【perusの新しい挑戦】
perusがオープンして2年、山名シェフを中心に自然との共生するレストランを目指してきました。
2025年3月より、現在ダイニングでシェフをしている宮城シェフが加わりダブルシェフ体制となり、perusを共に盛り上げていきます。
perusをすでに体験している方も、初めて体験される方も2人のシェフが織りなすディナーをお楽しみください。
6月12日(木)、13日(金)は2日間限定のコラボレーションダイング
瀬戸内「Azumi Setoda」秋田絢也 × 房総「perus」山名新貴.宮城久志
土地に息づく歴史や文化、習俗を表現する広島県尾道市「Azumi Setoda」の秋田シェフを、人と自然との繋がりを魅せる「perus」にお迎えします。
2025年3月より山名、宮城のダブルシェフ体制となり、挑戦を続けている「perus」の2人と、料理ジャンルや日々のフィールドの異なる秋田シェフが、お互いにインスピレーションを受けたこの日限りのメニューで、皆さまをおもてなしします。
“perus”とはフィンランド語で“素”や“基本”といった意味を表す言葉で、「“素材”の良さをいかす」ことと、「循環する自然の営みの“基本”」を大切にしています。
環境に配慮された食材選びや、調理の過程で出る副産物をどうアレンジするか、思考するのはもちろん、食べた後のその先のことまで考えられる、そんな自然と共生するレストランを目指し、日々取り組んでいます。
本プランに含まれるもの(1泊2食付)
①ディナー前のファームツアーへの参加(事前予約制/荒天中止)
※15:00〜16:30
②レストラン“perus”でのディナーコース
※18:00スタート 通常2〜3時間
③農場の朝食(KURKKU FIELDSダイニングにて洋食もしくは和食を楽しむ)
※7:30~8:30までに入店 (9:00CLOSE)
④地中図書館の利用 ※17:00~翌11:00
⑤貸切フィンランド式サウナのご利用(1時間5,000円~/要水着着用)
毎日15:00から開催されるファームツアーは、KURKKU FIELDSのスタッフのガイドのもと、季節の移ろいや自然の循環を感じながら、畑や酪農、養鶏の生産現場等を90分かけて巡ります。
ツアー内では場内で栽培される野菜やハーブの収穫のほか、季節によっては野草の採集なども体験でき、収穫した野菜やハーブはシェフの手によるコース料理として、その日のディナーに登場します。
オプションで追加できるもの
①アルコールペアリング(全7杯ほど)/ 9,350円(税込)
②ノンアルコールペアリング(全7杯ほど)/ 7,150円(税込)
■プロフィール
<シェフ|宮城久志>
沖縄県宜野湾市出身。2024年入社
洋菓子店、リゾートホテルで勤務。その後山形、東京で素材によりそったイタリア料理を学び、イタリアでナポリピッツァ研修時に素材の重要性を経験。
生産者の仕事や自然の営みに感銘を受け、クルックフィールズへ。場内で育まれる動植物の成長を見ながらその生産物を料理として形に出来るよう奮闘中。
食べれる物全てに興味をもち、シンプルだが“味わいは複雑”に、“感じ方は自然”を意識し調理している。
<シェフ|山名新貴>
1995 年生まれ。鳥取県鳥取市出身。
大阪『クイントカント』で約4年半勤務しスー シェフを務める。
イタリア、スペインをはじめ国内外の星付きレストランで研修を積み、2021年 11月 KURKKU FIELDS「perus」のシェフに就任。
今春開催された百年後芸術祭ではレギュラーシェフとしてプリミティブな食の体験型イベント『百宴』を開催。
自然と共生し、生産者の想いと素材に寄り 添った食へとアプローチする。
<ドリンク・キュレーター|小高光>
1991年生まれ、千葉県出身。調理師学校卒業後、都内にて料理人として働いたのち、フランス研修時の本場のワイン文化に惹かれ、酒全般の小売業を経てサービスマンに。軽井沢、松本、金沢、南魚沼とローカルでの仕事を経てKURKKU FIELDS「perus」のオープンスタッフとして従事。自ら野山に入り、野花や果実、樹皮を採集し、自然素材を使ったノンアルコールカクテルをはじめお客様の好みに合わせた様々なドリンクを提供。
朝食は、KURKKU FIELDS内「DINING」にて焼き立てパンがメインの洋食か炊き立てごはんメインの和食のどちらかをお選びいただけます。
どちらにもその他に副菜をお好みの量でお取りいただけるほか、KURKKU FIELDSの搾りたてミルクやドリンクをお召し上がりいただけます。
ぜひ、朝の農場の風景とともにお食事をおたのしみください。
お腹が満たされた夕食の後の時間や、静かな朝の時間にはcocoonから少し散歩に出かけ、“地中図書館”で本を手に取り、心穏やかにゆっくりと時間をお過ごしいただくこともおすすめです。
“地中図書館”の中には地層のように本棚が配され、大地の一部として存在しているような空間で本を読むという体験は、いつもより言葉が体に染み込んでいき、思考が豊かに耕されるような特別な時間となるはずです。
ご宿泊のお客様には、17:00~翌11:00までご利用いただけます。
ディナー後の時間やチェックアウト前の時間は、キッチンラウンジ“takka”での時間を楽しむこともおすすめ。ラウンジ内のコーナーショップではアルコールやソフトドリンクを購入でき、家族や友人だけでなく、他の宿泊者やスタッフとコミュニケーションがとれるのも、cocoonでの滞在の魅力の一つです。
食事の前や朝の時間に楽しみたいサウナは、1回1組の貸切で、薪を使う本格的なフィンランド式。場内で採ってきたハーブや香木を使用したオリジナルのヴィヒタや、ロウリュもご用意。外には外気浴を楽しめる水風呂を備えたウッドデッキや、植栽に囲まれたナチュラルプールが備えられ、自然の中での特別なサウナ体験がお楽しみいただけます。
お子様の利用について
・夕食のご提供には約2時間〜3時間かかります。その間、大人の方と一緒に着席して食事をお楽しみいただくことになります
・お食事の提供の都合上、大人の方と同内容のお食事をご用意させていただきますので、1名分のコース料理を召し上がっていただけるお子様に限りご予約いただけます。※ポーションは調整可能です
・料金は大人と同料金になりますので、お子様も大人としてカウントいただき、お子様も含めた宿泊人数を大人の人数として記載してご予約ください。※子供の人数を記入して予約を進めるとperusプランは表示されませんのでご注意ください