JP
/
EN
浅草山荘 - 浅草岳登山口すぐ・自然あふれる山麓の温泉宿
新潟県・魚沼市
【旅行予約サイトに比べて5%お得・最安値】浅草岳・守門岳の麓で、温泉と旬の味を楽しむ山の宿
ABOUT
PLAN
SHOP
INFO
プラン一覧
【1泊2日】片貝花火大会を満喫!プラン*9月12日(金)限定
一生に一度は見ておきたい、世界唯一の「四尺玉」。毎年9月、たった2日間だけ――新潟・小千谷市片貝町で行われる「片貝まつり奉納煙火大会」は、知る人ぞ知る“花火の聖地”です。なかでも見逃せないのが、世界最大級の打ち上げ花火『四尺玉(よんしゃくだま)』。直径約120cm・重さ420kgの大玉は、上空で開花すると直径800メートルにも及ぶ大輪の花を咲かせます。夜空いっぱいに広がるその光景は、ただの美しさを
【1泊2日】片貝花火大会を満喫!プラン*9月13日(土)限定
一生に一度は見ておきたい、世界唯一の「四尺玉」。毎年9月、たった2日間だけ――新潟・小千谷市片貝町で行われる「片貝まつり奉納煙火大会」は、知る人ぞ知る“花火の聖地”です。なかでも見逃せないのが、世界最大級の打ち上げ花火『四尺玉(よんしゃくだま)』。直径約120cm・重さ420kgの大玉は、上空で開花すると直径800メートルにも及ぶ大輪の花を咲かせます。夜空いっぱいに広がるその光景は、ただの美しさを
早割21【1泊2食】浅草岳登山を応援!特別プラン朝はおにぎり
《21日前までにご予約された方限定1人あたり1,000円引きの特別割引キャンペーン実施中!!》※対象は2025年9月30日のご宿泊まで浅草岳をゆったりと楽しみたい登山者のための、〈前泊+夕食付き+おにぎり朝ごはん+下山後温泉〉特別プランをお作りしました!登山前夜は宿でゆったり。地元の食材をふんだんに使った夕食でエネルギーをチャージし、温泉で体を整えて翌日に備えることができます。早朝は魚沼産コシヒカ
【2食付き】自然満喫・ごちそうと温泉で過ごす、山荘時間プラン
\山のごちそうと、温泉でととのう “山荘時間” を/浅草山荘の1泊2食付き(夕食・朝食)プランでは、季節の恵みを味わい、鉄分豊富な温泉で体をやさしくととのえる、自然に寄り添う滞在をお楽しみいただけます。写真はイメージです(旬の食材を提供するために季節によって変更しております。)夕食には、魚沼のきれいな川で育った鮎の塩焼きや、仙台牛を使った料理など、季節ごとの食材を使ったお料理をご用意することもござ
【素泊まり×自然を満喫】自由に遊んで温泉でととのうプラン
\自由に遊び、自由にくつろぐ/浅草山荘は、自然の中で思いきり遊んで、のびのび過ごせる山の宿。こちらはお食事なしの“素泊まり”プランです。食事や過ごし方を自由に選べるから、気の合う仲間と集まったり、家族でのんびり自然と触れ合ったり。滞在スタイルも思いのまま。敷地内には「大白川キャンピングベース」があり、テントサウナやBBQを気軽に楽しめる環境が整っています。周辺では、SUP(サップ)・カヌー・トライ
【夕食付き/朝食なし】早朝出発も安心プラン
\夕食付きでしっかり満たして、翌朝は自由に出発!/このプランは、夕食付き・朝食なしのプランです。「朝は早く出発したい」「朝ごはんは軽く済ませたい」という方にぴったり。登山や旅行の移動前に、浅草山荘の夕食と温泉で体をととのえる滞在をお楽しみください。夕食は、魚沼の旬の食材を使った和定食をご用意。魚沼のきれいな川で育った鮎の塩焼きや、山菜の天ぷら、仙台牛を使った料理など、季節ごとの食材を使ったお料理な
【1泊2食付き】浅草岳登山を応援!特別プラン
浅草岳をゆったりと楽しみたい登山者のための、〈前泊+夕食付き+おにぎり朝ごはん+下山後温泉〉特別プランをお作りしました!登山前夜は宿でゆったり。地元の食材をふんだんに使った夕食でエネルギーをチャージし、温泉で体を整えて翌日に備えることができます。早朝は魚沼産コシヒカリのおにぎり弁当を受け取って、登山スタート。下山後は再び温泉に浸かってリフレッシュ。荷物預かりサービスもあるので、身軽に山を楽しめます
ダム湖に浮かぶ特別なプラン|午前 or 午後のSUP体験
静かなダム湖に浮かぶ、心と体をととのえるひととき森に囲まれた静かなダム湖で、水の上に浮かぶような癒しの時間を過ごしてみませんか?このプランは、SUP(サップ)体験と宿泊がセットになった特別な内容です。自然の中でリラックスしたいカップル・ご夫婦にはもちろん、ご友人同士やグループでのご参加にもおすすめです。体験の舞台は、宿から車で行ける破間川(あぶるまがわ)ダム。水位が下がった季節限定の湖面を、深緑に
渓流釣りの拠点に!快適に過ごせる、釣り人のための温泉宿プラン
新潟・魚沼の山あいに流れる破間川(あぶるまがわ)は、豊かな自然と静けさに包まれた渓流釣りの隠れた名所です。ヤマメやイワナといった渓流魚を求めて、多くの釣り人がこの地を訪れます。朝靄の中、川のせせらぎに耳を澄ませながら一投を放つ。思わず体が前のめりになるようなアタリの感触。そして、静かに網へとおさまる美しい魚体。釣りは「獲る」だけでなく、「向き合う」時間そのものが醍醐味です。ですが一方で、釣り旅には