JP
/
EN
NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷
京都府・南丹市
「いつか住みたい、住み続けたい」究極の田舎 美山町鶴ヶ岡 「ここに暮らす」を旅しながら体感できる、ふるさとに帰ったような古民家ホテルです
ABOUT
PLAN
SHOP
INFO
お部屋一覧
水音 MIZUOTO 一棟貸し
定員:6名|(大人:6名まで)(子供:4名まで)
166㎡
4SEMI DOUBLE BED
/4布団
山がほど近い【一棟貸し】では野生生物に出会うことも水音がある洞集落には、47を超える滝があると言われています豊かな山に恵まれた集落は、昔から水不足の季節にも水が枯れることなく流れ続けているのだそう典型的な北山型かやぶき民家の特徴で、玄関を入って見上げると屋根裏の構造を見ることができます。線路の走っていない美山になぜか、機関車とかやぶき民家が描かれている襖絵があり、古き時代の家主の遊び心が感じられま
松明 MATSUAKARI 一棟貸し
定員:6名|(大人:6名まで)(子供:2名まで)
106㎡
2SINGLE BED
/4布団
大きな窓から見る景色が素晴らしい、【1棟貸し】の客室かやぶき民家とともに、この地域で多く建てられた杉皮屋根が特徴で、母屋での現存はかやぶき屋根よりも珍しい。浴室は星空を眺めながら。屋根裏には景色を眺めながら思索にふけることができる空間も。地域が大切に受け継いでいる伝統行事、上げ松を客室から鑑賞できる上げ松とは、高さ20メートルほどの柱の先端に掲げられた灯篭に向かって松明を放り投げ、点火させることで
蛍火 HOTARUBI 一棟貸し
定員:12名|(大人:12名まで)(子供:6名まで)
193㎡
6SEMI DOUBLE BED
/6布団
/1SOFA BED
廻り縁に囲まれた明るく広々とした空間。珍しい濃紺と黒の壁。信楽焼の湯舟、網代天井、格天井の居間から古き良きガラス窓を通して楽しむ庭の風景。細部に趣向を凝らした客室でゆったりとくつろぐ。蛍火 HOTARUBI 102 と合わせて2室を予約していただくと、大きなかやぶき民家の建物を1棟貸しでご利用いただくことができます。その際は、2室の間を自由に行き来できるようにご利用いただけます。
蛍火 HOTARUBI 101
定員:8名|(大人:8名まで)(子供:4名まで)
140㎡
4SEMI DOUBLE BED
/4布団
廻り縁に囲まれた明るく広々とした空間。珍しい濃紺と黒の壁。信楽焼の湯舟、網代天井、格天井の居間から古き良きガラス窓を通して楽しむ庭の風景。細部に趣向を凝らした客室でゆったりとくつろぐ。蛍火 HOTARUBI 102 と合わせて2室を予約していただくと、大きなかやぶき民家の建物を1棟貸しでご利用いただくことができます。その際は、2室の間を自由に行き来できるようにご利用いただけます。
蛍火 HOTARUBI 102
定員:3名|(大人:3名まで)(子供:1名まで)
53㎡
2SEMI DOUBLE BED
/1SOFA BED
煙で燻された梁を眺めながら暮らしに想いを馳せる囲炉裏やかまどの煙で燻されたゴロンボ(梁)と、昔ながらの珍しいダイドコの鴨居が残されています。タイル張りの五右衛門風呂がカワイイ、楽しいお部屋。夜はペンダントライトとスタンドの灯りで、しっとりとした雰囲気に包まれる蛍火 HOTARUBI 101 と合わせてご予約いただくと、大きなかやぶき屋根を1棟貸しでご利用いただくことができますその際は、2室の間を自
蛍火 HOTARUBI 103
定員:2名|(大人:2名まで)
85㎡
2SEMI DOUBLE BED
蔵なのに、開放的。真っ暗な蔵が一番明るい部屋に蔵の構造を残しながらガラス張りにリノベーションされた客室からは、砂木集落が誇るかやぶきのお堂を眺めることができます。春には桜が満開に!堅牢でコンパクトな空間は落ち着いて過ごすには最適。蔵の外に設置されたデッキで新鮮な空気を感じて過ごすことも。蛍の時期には、飛び交う光で幻想的な景色を堪能できます。