JP
/
EN
【秋限定】きのこ鍋と新米コシヒカリを楽しむ 1泊2食
秋山郷結東温泉かたくりの宿
|
新潟県

秋山郷の秋の恵みは周りの山々から採れるきのこです。

あまんだれ、くりたけ、ししたけ、むきたけ、ひらたけ、ぶなはりたけ、なめこ。様々な種類のきのこが入った味わい深いお鍋でおもてなし致します。

またきのこ鍋と併せて味わっていただきたいのが、秋山郷で育った新米のコシヒカリです。

標高600メートルの結東集落の石垣田では綺麗な水と美味しい空気、また昼と夜の寒暖差によって旨味が強いお米が育ちます。新米コシヒカリは秋ならではの特別なごちそうです。


秋山郷の秋の景色をお楽しみ頂くとともに、きのこ鍋と秋の味覚がたくさん詰まったお料理をご堪能下さい。

●お子様のメニューについて

幼児のお客様(1歳~5歳)には、ワンプレートのお子様向けのメニューをご用意しております。

≪ご夕食例≫妻有ポークのハンバーグ、野菜のおかず、ご飯、味噌汁、デザート

※幼児食事なしをご希望の場合は予約画面で「添い寝」のボタンを押してください。

●アレルギーについて

アレルギーにも出来る限り対応いたしますので、ご予約の際にご連絡ください。

●ご提供場所とお食事開始時刻について

お食事は一階食堂にて、ご提供させて頂きます。

ご夕食開始時刻 18:00または18:30(選択不可、宿泊状況により時間の変更あり)

ご朝食開始時刻 7:30または8:00(選択可、宿泊状況により時間の変更あり)

朝のお散歩 (自由参加)

地元ガイドが秋山郷を代表する観光スポット「見倉橋」もしくは「結東の石垣田」をご案内します。朝の爽やかな空気の中を一緒に歩きましょう。ご宿泊の方はどなたでもご参加いただけます。

【料金】無料

【開催期間】4月26日(土)~11月16日(日)

【時間】AM6:00~7:00 ※時間変更の場合がございます。

【行程】かたくりの宿→見倉橋or石垣田 (往復1~1.5㎞)

【服装】運動靴、動きやすい服装

【備考】小雨決行 ※雨天時雨具持参、雨が酷い場合は中止になります。


秋山郷結東温泉かたくりの宿
施設詳細
施設設備・サービス
プール・温泉
温泉
交通・シャトル
駐車場
共用エリア
WiFi
共用バスルーム
共用トイレ
ドライヤー
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
くし
ひげ剃り
綿棒
浴衣
設備
WiFi
冷蔵庫
テレビ
エアコン
ドライヤー
バスルーム
シャワー
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
施設は禁煙ですか?
全室禁煙となっております。喫煙される場合は野外の喫煙所にてお願いいたします。
駐車場はありますか?
5台程度停められる駐車スペースが御座います。
お部屋の持ち込みについて
基本的にお酒の持ち込みはご遠慮頂いております。
音について
木造校舎を改修した宿泊施設ですので音が響きます。ご了解下さい。
虫について
山奥の施設ですので度々虫が侵入致します。ご了承下さい。
2歳以下の食事無し・布団無しの添い寝のお子様について
お食事、布団なし(添い寝)のお子様は、予約ページの年齢の横にある「添い寝」ボタンを押してください。
入湯税、暖房費について
現地にて別途で入湯税100円を頂きます。(大人のみ)
11月~4月の冬季は部屋ごとに暖房費500円を頂いております。
WIFIについて
山奥の施設ですので光回線がありません。WIFIが不安定な場合がございます。
忘れ物について
宿でのお忘れ物の保存期間は1か月とさせていただきます。期間超過後は処分となりますのでご了承ください。
館内での服装について
冬季は館内および客室にストーブを付けておりますが、冷える場合がございます。
厚手の上着や靴下をお持ち頂けると安心です。
ご希望のお客様にはひざ掛けも貸し出ししております。
冬季(12月~3月)の自家用車でのアクセスについて
積雪や路面凍結がございますので、必ず4WD・スタッドレスタイヤのお車でお越しください。
この施設の他のプラン
【スタンダード】地元食材を活かした創作料理 1泊2食
宿の料理は味、彩り、栄養のバランスを考え、素材の味を味わっていただけるような料理作りを心がけています。初めての食材を手に試行錯誤で作り上げたものや、地元の郷土料理をアレンジしたもの、集落のお母さん達から教わったもの、ソース、佃煮、漬物、デザートも全て手作りです。お客様の大切なお食事を楽しんで頂けるよう、心を込めておもてなしいたします。≪ご夕食一例≫【前菜】こごみお浸し/手作り蒟蒻/蕗味噌巻き寿司/
【越後湯沢発着ツアー】豪雪の秘境 秋山郷コース《1泊2日便》
世界有数の豪雪地帯、秘境秋山郷の冬を体感できる1泊2日の宿泊ツアーです。大地の芸術祭冬プログラム「越後妻有の冬 2026」会期中(1月24日(土)~3月7日(土)の土曜+祝前日※2月10日(火)、28日(土)を除く)限定のプランとなります。越後妻有でも自力では行きづらい真冬の秘境秋山郷。越後湯沢発着バスツアーなので安心です。大人気スポット清津峡渓谷トンネル、秋山郷の歴史や文化をアートを通して伝える
豪雪の秘境 秋山郷に泊まる1泊2食【スノーシュー体験付き】
豪雪の秘境秋山郷を体感できる1泊2食スノーシュー体験付きのプランです。世界有数の豪雪地帯である秘境秋山郷。2月には最大積雪量4メートルにも及ぶ日本屈指の豪雪地帯です。お食事には、地元の食材を使い、雪国ならではの知恵とぬくもりが詰まった身体にやさしいお料理をご用意いたします。心まで温まるひとときをお楽しみいただけます。翌朝には地元ガイドによるスノーシューでの雪上散策にご案内。厳しくも美しい厳冬期の秋
【越後湯沢発着ツアー】豪雪の秘境 秋山郷コース《日帰り便》
世界有数の豪雪地帯、秘境秋山郷の冬を体感できる日帰りツアーです。大地の芸術祭冬プログラム「越後妻有の冬 2026」会期中(1月24日(土)~3月8日(日)の土日祝※2月11日(水祝)、28日(土)、3月1日(日)を除く)プランとなります。ダイナミックな渓谷美の「清津峡渓谷トンネル」と、人間が生きるために必要な術を山から学ぶをコンセプトにつくられた「アケヤマ」に立ち寄り。昼食は地元の食材で心も体も温
「アケヤマ」シンポジウム&トークセッションツアー1泊2日
芸術人類学者の石倉敏明氏をお招きして秋山郷『アケヤマ』にて2026年2月28日に開催されるシンポジウム&トークセッション「都市と山、共に生きる方法を考える」に参加する1泊2日の宿泊ツアー。秋山郷住民のお話会や秋山マタギとの雪上散策。津南町上郷地区のお母さん達の雪見御膳もお楽しみ頂けます。宿泊は廃校を改修した「かたくりの宿」。大地の芸術祭の人気作品『清津峡トンネル』や『最後の教室』も巡ります。豪雪の