JP
/
EN
八ヶ岳ガストロノミーツアー <スタディケーションコース>
旅と裸足
|
山梨県

水・木・金曜日限定。ワークショップにアウトドアランチとTerroir愛と胃袋でのディナー&朝食がついた遊び学ぶツアーです。


わたしたちが宿とレストランを構える八ヶ岳南麓、山梨県北杜市は、湧水が50カ所以上もあるといわれ、名水百選に選定された湧水が3カ所もあるほど水が美しい地域です。日照時間も長いことから、農業も非常に盛んです。

さまざまな農法を実践する多様な農家が集まっており、また新規就農する若いオーガニック農家も非常に多いエリア。

サスティナブルな食づくりの実践の地ともいえる一方で、自然を生かした観光地という側面もある八ヶ岳。そんなふたつの顔を大切にした八ヶ岳の食文化を学ぶスタディケーションツアーをつくりました。

土・水・森・火をキーワードに巡る

八ヶ岳のサスティナブルな食を語るにははずれない「土」「水」「森」「火」をキーワードに、1日をかけて地域の生産者や事業者を巡って食や環境への学びを進めていきます。

事業者からお話を聞く場合もあれば、ワークをしていただく場合もありますので、ご参加の際は動きやすいカジュアルなスタイルで、長靴(またはスニーカー)がオススメです。

北杜市は東京23区と同じくらいの広さですが、人口は5万人弱。人間より鹿のほうが多いといわれ、土地はほぼ山に囲まれていますので、巡るスポットからスポットへの移動は自動車が基本です。ツアーは自家用車(レンタカー)でお出でいただくか、別途、貸し切りタクシーをチャーターするかたちになります。

ツアーのガイドはTerroir愛と胃袋女将、わたくし、石田恵海が1日おつきあいいたします! 

このツアーの発端となった商工会主催「八ヶ岳ガストロノミーツーリズム」のコーディネートも務めており、わたしたち自身がこの地域に移住した際、さまざまな生産者や事業者を巡っています。

現場を見て聞いてから味わう八ヶ岳ガストロノミー

さて、1日スタディーツアーを終えたあとは、旅と裸足でおくつろぎいただき、夕刻よりTerroir愛と胃袋のディナーをゆっくり召し上がっていただきます。

ディナーには、この日に巡った生産者が育てた食材や事業者とかかわりのある食材も登場するはずです。お料理を舌で味わうだけでなく、今日会った事業者のみなさんの顔を思い出しながらより身近に、より深い味わいのあるお食事の時間となることと思います。ぜひ、土と地続きの貴重な時間をお楽しみください。

【参加について】

*お申し込みは2名様以上、6名様まで

*参加費用に含まれるもの/宿泊費(1泊)、ツアー代、ガイド料、保険料、1日目のランチ代、Terroir愛と胃袋でのディナーとペアリング、旅と裸足に用意されたお茶、コーヒー、冷蔵庫のドリンク類、五右衛門風呂、アクティビティ保険料など

*参加費に含まれないもの/待ち合わせ場所までの移動、ツアー中の移動(1日貸し切りタクシーの手配可)、上記以外の外食費


【必須アイテム】

*楽しみ学ぼうというわくわくした気持ち

*長靴(またはスニーカー)※ヒールは土に埋まります

*虫除けスプレー ※虫がお苦手な方はご持参を


■スタディケーションプログラム(一例)

◎1日目

10:30 小淵沢駅前集合

10:45-11:45 シェフに愛されるオーガニック農家 見学

12:20-13:30 平飼い養鶏場 たまご詰め体験・ランチ

14:00-15:30 森の再野生化ラボ 森の見学・野草茶づくり

16:00 旅と裸足Check in

17:30-20:00 Terroir愛と胃袋Dinner


◎2日目

8:30-9:00 Terroir愛と胃袋 朝食

10:00 旅と裸足Check out

10:15-12:00 耕作放棄地を開拓する農家 見学・収穫体験

終了


※あくまでもプログラムの一例です。見学先・体験先は事業者さんの状況に合わせてコーディネートするため毎回異なりますが、2日目はお昼で終了する内容を組んでいます。

※ご希望があれば、2泊3日のプログラムやアート・クラフト多め、まちづくりテーマ多めのプログラムを組むことも可能です。別途、ご相談ください。

「Terroir」は大地を表す言葉ですが、よりよい大地ができるのは自然の力だけではなく、うつくしい人間の知恵や志がハーモニーとなってこそという想いがあります。

ぜひとも、八ヶ岳の大地を奏でる宝物のような人たちをわたしにご紹介させてください。












旅と裸足
施設詳細
施設設備・サービス
交通・シャトル
駐車場
クリーニングサービス
ランドリー
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
くし
綿棒
スリッパ
基礎化粧品
化粧水
浴衣
パジャマ
設備
WiFi
冷蔵庫
プロジェクター
Netflix
エアコン
暖炉
空気清浄機
加湿機
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
電子レンジ
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
バルコニー
金庫
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
入浴剤
トイレ
喫煙について
施設内は客室、お庭も含めて全面禁煙とさせていただいております。おタバコをお吸いになられる際は携帯灰皿をご持参いただき、施設外にてお願いいたします。歴史ある木造建築の多い集落ですので、火の元には十分にお気をつけてお願いいたします。
食材やお酒のお持ち込み
可能です。山梨育ちのワインやソフトドリンクは土間にある冷蔵庫にもご用意しておりますので(無料)、ぜひご利用ください。
この施設の他のプラン
愛と胃袋ディナー&朝食プラン
八ヶ岳ガストロノミーレストラン「Terroir愛と胃袋」でのディナーと朝食を楽しむ、旅と裸足のスタンダードプランです。Dinnerお料理、デセール、小菓子を合わせて9~11皿で構成し、季節や自然のうつろいを感じる食材で仕立てるcourse朝食ほっこりと温かみのある和朝食をご用意しています。ディナーの雰囲気とはまた違ったあたらしい空気を感じるお庭を眺めながら、召し上がっていただいています。お子さまの
愛と胃袋ディナープラン
八ヶ岳ガストロノミーレストラン「Terroir愛と胃袋」でのディナーを楽しむ、朝食なしのシンプルプランです。Dinnerお料理、デセール、小菓子を合わせて9~11皿で構成し、季節や自然のうつろいを感じる食材で仕立てるCourse。お子さまのお食事について※お子さまのお料理は、ご予約フォームの「オプション」でお選びくださいDinner■0~2歳:Mogumogu10カ月以降の離乳後期~普通食のお料理
【7月9日-8月17日】愛と胃袋桃ディナープラン
【7月9日-8月7日】愛と胃袋桃ディナー&朝食プラン
【8/8-18期間限定】桃づくし! もも旅プラン
Terroir愛と胃袋の夏の恒例といえば、桃コース! すべてのお皿に山梨名産の極上桃が入ってくる夏のスペシャルなコースです。使用する桃は料理や旬に合わせて8~10種類。ちょっとこだわり過ぎ、だからこそ人気!そして今年は、朝食べる桃って、とってもしあわせな気持ちになりませんか?ということで、8月9日~18日の期間限定で「Good桃モーニングコース」というゆったり桃の朝食を楽しむモーニングコースまでつ
死を想う旅 -タナトスの誘惑
「死」をテーマにお寺での説法・座禅体験、Terroir愛と胃袋のディナーでも「生と死」を意識した説明を行うなど、旅を通して死を想うプラン。ギリジア神話に登場する死を擬人化した神「タナトス」は、フロイトの精神分析用語では「死の衝動」といった意味を持ちます。数多のいきものがあふるる八ヶ岳の里山は、それだけ日常的に死があふれる場ともいえます。旅という非日常の時間の流れのなかで、あらためて死について考えて
Room Only/素泊まりプラン
貸別荘感覚で楽しむ素泊まりプラン。八ヶ岳は美味しいお店がいっぱいですので、ディナーは近隣のレストランで八ヶ岳の味を楽しんでいただくもよし。道の駅やひまわり市場さんなどで美味しい食材を調達して、旅と裸足でお料理を楽しんでいただくもよしです。旅と裸足では、お料理好きの方でも十分にお料理を楽しめるよう、しっかりキッチンアイテムをご用意しています。プロユースのフライパンやお鍋、スキレットも用意。器類はTe