JP
/
EN
MEGURU|巡
沖縄県・石垣市
石垣島の原風景に佇む ライフスタイルホテル

Discover your sensation 

夕凪を聞く。忘れていた感情があなたに何かを教えてくれる。
夜気に触れる。静謐の余白にみつけた、小さな光を掴む時間。
波際に遊ぶ。いつの間にか、あなたの境界が溶けていく。
俄雨が香る。遠い記憶と風景がそのひとときに色彩を与えてくれる。

島の自然と五感で紡ぐ、あなただけの日常へと巡る旅。


五感を呼び起こし、日常を再発見する。

石垣島北部の雄大な自然に触れ、暮らす人々の営みに身を置いたとき、
どこか異国のようであり、故郷のようでもある心地良さが湧きました。

その気づきこそ、旅は予定調和な非日常体験を消費するのではなく、日常の延長である体験や小さな発見が、巡り巡っていくことではないか。
日常に循環していき、自らの感覚を再発見する、そんな体験だと私たちは考えました。

MEGURU | 巡は、島の自然に触れる体験の媒介者として、それぞれが本来もっている感覚="原感覚"を呼び起こし、暮らしに気づきをもたらしていきます。


無垢の自然と小さな集落の中に佇む。

MEGURU|巡は、元ペンションの建物をリノベーションし整備されました。八重山の風景の移ろいにインスピレーションを得た建築空間は、素材感をもったミニマルな設えの中に、五感を刺激するプリミティブ(原始的)な体験が設計されています。

手触りのある空間から何かを受け取る。

木材や鉄、コンクリートといった根源的な素材をミニマルに構成することにより、空間に余白を生じさせ、八重山の風景や環境の音、風や波の移ろいといった繊細な自然を感じ取れる空間となっています。


集落の小径とサトウキビ畑を抜けた先に、石垣の碧い海が広がっており、島の営みと変わりゆく海の満ち引きや色彩を眺めることができます。

客室からの眺望

日常に寄り添うモノたち。

MEGURU|巡の客室アメニティや備品は、環境負荷を出来る限り避け、宿泊者が生活者となってなお、息づく日用品を取り揃えています。

自分の暮らしで扱うことはもちろん、大事な人への贈り物でも渡せるものを選定しているため、単純に消費されないモノばかりです。

MEGURU|巡にアメニティや備品を提供しているブランドを、暮らしの伴走者「Life style Partner」と位置付け、繰り返し使えるもの、暮らしに根付くシンプルなデザインのものを導入しています。

<IKEUCHI ORGANICのタオル>
<Green Naturalのシャンプー>
<NOWHAWのパジャマ>

書くたのしさや喜びを広げてくれる、Kakimoriの文房具

文字を書く。思いを綴る。文字を簡単に届ける媒体ができた現代だからこそ、情趣ある行為になったように感じます。

「たのしく、書く人」を育むブランド、Kakimoriさんのつけペンと、島の移りゆく色彩から生まれた"MEGURU| 巡"オリジナルのインクを通して、「書く」喜びと魅力を提案しています。

音と環境に出会う、Kankyo Recordsのカセットテープ

”住環境でのリスニング”をテーマに、世界各地のアンビエント・ニューエイジミュージックを厳選。自然音からインスパイアされた楽曲のキュレーションにより、音を通じて暮らしと自然を行き来する体験をデザインしています。
アナログな耳触りと、偶発的な音楽との出会いをぜひ楽しんでみてください。

シンプルな形状と美しい透明度をもつ、Vision Glass

軽やかな口触りなのに、頑丈さも兼ね備えたグラスは、日常の様々な場面に馴染みます。水を注ぎ、氷が踊る音に、耳まで潤いを感じさせる素敵なグラスです。

まるで生きているような硝子たち

おおやぶみよさんに作られた、それぞれに感情や表情があるような硝子。ラウンジのランプや、客室のシェードにも配置し、有機的な空間を演出しています。一つ一つに顔色があるので、ぜひ手に取ってご覧ください。

散りばめられた五感のギミック

手つかずの自然が残る八重山諸島の言い伝えや歴史を辿り、様々なアイテムに込めています。「何か」に気づくきっかけになれば嬉しいです。

島の記憶が眠るポストカードたち
八重山に伝わる象形文字(カイダ文字)からインスぴレーションをえたキーホルダー。
島のハーブと茶葉から作ったドライポプリ。
客室の名前は、キーホルダーと同様に八重山諸島の方言に由来する言葉と形状があてられている。


暮らしに馴染む、食の原体験。

「日常茶飯事(にちじょうさはんごと)」という飲食店を1Fに併設しております。

"日常茶飯事"とは"暮らし"そのものです。
当たり前の事をシンプルに行い、暮らしに豊かな時間をもたらします。

日本のご飯の型である一汁一菜をベースにした「飯」。
心と体を整え、五感で味わう「茶」。

土地の素材を活かしつつ、どこの景色にも馴染む普遍的な型を通じて、日々の食を振り返る、そんな「飯」と「茶」を提供します。

ある日の茶飯事。


北部の自然に、魅せられて。

凪いだ大海を鳥瞰する。深い蒼と水面に映る光のグラデーション。
石垣島ならではの素敵なお店、景勝地や史跡などが載ったMEGURU|巡オリジナルのマップ。
日常の延長である五感を扱った体験や小さな発見があなただけの旅をつくる。
川平ブルーと言われる、碧い海。
心洗われるほど純真な自然に、身を任せてみる..。
思わず裸足になって、水に触れる。柔らかい冷たさに優しさを感じる。
雄々しくそびえる八重山椰子。雨音を遮る葉の声が聞こえる..。
手つかずの自然に、尊さと険しさを覚える。
眠っていたどこかの鼓動が、打ち鳴り始めた気がする。
この世のものとは思えない程の深い色彩をもつ、ヒスイカズラの碧。
島に息づく記憶。
どこか遠い記憶を揺るがす、平久保埼灯台。


石垣島で見る景色には、それぞれ凝縮された記憶の欠片が在る気がします。

みなさまが心のままに感じ、それが日々の暮らしに還っていく。
そんな素敵な巡りになりますことを切に祈っております。

無垢な自然は、鳥のさえずりと共に..。

ヤブや草原の中には、多様な生き物が生息しており、ヤモリやクモなどのいきものも多く見られます。 ときに、MEGURU|巡の敷地内に挨拶回りをされることもありますが、広く温かい心で見守っていただけると幸いです。(どうしても苦手な方は遠慮無くお声かけください。)


MEGURU|巡
施設詳細
施設設備・サービス
飲食施設・設備
施設内のカフェ
施設内のバー
プール・温泉
マッサージ
交通・シャトル
駐車場
クリーニングサービス
ランドリー
共用エリア
WiFi
共用ラウンジ
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
綿棒
スリッパ
パジャマ
設備
WiFi
冷蔵庫
エアコン
空気清浄機
ドライヤー
湯沸かしポット
ウォシュレット
バルコニー
バスルーム
シャワー
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
トイレ
予約は直前(1日前、当日)でもできますか?
原則、2日前10時までの予約となっておりますが、当日の空室状況により可能な場合もございます。お電話にてご相談くださいませ。
コインランドリーはありますか? 
全自動洗濯機と乾燥機がございます。ご宿泊のお客様はご自由にご利用いただけます。洗剤のご用意もございます。お気軽にご利用くださいませ。(利用可能時間、7:00~10:00, 15:00~22:00)
ラウンジやテラスの営業時間はありますか?
ラウンジ、テラスは、24時間ご利用いただけます。(ただし、20時にはメインエントランスは施錠いたします。)また当ホテルが集落地にあるため、近隣の住民の迷惑になるような騒音は22時以降はお断りさせていただきます。
ホテル内で薬の販売、または提供をしていますか?
当ホテルでは法律上の観点から、医薬品を常備いたしておりません。恐れ入りますが、ご旅行前に準備をいただくか、病院又は薬局にてお買い求めくださいませ。皆様のご理解の程よろしくお願いいたします
貴重品の保管について
お客様ご自身で管理していただくようお願いいたします。
自動販売機はありますか?
館内にドリンクの自動販売機はございません。ホテル近くの自動販売機(徒歩2分程度)をご利用ください。
食事制限がありますが対応できますか?
食物アレルギー、その他お医者様より診断を受けている場合の食事制限につきましては、できる範囲内での対応をさせていただきます。対応をご希望の際は、事前にお電話にてお問い合わせください。※厨房では、その他アレルギー物質を含んだメニューも扱っているため、加工または調理過程において微量に混入する可能性があります。また、調理・洗浄機器などについても、他のメニューと同じものを使用しています。予めご了承ください。
夕食と朝食は事前予約が必要ですか?
食材の調達・仕込みの関係上、事前にご予約をお願いしております。予約時に宿泊プランでお申込みいただくか、食事を追加する場合は2日前までにお電話にてお申し付けください。
駐車場はありますか?
はい、ホテル横に宿泊者様専用の駐車場がございます。
空港からホテルまでの送迎はありますか?
送迎のサービスは行っておりません。レンタカー、タクシー、路線バスのいずれかをご利用ください。
空港からホテルまでの交通手段は何がありますか?
主な交通手段はレンタカー、タクシー、または路線バスとなります。

・レンタカーご利用の場合 ※所要時間約25分 レンタカーは事前にご予約いただくことをお勧めいたします。繁忙期など当日ではレンタカーがご予約いただけない場合もございます。なお、ホテルの立地上、ホテルでのレンタカーの予約・配車・返車も承っておりません。予めレンタカーをご予約いただき、石垣空港での配車・返車をおすすめいたします。

・タクシーご利用の場合 ※所要時間約25分 料金約¥4,400程度※タクシーは空港の前に待機のタクシーがございます。

・ 路線バスご利用の場合 ※所要時間約35分 料金・東運輸(株)路線バス 【米原キャンプ場線(下り)】(12:00発、15:00発)にご乗車いただき【吉原】で下車してください。時刻表など、詳しくは下記のホームページをご覧ください。(http://www.azumabus.co.jp/)
ホテルの近くに病院はありますか?
近くにはございません。お車で約25分の距離に沖縄県立八重山病院がございます。〒907-0022 沖縄県石垣市字大川732番地 TEL: 0980-83-2525※夜間救急外来の対応もしております。
ホテルの近くに飲食店・コンビニエンスストアはありますか?
ホテルから約徒歩2分の距離に「狩俣ストア」さんという商店があります。コンビニエンスストアは石垣空港より北にはございません。ホテルから車で25分程の市街地に24時間営業のコンビニエンスストアやスーパーがございます。
ATMコーナーはありますか?
ホテル内にはございません。お車で25分程の銀行、郵便局、コンビニエンスストアをご案内させていただいております。
ビーチは近いですか?
ホテルから徒歩約8分の距離に吉原海岸がございます、海水浴場ではございませんので遊泳はご遠慮ください。ホテル近くの海水浴場は米原ビーチ(ホテルから車で約5分)、底地ビーチ(ホテルから車で約10分)をおすすめしております。
海水浴のシーズンはいつ頃ですか?
石垣島の海びらきは毎年3月下旬頃を予定しております。4月中旬~10月頃が海水浴シーズンとなっており、11月でも天気がいい日は十分泳ぐことができます。
タオルの貸し出しはありますか?
ご宿泊のお客様は無料でビーチタオルの貸し出しがございます。フロントにてお申し付けください。
チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預かってもらえますか?
フロントにお預けいただけます。
バリアフリールームはありますか?
バリアフリールームはございません。
またエレベーターはなく階段となっておりますことをご了承ください。
可能な範囲でお手伝いさせていただきます。
部屋を隣同士にできますか?
お隣の部屋をご希望の際には、予約時にリクエストしていただくか、事前にお電話にてお申し付けください。可能な限りお隣の部屋でご用意させていただきます。ただし、当日の予約状況によりご希望に添えない場合もございます。
1室最大何名泊まることができますか?
1部屋最大大人2名様まで宿泊可能です。
5歳以下のお子様は大人2名様とご一緒に宿泊可能です。(excellentルーム推奨。お子様分のネット予約はおこなっていないため、備考欄に追記いただき現地決済にてお支払いいただきます)
部屋のアメニティにはどんなものがありますか?
客室内にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、コットン、綿棒、ドリップコーヒーがございます。またバスタオル、フェイスタオル、ドライヤーなどもお部屋にございます。ヘアブラシはフロントにて貸し出しがございます。(環境配慮の取り組みとして、歯ブラシは備え付けておりません)
客室にテレビはありますか?
ご宿泊様に旅での五感を楽しみいただけるよう、客室にテレビはご用意しておりません。
お部屋でインターネットは使えますか?
ホテル内また各客室にフリーWi-fiを設置しております。なお、台風や悪天候により回線速度が安定しない場合やご利用になれない場合がございます。
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトはできますか?
当日の客室状況によりご案内できる場合がございます。ご宿泊当日にお問い合わせくださいませ。レイトチェックアウトご希望の場合、1時間2,000円いただいております(最大1時間)。
ペットと宿泊できますか?
誠に申し訳ございませんが、ペット同伴のご宿泊はご遠慮いただいております。別途、ペットホテルをご案内させていただくことは可能です。ご希望のお客様は事前にお問い合わせくださいませ。
精算はクレジットカードで支払うことはできますか?
クレジットカード及び電子マネーとQR決済もご利用いただけます。
施設は禁煙ですか?
施設内は原則禁煙でございます。(ベランダでの喫煙もご遠慮ください)屋外に喫煙所がございますのでご利用くださいませ。