Sado island
日本海最大の離島であり、深い歴史、多様な文化、雄大な自然など
多面的な魅力をもつ佐渡島。
そんな島の北西に位置し、海抜100mの高台の岬にあり、
背後には大佐渡の山並みと目の前には紺碧の日本海を
眺めることができる場所にist - Sadoはあります。
istの「自然とともにある」の理念はそのままに、自然を肌で感じられるキャンプサイトや普段の暮らしを自然での中で営むことができるHut・Nutshell、高台からのオーシャンビューを楽しむサウナ、クラフトビールをはじめ佐渡のものを中心にセレクトした飲食ラウンジなど、佐渡ならではの新たな自然体験の場をつくっていきます。
また、「ist - Sado」では体験を施設内で完結させるのではなく、利用者への島内案内や現地でのコミュニケーションなどを通じて、佐渡の歴史的な背景や伝統文化、自然環境や島民や移住者のさまざまな商業活動といった佐渡の魅力を伝えることにより、佐渡の島内全体ひいては島外から佐渡への絶え間ない人の往来を生むことを目指します。
キャンプサイト
海に向かって段々と続く区画サイト。サイト内には炊事場と電源が完備されています。
海を見ながら、山を見ながら、お好きな景観に合わせてテントを設営することができます。
自然と暮らす小さな家 Hut
私たちが「Hut(ハット)」と呼ぶ、自然と暮らす小さな家ではキッチンやベッドを完備しているので快適に滞在できます。
食べること、本を読むこと、仕事をすること、眠ることなど、普段の暮らしを自然の中で営むための場としてのHutは、istにとってとても大切な存在と考えています。
サウナ
火のゆらめきと窓から見える絶景ととともに本格的なフィンランド式サウナを利用できます。サウナの外には海を一望できるデッキスペースがあり、紺碧の日本海を望みながら外気浴を堪能できる特別な空間です。
ラウンジ
場内入り口にある管理棟(ラウンジ)はCAFE & BARとして営業しています。
オリジナルのスペシャリティコーヒーや佐渡で醸造した”t0ki brewwery"のクラフトビールなどのお飲み物を提供しております(食品の販売は行っておりません)。
Wi-Fiが完備されているのでリモートワークでの利用も可能です。
大陸と大陸を繋ぎ合わせる地峡のように
「ist」は、英語で「地峡」を意味する「isthmus-イスムス」に由来しています。
地峡とは、2つの陸地をつなぐ、海や湖に挟まれた細長い陸地のこと。
離れた場所にある雄大な自然も、街中で見かける小さな自然も、私たちの周りにある確かな自然です。大陸と大陸をつなぐ地峡のように、暮らしと自然をつなぐ場となること。それは私たちがもともと備えている感性を引き出し、暮らしや生き方に豊かさをもたらしてくれるはず。そんな願いを込めて「ist」と命名しました。
【ist - Sado】
〒952-2203 新潟県佐渡市関3番地
PHONE:070-9046-0615 (10:00〜18:00)
MAIL:sado@ist-field.com
定休日:水曜
《施設情報》
■CAMP
チェックイン 13:00〜18:00
チェックアウト 11:00
■HUT
チェックイン 15:00〜17:00
チェックアウト 10:00
⬛️SAUNA
11:00〜19:00
■CAFE & BAR
10:00〜19:00
《設備情報》
・トイレ
・炊事場
・シャワールーム