JP
/
EN
わんちゃんと一緒に古民家貸し切り泊【プライベートドッグラン】
NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷
|
京都府

わんちゃんも大切な家族の一員、一緒に楽しい思い出を

わんちゃんも楽しい旅に一緒に連れていきたいけれど、のびのび滞在できるお宿が少ないのが悩み・・・大自然のなかで走り回りたい!

NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷では、古民家宿泊棟の一棟をわんちゃん連れでのお泊り可能なお部屋へとリニューアルしました。

ゆったりとしたリビングダイニングと、広々としたプライベートドッグランで一緒にのんびり滞在できます。
滞在可能なわんちゃんの大きさなどの詳細は下記の同意書内容をご確認ください。

宿泊棟「松明MATSUAKARI」目の前を棚野川が流れ、お散歩コースにぴったりです!
プライベートドッグランは2匹のわんちゃんたちが十分走り回れる広さ
わんちゃん用のアメニティも充実 これ以外に大きいサイズのケージも完備

わんちゃん用アメニティ
・ドッグケージ木製(大)玄関土間に設置〔120㎝✖120㎝〕
・ドッグケージ(小)リビング内移動可能〔95㎝✖50㎝〕
・ペットシーツ
・ペット用消臭スプレー
・水飲み
・フードボウル(大小合計4個)水入れとしても使用可
・お散歩用マナーバッグ
・お散歩用ウォーターボトル(シャワータイプ口付)
・お散歩バッグ
・わんちゃん専用タオル
・ウェットティッシュ
・コロコロクリーナー
・専用ゴミ箱
・マナーバケツ
・ぞうきん


◆わんちゃん同伴宿泊同意書内容
《わんちゃん同伴宿泊同意書》

本同意書は介助犬以外のわんちゃんに適用となります
NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷 ホテル敷地内でわんちゃんとの宿泊及び滞在をするにあたり、 全てのお客様に気持ちよくお過ごしいただくため、また、周辺地域住民の良好な住環境を保持するために下記確認事項を了解した上で、下記内容を遵守することに同意します。

わんちゃん同伴滞在条件
・下記(2頁目)に指定するワクチン接種証明書を事前に提出すること
・日常的に室内で生活しているわんちゃんであること
・ノミ、マダニの駆除対策を済ませてあること
・わんちゃんの体重合計25㎏ 最大2頭まで
・トイレのしつけができていること、無駄吠えしないこと
・マーキング癖のあるわんちゃんは、オムツ・マナーベルトを着用すること
・ヒート中のわんちゃんはマナーパンツを着用すること

わんちゃん同伴時の注意事項
・ご出発前にシャンプーや入浴等についてはお済ませ下さい。
・リード、首輪、わんちゃん用食事、専門寝具は普段使い慣れたものをご持参下さい。
・客室に入室の際は、必ずわんちゃんの足を拭いてからご入室下さい。
・わんちゃんを客室に残して外出される場合は、必ず室内ドッグケージ内に入れて下さい。
・宿にわんちゃんを⾧時間放置したままでの外出は禁止です。
・宿泊建物内でのわんちゃん許可エリアは次の通りです。
小型犬~15㎏までのわんちゃんは土間及びダイニング
15㎏以上のわんちゃんは土間スペースとケージ内のみ可
いずれのわんちゃんも和室・寝室は不可
・わんちゃんの排泄はペットシートもしくは屋外でお願いいたします。屋外での排泄時は近隣住居の個人敷地と思われる箇所では絶対に排泄させないでください。また排泄後の流水処理、排泄物の持ち帰りなど節度あるマナーの徹底をお願いいたします。
・当施設は住宅地域内にあります。近隣の住民にご迷惑や危険が及ぶと当ホテルが判断した場合は、ご利用をお断りする場合がございます。また、近隣からの苦情が発生した場合には宿泊期間中であっても退去いただく可能性がございます。
・建物、家具、什器、備品その他設備に損害を与えないよう十分留意し、排泄行為による汚れ破損並びに損傷した場合は、修理代金等を負担していただきます。
・万一破損並びに損傷があった場合はホテルフロントへ必ずご連絡ください。
・わんちゃんに起因してご近所、他のお客様、従業員等が損害を被った場合は当該者に対してその損害を賠償していただきます。
・万一、わんちゃんの怪我、死亡、逃走等の不測の事故が発生いたしましても、当ホテルは一切責任を負いかねます(付随する補償等にも応じかねます)。
・客室はわんちゃんも利用している客室です。事前にご理解の上、動物アレルギー・その他疾病等を、お客様が発症した場合は、お客様の責任にて対処し、当ホテルは一切責任を負いかねます。

お申し込み内容に虚偽があった場合や、同意内容に違反し近隣に迷惑や危険が及ぶと当ホテルが判断した場合はご宿泊をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。

下記のワクチン接種証明をメールに添付いただき事前にご提出ください(接種後2週間以上1年以内のもの)

・ウィルス性伝染病の予防ワクチン(5 種以上の混合ワクチン)
※ただし、十分な抗体を持っていることを証明できる直近の抗体検査結果証明書を混合ワクチン接種証明書に替えることができます。
・狂犬病予防注射済証
※2頭以上同伴の場合はそれぞれについて必要です

□ 滞在にあたり、上記の滞在条件と注意事項を理解し厳守することに同意します

記入日 年 月 日

滞在日 年 月 日~

ご署名

同伴のわんちゃんについての情報

① おなまえ 年齢 歳

犬種 性別 男の子 女の子

② おなまえ 年齢 歳

犬種 性別 男の子 女の子

※この同意書はご予約後メールにて送付します。
ご宿泊当日にお持ちいただくか、チェックイン時にご署名をお願いいたします。

NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷
施設詳細
施設設備・サービス
交通・シャトル
駐車場
お部屋の設備・アメニティ
アメニティ
歯ブラシ
くし
綿棒
スリッパ
基礎化粧品
化粧水
乳液
パジャマ
設備
WiFi
冷蔵庫
エアコン
ドライヤー
専用キッチン
調理用具
湯沸かしポット
食器類
ウォシュレット
バスルーム
専用バスルーム
シャワー
バスタブ
ハンドタオル
バスタオル
シャンプー
リンス
ボディーソープ
石鹸
フロントのご案内
旅のご到着・ご出発はムラの駅「たなせん」のフロントでご案内いたします。
(〒601-0762 京都府南丹市美山町鶴ケ岡新釈迦堂前1)
NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷は、分散型宿泊施設です。
客室は棟ごとに住所が異なるため、チェックイン・チェックアウトはムラの駅「たなせん」のフロントにてお手続きいたします。
[チェックイン 14:00-17:00 チェックアウト 10:00]
公共交通機関(電車)を利用した際の現地までの移動方法をおしえてください
公共交通機関(電車)で来られる際は、最寄り駅の日吉駅まで来ていただき、日吉駅からはスタッフが送迎いたしますので、到着時間を事前にご連絡いただけたらと思います。(別途送迎費が必要)
施設内は禁煙ですか?
全棟がお庭を含めて敷地内禁煙となっております。
喫煙所のご用意はございません。
古民家を改修した木造建物のため、全棟 禁煙とさせていただいております。あらかじめご了承くださいませ。
施設内に食事処はありますか?
地域の多様な食を楽しんで頂きたく、施設内にレストランは併設しておりません。当館が提携している飲食店を紹介いたします。ぜひ町内で愛されているお店で会話を重ねながら、鶴ヶ岡の雰囲気をご体感ください。
お部屋までの距離はどのくらい離れていますか?
当施設は分散型ホテルとなっており、フロントにてチェックイン後に各客室へご移動頂きます。
フロント(ムラの駅たなせん)から各お部屋までは以下の距離になります。
【蛍火(3室)】
 (距離)2.4Km 車で4分 (特徴)緑の大きなトタン屋根
【松明(1室)】
 (距離)500m  車で2分 (特徴)杉皮葺きの屋根
【水音(1室)】
 (距離)4.5Km 車で6分 (特徴)北山形の茅葺屋根

施設によってはわかりづらい場所にあるところもございますので、フロントから各施設へスタッフがご案内させていただきます。
お部屋にテレビはございません
集落の静かな空間や自然の音、出会いを楽しんで頂くため当館にはテレビがございません。何卒ご了承くださいませ。
※Wi-fiは完備しております。
虫がでることがございます
自然豊かな山郷に抱かれた地域のため、害虫対策は行っておりますが敷地内にも色々な虫が入りこむ場合がございます。また、近くには鹿や猪などの野生動物もおります。 この場所の豊かな自然環境、生活を体験していただく機会と思っていただけますと幸いです。
ほこりが落ちてくることがございます
清掃スタッフがお客様に気持ちよくお過ごしいただけるよう心を込めて清潔にしておりますが、築100年を超える古民家のため天井からほこりが落ちてくることがございます。
近隣にコンビニはありません
山間集落の奥地にありますので、近隣にコンビニはありません。必要なものはフロント棟であるムラの駅たなせんでご購入頂き、お持ち込みくださいませ。
※最寄りのコンビニは車で約30分の距離
リノベーションについて
建築当時の趣や風情を出来るだけ残して再生している施設のため、断熱性や機密性、防音性は優れない部分があります。
この施設の他のプラン
【究極の田舎体験プラン】コンシェルジュのオーダーメイド
私たちは、「NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷」に滞在いただくお客様を、美山町鶴ヶ岡地域の1日村人さんとしてお迎えしております。滞在期間中に究極の田舎暮らしに溶け込む体験をしていただくために、様々な体験メニューをご用意しています。ゆずジャム (季節の食材を使ったジャムづくり)わら細工 (伏見稲荷大社にお正月の大しめ縄を納めている匠が指導してくれます)金継ぎ 地域の食材を生かした食文化体験(ブルー
【特別な日を地域の名店で】ちょっと贅沢な夕朝2食付きプラン
山海の幸があふれる、豊かな食文化を堪能する。若狭にも近い美山鶴ヶ岡では、山の幸はもちろん海の幸も楽しめます。近隣の農家から仕入れた新鮮な野菜やお米は滋味豊かな味わい。鶴ヶ岡のある店では、川で育てた鮎やあまごは囲炉裏で燻しながらじっくり焼き上げます。漁師が仕留めた鹿は低温調理でじっくり火を通してクセのない柔らかな食感に。また別のある店では、大きく開放的な窓からの眺めを楽しみながら、しっとりとした時間
【地域の名店を楽しむ】2食付き(夕・朝食)プラン
山海の幸があふれる、豊かな食文化を堪能する。若狭にも近い美山鶴ヶ岡では、山の幸はもちろん海の幸も楽しめます。近隣の農家から仕入れた新鮮な野菜やお米は滋味豊かな味わい。鶴ヶ岡のある店では、京都の老舗料亭で修業を積んだ料理人が腕をふるう、至極の逸品に出会える。このほかに、鶴ヶ岡地域の老舗料理旅館のお料理を堪能いただくプランもございます。季節により様々に変化する食材たちを、鶴ヶ岡地域の名店で食すこちらの
【夕食のみ:特別な日を地域の名店で】ちょっと贅沢なプラン
山海の幸があふれる、豊かな食文化を堪能する。若狭にも近い美山鶴ヶ岡では、山の幸はもちろん海の幸も楽しめます。近隣の農家から仕入れた新鮮な野菜やお米は滋味豊かな味わい。鶴ヶ岡のある店では、川で育てた鮎やあまごは囲炉裏で燻しながらじっくり焼き上げます。漁師が仕留めた鹿は低温調理でじっくり火を通してクセのない柔らかな食感に。また別のある店では、大きく開放的な窓からの眺めを楽しみながら、しっとりとした時間
朝食付きプラン
美山鶴ヶ岡は山間の福井県境にほど近い場所にあります。このため山の幸はもちろん、日本海からの豊かな海産物も楽しめます。小浜から続く鯖街道沿いという好立地でもあり、地域に古くから伝わる鯖の醤油干しなど、この地域ならではの、旬の地域食材を堪能頂けます。料理を提供するのは、鶴ヶ岡地域が誇る名店、4店舗からどのお店の朝食を食べられるか、日替わりの朝食をお楽しみに。炊き立てのご飯、手作り味噌の大豆本来の味を感
【素泊まり】美山鶴ヶ岡を体感するベーシックプラン
美山・鶴ヶ岡には日本の原風景が色濃く残っています。近隣住民が助け合って住んでいた豊かな暮らしを象徴するのが茅葺の家であり、鶴ヶ岡では、茅葺の葺き替えを今もなお地域と連携し行っています。地域の生業である林業や農業もつながりが深く共に協力し合うことで、原風景を後世までつないできました。それほど、鶴ヶ岡地域の方たちは団結力や信頼関係が強く、助け合いの精神が根付いています。先人からつないできた原風景と地域