梁を生かし
一期庵 ICHIGOAN
定員:3名|(大人:3名まで)(子供:1名まで)
80㎡
3布団
石垣のアプローチを抜けて格子窓に光さす隠れ家へ。田園風景広がる「柳郷」。石垣にふちどられた美しい庭を進むと、懐かしい格子窓が出迎えます。土間を中心に、アトリエやダイニング、座敷へと自由に広がる空間。ゆったりと読書、アトリエで創作活動、島のゆるやかな時間を自分らしく過ごせる「一期庵」です。一棟の西側が「一期庵」、東側が「一会庵」となっています。 2階の寝室創作活動も進む アトリエ掘りごたつ式のリビン
親家 OYAKE
定員:6名|(大人:6名まで)(子供:2名まで)
180㎡
6布団
深き緑の屋敷林、石垣のテラス。 武家の館の静かな島時間。 のびやかな田園風景ひろがる「柳郷」。石畳の先に、今も柳の人々が親しみを込めて「親家」と呼ぶ、在郷武士筆頭の館があります。石垣、門、屋敷林。リビングの外は、ゆったりくつろぐデッキのテラス。座敷から庭を眺めれば、深く上質な時間に包まれます。 親家まで続く石垣 梁を生かした6人がけのテーブル 黒い梁のある屋根裏 風格ある座敷が続く 半露天で楽しむ
古民家ゲストハウス小白山 KOJIROYAMA
定員:8名|(大人:8名まで)(子供:4名まで)
161㎡
8SINGLE BED
農家の建物や田畑が点在する、島のなかでも特にのどかな集落の奥に古民家ゲストハウス「小白山」はあります。 一棟、一組様貸し切り、最大8名様までご宿泊いただける古民家です。 チェックインの後は門限もなく、外出も自由です。島時間をゆっくりとお過ごしください。 移動、食事も含めセルフサービス。 ご宿泊人数が多いほどお得な料金プランのゲストハウスです。 ゼミ合宿や研修旅行、複数家族とのご旅行などにおすすめで