JP
/
EN
門司港ゲストハウス PORTO(ポルト)
福岡県・北九州市門司区
旅の疲れを癒やし、新たな船出を見届ける、旅人たちの港。



九州のはしっこ、本州への陸路の玄関口。
せっかく門司港に来たのだから日帰りなんてもったいない。
どこかのお家の夕飯のにおいと、手元で香るコーヒーがまじりあう、
鳥の声、汽笛の音とレコードの響きがとけ合う、
辺りの暗くなった頃、灯した明かりに人々が集まり輪をなす。

古くからたくさんの人が行き交い、文化が交差した港町らしい、
ポルトは暮らしと旅の交流地点。



地元の食堂で、お母さんが作ってくれるあったかい定食や、
地のものにとことんこだわった小料理屋、
まちの人が集う昔ながらの銭湯、
門司港の地ビール片手に、ゆっくり歩いてもらいたいレトロエリアの夜。
お天気がゆるせば、関門海峡を一望できる風師山までひと歩き。

ご宿泊のみなさまには、風の吹くまま気の向くまま、
まちに繰り出して門司港を楽しんでいただきたいので、
当館はシンプルな設備となっております。


壺庭に面したお茶の間では、近所のお店で自家焙煎されたコーヒー豆・お茶屋さんのお茶をご用意しております。

ミルでコーヒーを挽くところから、急須にお湯を注ぐところからお楽しみください。
お好きなレコードをかければ、いつもよりゆっくりした時間が流れ始めます。




門司港ゲストハウスポルトは、築約70年の古い旅館をリノベーションして、
2019年3月にオープンしました。

どなたでもご利用いただける喫茶スペースの1階は、
ご近所の方もふらっと立ち寄る公民館みたい。

全室個室・1日5組限定の2階は、
各お部屋ごとにテイストの違う客室が自慢です。


3Fは門司港ゆかりの作家さんの作品を展示販売しています。
スタッフが選りすぐる図書室の本は、ご自由にご覧ください。



館内は壁も、天井も、扉も、なるべく当時のままを残しています。
かつては港まちとして栄えた、門司港らしい趣ある建物で
懐かしいひとときをお過ごしください。





門司港ゲストハウス PORTO(ポルト)
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
施設内のバー
自販機(ドリンク類)
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
共用キッチン
共用ラウンジ
図書館
共用バスルーム
共用シャワー
共用トイレ
ドライヤー
電子レンジ
食器類
お部屋の設備・アメニティ
お部屋のアメニティ
綿棒
スリッパ
お部屋の設備
WiFi
エアコン
バスルーム
ハンドタオル
公共交通機関でお越しの方...

JR門司港駅より、レトロを味わいながらのんびり歩いて20分。
最寄は終着駅の「門司港駅」です。
途中の「門司駅」とお降り間違えのないよう、お気をつけください。
下関方面からは、JR小倉駅または門司駅でお乗り換えください。

西鉄バス北九州 70番(田野浦行)・72系統(田野浦行)・170番循環(都市高速経由・田野浦行)
“関門トンネル車道口” より徒歩2分。

詳しい道順はポルトのHP"ACCESS"をご確認ください。
https://moji-porto.com/how-to-get-to-porto-japanese/
お車でお越しの方...
チェックイン時に、当館から徒歩1分・商店街横のパーキングをご案内しております。
のら猫が屋根の上から挨拶してくれるサービスつき。
商店街でお買い物をしたら40分無料券をもらえます。(40分/100円・20時~翌8時最大300円)
シャワー室のご案内...
1階と2階に一つずつございます。1階は浴槽付きです。24時間ご利用いただけますが、深夜のヘアドライヤーのご利用はご遠慮いただいております。
また、絵に描いたようなまちのお風呂屋さん「きく湯」が、徒歩5分のところにあります。
「ポルトから来ました!」と番台のお姉さんに伝えて、30円引きでご利用ください。(16時~23時・木曜定休)
茶の間(共有スペース)での過ごし方...
あるもの
フリードリンク(お茶屋のお茶とコーヒー屋のコーヒー)
ウェルカムドリンク
北九州の観光ガイドブック・スタッフが選書した本
スタッフそれぞれの愛する門司港紹介(愛ゆえにジャンルの偏りがあります)

ないもの
パソコンの貸し出し(地図や時刻表の印刷はご相談ください!)
テレビ(周辺のご飯屋さんにはあります。店の女将と大将の副音声と共にご覧いただくのがオススメです)

喫煙所のご案内...
館内は禁煙です。必要な方は、玄関を出て右の喫煙スペースをご利用ください。
ご近所の愛煙家も時々混ざってきます。
お荷物のお預かりについて...
チェックイン前とチェックイン後、荷物をお預かりが可能です。チェックイン前のお預かりを希望される場合は、必ず事前にご連絡ください。